goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

コスモス & 冬しらず & 餃子!?!?

2018年10月21日 | ハイフラワーの花
今日もいい天気でした。
カラット晴れて、植物の成長には助けになりますね。


今日も応援をお願いいたします。



朝日の中、パンジーたちは一息ついているようです。






朝の気温は13度。最低気温が下がってきて、
パンジーたちもやっと落ち着いてきたのではないでしょうか。




 


私が勝手に残り苗を植えておいたコスモス。
秋に残り苗でコスモスは植えてはいけないですね。

花だけはしっかりと咲いているのです。

今日はそのコスモス畑で気になった花色を
写してみました。







ラブソングが多くなっちゃいますね。
やはり、この花色はかわいらしいです。






今年はもうこれで最後のコスモスですから、
ついカメラを向けてしまいました。






今日はかわいいコスモスのために、
大きな写真でアップしました。





出荷棟で配達前の数量の検品です。

先日より、イチゴの苗もセリで売っています。



とちおとめの残り苗。
しっかりと太ったいいクラウン・・・かな!?



冬しらず。



この小さな花もかわいいです。






こぼれ種で、どんどん生えてきてしまうという
可愛くも憎らしい冬しらず。



ジプソフィラ。



今年は失敗になりました。



暑さのせいで、苗はハゲチョロでした。




数量チェック終了!!
鴻巣の市場に無事に納品してきました。




残業パンを買いに行くと、
セブンイレブンでこんなものが売っていたのです!!



気になるでしょう!?
買っちゃいました。    ^^。

ほらっ、本当の餃子みたい!!


味は・・・おいしいです。
ただ、餃子かというと、
餃子とは言えないかな。

いろんなことをお菓子メーカーさんは
チャレンジしているのですね。

花づくりも、こんな発想とチャレンジが
必要なのかもしれませんね。




さて、今日も忙しかった日曜出番。
帰るとしましょうか。

明日も出荷で大忙しのハイフラワー。
せっせと稼がないと、秋の花のシーズンは
意外と短いですからね。



では、また明日。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔 & ビオラがね・・・ & キンギョソウ & ジュリアン!?!?

2018年10月20日 | ハイフラワーの花
今日も午前中の晴れのパターン。
何とか日差しもたくさんもらって、
花たちには太陽が一番のごちそうです。

今日も応援をお願いいたします。



西洋朝顔。
種がこぼれて咲いていました。

  


もう秋。季節外れにちょっとかわいそうな気がして。
今年最後の姿だと思って写してみました。

 


       


     


  

とっても清楚な感じで、
朝からすがすがしい農場長でした。





ビオラたち。
ワンパクな感じがしたこの子たちを
見てあげてください!!

  なんだか『ドヤ顔』
  


    この子もです
    


      いたずらっ子な感じがする
      ピーチジャンプアップ!
      


パンジーとビオラの出荷が
来週からピークになってきます。

どんどん出荷したいところですが、
実はこんなことになっている子たちが結構います。

 

 花が上がってきていません。
 花芽が気温が高すぎて、死んじゃっているのです。

 毎年出てはいましたが、
 こんなに出てはいませんでした。

パンジー・ビオラの生産には、
難しい気候になってきているようです。





あらぁ、真っ青なハボタンの注文ですよ!!!
ありがたいですねこれでいいなんて。

  

今年はここにきて気温が下がりきらないですね。
まったく色の出る兆候がありません。


あれっ、それってうちだけですか!?!?
そうだったら本当にまずいですよねぇ。





可愛いキンギョソウ。

   

・・・なのですが、
いつも顔に見えちゃうのです。




       


    モアイ像みたいでしょう!?
    


 


      何か語られている感じ、
      説教されている感じかな。
      


   この子は、金魚っぽくないですか!?!?
   

キンギョソウも課題が残る生産です。
どうも安定しません。

まだまだ勉強が足りないようですね。




あらっ、Higa-chan です。

  

実は先週、骨折したのです。
ヒビが入ったというやつです。

「片手が使えるなら仕事しろ!」

っと言われて、しぶしぶ頑張っています。

「自転車が乗れないんだったら、
 歩いてきたらいいんだ!!」

と言われて、仕方なしにとぼとぼ歩いています。


お父さんとも連絡済みなので、
ないも言えない Higa-chan でした。

可愛そぉ~~~~~!!

           鬼の農場長 ^^。




いやぁ・・・、ジュリアン。
この秋、チャレンジしています。

私では手に負えなそうなので、
Shi-mo に預けています。

  


      


でもね、もう咲いている子がいるのですよ。

   

   これって、いいのですか!?!?
   私はジュリアンは作ったことがないので、
   さっぱりわからないのです。

 まぁ、試験ですから、
 生育状況をみなさんと一緒に勉強しちゃいましょう!!


もちろん、プロの方は、

   ・・・笑ってやってください。
                ^^。










毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー・ビオラ 出荷です! & イチゴの設備工事

2018年10月19日 | ハイフラワーの花
今日も午前中はいい天気でした。
心地よいさわやかな晴れ!!
午後はいつものように曇り空。
ちょっと肌寒いのです。

今日も応援をお願いいたします。



パンジー・ビオラの出荷です。
今年は高温障害が桁外れに農場を直撃して、
お客様にも迷惑をおかけしています。
本当に申し訳ないことです。

何とか峠は越えたものの、
一部の商品は生育が遅れてしまっている状況です。


集配さんのところに、
パンジー・ビオラが送り込まれました。

  


      


ここにきて、やっといい状態になってきています。
一部の商品は、まだ影響を引きずっています。
この夏の高温は、本当に参りましたね。




      


   

こうして、きれいなパンジーたちの花を見ると、
本当にホッとします。

今年の夏の高温が来年もないとは言えません。
大改革をしなければいけなくなりました。

しかし、大改革・・・何をしましょうねぇ!?




今日もスタッフには残業パンで頑張ってもらいました。

  


      パンとおにぎりとから揚げ棒。
      ちょっと食べてもらって、
      もう一頑張りお願いしますね!
      




みんなに作業をお願いしている間も、
私はイチゴの設備工事。

     給排水の配管の埋設。
     
     いろいろと考えて、試行錯誤の末の

         ・・・ちょっと失敗だったかな。

  
    このマットを全部敷き終わる予定だったのですよね!
    





  そのままにしておこうと思った水道の立ち上げを
  移動したのでした。
  



工事をしながら考えて、修正修正なのです。
今日もいくつ仕様変更をしたことか。

まぁ、それが楽しかったりもするのです。
・・・とは言うものの、なかなか進みませんねぇ。



でも、おそらくこれで仕様は決まりです!
あとはどんどん工事を進めるだけ!
頑張らないとイチゴちゃんたちが困っちゃいますからね。





さて、明日は晴れる予報です!!
体調を崩さないようにしましょうね。

さてと、帰るとしましょうか。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンマム ジジ & お誕生日おめでとぉ~~~!

2018年10月18日 | ハイフラワーの花
今日もいい天気でした。
・・・比較的ですがね。

今日も応援をお願いいたします。



ジジ、

ちょっと変な名前ですよね。


でも、可愛いでしょう、この菊。

  

  出荷棟に上がってきた商品を
  写してみました。

  おそらくこれが最後のジジだと思って、
  写真に撮っておきました。

  可愛いですね、たくさんの色が集まると。



今日はジジ三昧でお送りいたします。

  


      





     なんでしょうね、なぜか日本の小菊より、
     ホワホワした感じに見えるのです。
     気のせいでしょうか!?
     


    


黄色もほかの色と組み合わせることで、
ベッタベタな菊感がなくなりますね。



       この赤も、つぼみのうちは控えめですね。
       


   


 



ジジ、これで来年までお預けです。

可愛い小菊とも今年はさようならですよ!





昨日は、我らがリーダー
Shi-mo の誕生日でした!!

  おめでとぉ~~~!
  

  またまた Oyone-chan が
  おめでとうメッセージを書いてくれました。
  Shi-mo の名前も
  私のお絵描きのおかげで、
  ばれていませんよね!

 おめでとぉ~~~!




さて、明日は雨が少し降る予報です。
昼間は降らないといいのですが・・・。

では、また明日。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲きキンギョソウ ツイニィー

2018年10月17日 | ハイフラワーの花
今日は午後からは少し曇った感じでしたが、
比較的いい天気になりました。

今日も応援をお願いいたします。



朝礼の後、納品が2便!!
今日は Ojaja が定休日なので、私が育苗係。

なんと忙しいことでしょう!!
まずは一便走ったところで、苗の水くれに温室へ!

ちょうどパートさんの始業時間になって、
今日も朝いちから、みんなで草取り大会!!
  
  お陰様で、きれいになりました。

帰ってきて、アタフタとと育苗係。
今回は何とか水くれも間に合って
チョリチョリにならないで済みました。

ザザァ~~~~ッと苗に水をくれて、
またトラックに乗って2便目!!

朝から慌ただしいスタートでした。




八重咲のキンギョソウ ツイニィー。
エレガントな感じが漂いますね。
そして、可愛い花色です。

   


       私には、茎が太らせきれなくて、
       ちょっと細くなってしまうのです。
       


花が重たいので、そこを何とかしたいですね。



   赤はちょっと晩生ですね。
   まだ咲いてくれません。
   


      この色もかわいいのですよ。
      


  


      色もこんな風にはっきりとはしていません。
      


だから一層可愛いのかもしれませんね。



  だって、これがあんなに大きくなっちゃうのですよ!
  


     夕日が似合わない花ですね。
     





用土場の赤土ストック。

  

左は満タンですが、
右はもう片っぽ。
と少しでおしまいです。

赤土とバーク堆肥を半々で積んで
なじませています。
こうすることで、なぜか粘土質な赤土が
ベタベタせず、さらっとした用土になります。

また1列分、積まないとですね。





さて、今日もイチゴ作業をちょっぴり。

  排水と温湯のパイプを通路になるところに埋設。
  


     

なかなか進まないイチゴの設備。
頑張らないと実を生らせられません。
頑張りましょう・・・俺!!!




では、また明日。
天気は下り坂の様です。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする