農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

大風でした!! & 気温が上がると・・・

2024年05月06日 | 管理
昨日は朝のうちはまだよかったのですが、
午後からは結構な風になりました。

羽生にしてみればそよ風ではありましたが、
水くれにはちょっと大変な一日でした。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆



ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




私は私で花とブルーベリーとイチゴの水くれで
お客様のお相手もしながらジャァ~~ジャァ~~~と。



今日のリーダーは Peko-chan 。
何度もあちこちに水の確認の無線が入っていたので、
ちょっと安心して私は自分の水くれをしていました。


すべてが終わってから、農場をチェック!!

ふむふむ・・・。大丈夫そうです。

ちょっと Ojaja がてこずっていた感じでしょうか。
Ojaja は苦労することと頑張るのが好きなので、
頑張ってもらいました。

もちろん、ちょっと助っ人をしましたよ。   ^^。




外の水がこんな日は大変なのです。
いくらくれても乾いてしまいますからね。

でも、Peko-chan リーダーのフォローがあったおかげで
ほぼ問題なしでしたよっ!!!   ^^。


Peko-chan リーダー、
よそのところに気を使ったので、
自分のエリアが少し足りませんでした。

 アフリカンマリーが乾いているって教えてあげました。
 

  
   もう時間も遅く、少しだけのエリアなので、
   シャァ~~~シャァ~~~してくれました。
   

   mmm・・・、頼もしい背中です!!!

私はその裏側で、マリーゴールドやリネアリスに
シャァ~~~シャァ~~~。



昨日はそんなくらいで済みました。
みんなで水くれを頑張ってくれていたのですね。

このほかの水くれ出番は
Cho-chan とベトナムの娘たちが2人。

みんなで頑張って管理をしてくれましたね。
ありがとぉ~~~~!!!





一日が終わって、事務所で Peko-chan に
「生育が遅れている商品ががありますか?」と聞くと、
ペンタスの花が少し遅れているかな・・・と。

この気温(30度)だと花を上げるのに
水を増やすと大きくなってしまうかもしれないと。


確かにそうですよね、少々難しい感じだと思います。


寒い時期にはハウスを閉めて温度を上げて
花芽を育ててきましたが、
ここからは株が大きくなりすぎたり、徒長してしまいますよね。



花芽を育てるには窒素と水と温度が必要です。

以前にもお話しましたが、
『開花促進用の肥料』をここで使ってはいけません。

正確にはには『花芽分化用の肥料』ですから、
花芽が見えてしまってからは
その効果を期待する必要はないですね。

この肥料を使うと、経験上
かえって軟弱になってしまいますから注意です。



わい化剤をしっかり効かせて
温度を上げるのが一番簡単です。

しかしそれは徒長を覚悟というところですね。
また、温度を上げることで
花びらが軟弱になってしまう恐れもあります。


ポイントは窒素と水をいかに花芽に送り込むかということ。

一つの方法としては、最低気温が安定していれば
ハウスを開放にして風を送り、蒸散を促すことで
肥料を水と一緒に上げていきます。

その時にペンタキープなどの蒸散を促す資材を使うといいですね。

使う肥料もIB化成を使っている方は注意です。
液肥もオール20のように尿素が多いものは経験上危険です。


暑いときに使う肥料は尿素態窒素を勧めていることがあります。
理論上は植物が肥料を吸収するときには
硝酸態窒素に変化をしたあとということになっていて、
尿素が変化していくことでゆっくりと肥料を吸ってくれる。

・・・ということですが、
経験上は尿素は急激に吸収し、細胞を肥大化させて
徒長や軟弱化していくように思えます。

私のお勧めは、低温期に効果があるとされている
15-16-17という肥料です。
硝酸態窒素の割合が多く、尿素が少ないのです。
15-11-29もいいと思いますが、それよりも尿素は少ないです。




そうそう、
Peko-chan が何を選択してどう対処するかは楽しみですね。

きっとペンタスの可愛い花が
ほどほどの株張りで咲いてくれるに違いないですよ!!





さて、今日もイチゴ狩りのお客様がいらっしゃいます。

今日のいちご狩り担当は私一人なのです。

これまたお客様に大変なご迷惑をおかけしながら
お客様に頼りながらのイチゴ狩り。

今日は予約も目いっぱい入っていないので
ゆっくりと楽しんでいただくしかありませんね。




では、まずは今日もハイドランジアの水くれからです。

頑張るよぉ~~~~!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏になりました! & キノコハウス分譲中 & ほたるの里

2024年05月05日 | 農場の話題
昨日は暑くなりました。

夏ですね。
真夏日には少々足りない気温でしたが、
十分に夏を感じました。



イフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆



ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




今朝の事務所裏からの風景です。

 夏の朝っぽくないですか!?
 


    お花畑も事務所から見えるのですが、
    工場がバックだとちょっとねぇ・・・。
    


お花畑はこうでなくちゃねっ!!!


ポピーがきれいに咲いています。
花摘みをしにお出かけくださいな。



すっかり夏になったので、
農場も水くれに追われ始めています。

思っている以上に乾きが早くなり、
相変わらずの Ojaja はまた苗の端っこを丸焦げに!!

まぁ、大したことはなかったですが、
お焦げの好きな Ojaja です。      (;´д`)





イチゴハウスの多肉植物販売コーナーの分譲住宅。
新築一戸建てが新しくラインナップです!!!

 


   今回はいつもの白壁作り森の一軒家風のお家と
   キノコハウスが加わりました!!!
   

   これは可愛いですよ!!!   ^^。

ここのところ白壁のお家を購入いただいたお客様が
チラリンホラリンといらっしゃって、
新規での分譲を待っていたところでした。


  おぉっ!!! こちらはすでにお住いのキノコハウス!!
  

  ・・・と思ったら、
  自生しているリアルキノコでした!!!

  これは住めませんね。   ^^。





そうそう、先日はほたるの里のお知らせをサラッとしました。

  


     

今年のホタルは暖かかったせいか、
すでに成虫になる準備が始まってしまったそうです。

それなので、今年のホタル祭りはとんでもなく早い時期に!!

5/26(日)~6/2(日)にほたるの里を開放いたします。

  

場所はハイフラワーのお向かいですので、
駐車場はハイフラワーをお使いください。

イチゴハウスは休憩場所にしてありますので、
お気軽にお使いください。

期間中はホタルの会のみなさんが
ほたるの里をご案内しています。

お問い合わせはハイフラワーでも結構ですが、
分からないこともありますので、
対応が悪くても怒らないでくださいね。

蛍が飛びましたらまたお知らせをしますので、
それまで少々お待ちください。

虫よけスプレーは使わない方がいいと思いますので、
虫の嫌いな方は長袖、長ズボンを
ご用意いただきたいと思います。





さてと、
今日は端午の節句、子供の日。

そうそう、私は今日気付いてしまいましたが、
隣町の加須のデッカイこいのぼりを
今年も見逃してしまいました。

5月3日なのですよね・・・。

一度近くで見てみたいこいのぼりです。
今年はきっといい風が吹いて、
キレイに泳いでくれたはずなのですよね。

風が無い日は泳がないし、
風が強いと泳がせてもらえないこいのぼり。

来年こそは見逃さないようにしたいです。




今日もイチゴ狩りのお客様をお迎えします。

イチゴ狩りの終了まであと1週間。
イチゴを何とか維持しながら
最後の日を迎えたいと思います。

『今年こそは!!』と頑張ってきましたが、
去年並みの成績だと思います。

それでもたくさんのお客様の笑顔を見せていただきました。

あと1週間、笑顔でお客様をお迎えしますよ!!

このあとはじゃがいもとトウモロコシ、枝豆が育っているので、
またあっという間にみなさんの笑顔でいっぱいになりますよ!




では今日も出動です。
今日もハイドランジアの水くれからかな。


暑くなりますから、仕事の人、遊びの人、
みんな水分補給を忘れないようにしてくださいね。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花畑のポピー & 野菜畑が元気! & アスパラハウスは? & お客様

2024年05月04日 | 観光農園
昨日は爽やかに晴れてくれましたね。

それでもうっすらと雲がかかることが多くて、
カンカン照りではないのはありがたかったです。

イチゴもカーテンをかけずに過ごしました。


今日はさすがに掛けようと思いますが。

今日の最高気温の予報は29度!!



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆



ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




いい天気になりましたよ!!!
今朝のお花畑を紹介します!!!

  


    矢車草も咲いてきました!!
    


カリフォルニアポピーも可愛い!!



  カスミソウ・・・撮り忘れちゃいました。

 


   オリエンタルポピーが可愛いのです!!!
   


いつでも訪問OKですよ!!
ご自由に散策ください!!!






いよいよ野菜畑もにぎわってきましたよ!!!

まずはじゃがいも!!



   花も咲いてきてっ!!!
   


じゃがいもの植え付け体験の方たちのじゃがいもも
すくすく育ってきて、楽しみですぅ~~~!!!

 


    


トウモロコシ。いい感じですね、今のうちは!!!
この後虫に食われないように
最低限の殺虫剤をベストタイミングで!!!



   枝豆君たちも順調ですよ!!!
   


野菜をおいしくするのはここからです!!!
Papa-chan にも頑張ってもらって、先生の指導の下、
しっかりと管理をしていきましょう!!





こっちも野菜。アスパラハウスです!!!



   冬を越してつくしのように生えてきていた芽を
   おいしくいただいてきましたが、今は
   収穫しないで上に伸ばしている『立茎』という期間中!!
   

もう少ししたら収穫が始められそうです。

美味しいアスパラ、
もうちょっと待っててねぇ~~~~~!  ^^。





昨日のイチゴ狩りは初めてのご来園のお客様が。

  いらっしゃい、ようこそハイフラワーへ!!
  


えぇ~~~と、誰ちゃんと誰ちゃんだったかな!?!?


今日のお客様はちっちゃいお兄様たちでした。

今までで一番大きな、そしてBIGなお客様は
海外からなのですよ、
バービーちゃんなのですっ!!!

バービーちゃんにもまたご来園いただきたいですね。





さぁ、今日はぜひともいちご狩りの客様には
お花畑に散歩に行ってほしいですね。

イチゴ狩りのあとも予定が詰まっているかなぁ・・・。

ぜひゆっくりとお越しいただいて、
イチゴ狩りとお花畑の散歩を楽しんでください。





さぁ、今日も水くれからですよ!!!

お客様が来る前に終わりにしたいところですね。




では、今日も頑張りますか。

今日は花の農場の方は『超ド忙し!!』だそうです。

今が花の出荷のピークです。
みんな、体調に注意して頑張っていきましょう!!!



園芸業界のみなさん、
もうひと踏ん張り、母の日までは頑張りましょうねっ!!!







ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え & ハイドランジア & 落花生 & イチゴ

2024年05月03日 | ハイフラワーの花
昨日はいい天気になりました!!!

突然のいい天気に Ojaja は
またやらかしました!!!

内張りの中で保温してやわやわなケイトウを
丸焦げにしていましたよぉ~~~!!



まったく、いつまでたっても懲りない奴です。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆



ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




花まつりではたくさんのお客様がいらしてくれて、
たくさんの花苗が売れたのです。

そして寄せ植えももう残り少ないのですが、
その残り物、可愛いのですよ。

 ちょっとベンチの上なので見栄えはよくないですが・・・
 なかなかいいでしょう!?!?
 


   なんでこの子が売れ残っちゃったかねぇ・・・
   


売れちゃった子たちはもっといい子だったのかな!?!?


まだまだお花を販売中です。

何なら半分枯れちゃった盆栽もありますよ。
こちらはなんと、無料なんです!!!    ^^。





ハイドランジアが出荷になります。



    


 今年はちょっと若いですね
 
 この子はマリンシュシュって言います。


   ピンクはやっとやっとです。
   
   この子はピーチシュシュ。





  母の日に向けて、お店に並びます。
  

シュシュシリーズを見かけたら、
ハイフラワーを思い出してくださいね。   ^^。





落花生、やっとこ出てきましたよ!!!



   秋の収穫に向けて、みんな頑張り中です!!!
   

蒔いた後、鳥や獣たちにやられましたが、
糸を張って、忌避剤を撒いて対処しましたよ。

茹で落花生、楽しみですねっ!!!    ^^。





イチゴもそろそろ終了間近です。



    美味しかったイチゴたち、
    


 また年末までしばらくさようならですね。
 


もう少しちゃんと手入れをしてあげたらよかったですね。


ハイフラワーの冬を支えたイチゴたちです。
今年も役目を終えていきます。

来週末までイチゴ狩りのお客様をお迎えして、
完全終了になります。





さてと、出発ですねっ!!!

イチゴハウスに向けて Go です!!



まずはハイドランジアの水くれですね。

では、いい天気なので頑張って水くれしてきます!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー & 稲の苗 & 孫が来たのです!

2024年05月02日 | 観光農園
昨日は一日雨でしたね。

雨も必要なのですが、
作業をするにはちょっと面倒な奴ですね。

そして今日は晴れっ!!!

なんだか頑張れそうな気がします。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆



ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




昨日はしとしとザーザー雨が降りました。

思っていたよりも雨が多くて。

こんな日は花の写真を撮り忘れるのです。



    言い訳ですが・・・。



ブルーベリー、
葉っぱがくっつき合っちゃって、混み混みでしたが
雨で外作業がないので
イチゴ男組に株間を広げてもらいました。

ハウスの空いたところにちょっとだけ広げてもらったので、
あまり広がってはいませんが、
ひとまず十分に風が吹に抜けてくれますねっ!!

 これは購入苗です。広々していいですねっ!!
 


   ここは自社苗なのです。
   鉢が小さいので、広げたのに対して広がりません。
   


これでもう少しガンガン育てちゃいましょう!!



ブルーベリーは草花のようですね。
育てようと思うとグングン育ちます。

根っ子が追い付かないくらい地上部が伸びてくるので、
今は根っ子を育てるように液肥を調整中です。

夏までに太く大きくしてからピンチですねっ!!!


そして・・・・・・来年は収穫したいなぁ。


ブルーベリー狩り農園のプレオープンぐらいはさせたい
このスクスク育ち中の育成苗たち。

ここからの肥料の調整がポイントですね。



今年のイチゴがそろそろ終わるので、
イチゴの苗の育成とブルーバリーの苗の育成が
ここからの重大ポイントですね。





来週末、ハイフラワーで田植えがあります。

  その苗たちです。
  

去年はおいしいお米が採れました。
今年も先生たちが美味しく仕上げてくれると思います。

えっ、私はやらないのかって!?!?

私はお米のことは何も知らないのですよね。

全部先生たち任せです。

私は食べるだけ。
でもそのうち勉強しないといけないなぁ・・・。


まずは上手にトラクターを使いこなさないとですね。
私が耕運するとデコボコになっちゃう。

つまり、田んぼにならなくなっちゃうのですよね。
田んぼは真っ平でなくては水が平に張ってくれませんから。





昨日、孫が来たのですよね。

孫と言ってもママちゃんは私の娘じゃないのですよね。

イチゴのお客様です。

お腹が大きくなってきながら何度もイチゴ狩りに来てくれて、
この春に生まれたのですよ!!!

さすがによその子なので写真はアップしませんが、
抱っこさせてくれて、

       ( ^ω^)・・・可愛い!!!

きっと自分に孫ができても娘は面倒がって
なかなか会いに来てくれないと思っているのです。

それがハイフラワーの農場長爺ちゃんに
会わせに来てくれるとは!!


なんとありがたいことでしょうね。
そんなお付き合いを全部のお客様としていきたいですね。

全部・・・は無理ですけれど。


  えっ、それは望んでない ・・・ ^^。




さぁ、今日は晴れたのですよ!!!
ちょっと空が霞んでいることが救いです。

ギラギラ太陽だったら、
今日はあちこち焦げちゃいますねっ!!

頑張って水くれに行ってきます!!!

まずはハイドランジアですね。
今週末に出荷ですから、最終仕上げです!!!

  と言っても、いつもの水くれですけど。  ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする