しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、肝は太い 緑

恥ずかしがり屋だけれど、心は広い 虹

白鳥さん

2018-11-19 11:04:43 | 日記

白鳥さんの声が聞こえるようになったので、出かけてみました。

2018-10-31 (1)

2018-10-31 (2)

2018-10-31 (4)

今年はこの木の紅葉が一番でした。

その年によって主役が違うところが、天候のなせる技なんでしょう。

ひさしぶりにきれいに紅葉しました。

今年はお日さまとの仲良し度が高かったのね。

2018-10-31 (5)

緑は草地が苦手です。

骨折させたせいでしょう。

ふかふかゆえ、安定性が悪いのかな。

草地の方が、あんよに優しいんだけど、緑には不安なんだわね。

アスファルトやコンクリートだとたったか歩くのに、

草地に入ったとたん、ぴたっ。

覚悟を決めて歩き出せば、とっとこ歩きます。

2018-10-31 (6)

2018-10-31 (7)

上の公園から初めて下に降りました。

変な顔しているけれど、反対側から来たことはあるんだよぉ。

2018-10-31 (8)

2018-10-31 (9)

2018-10-31 (10)

だいぶ裸木が増えました。

遊歩道は落ち葉の山です。

2018-10-31 (11)

この子は留め白鳥さん。

けがをして帰れなかった子です。

みんなは朝ご飯に飛んで行っちゃったかなぁ。

2018-10-31 (13)

2018-10-31 (14)

緑は、オニ母のおかげで、これくらいならぴょんできます。

ただし、ためはいります。

2018-10-13 (1)

家の周りも、落葉したことで、

赤い木の実が目立つようになりました。

2018-8-31 (10)

山法師(ヤマボウシ)の実です。

2018-10-23 (18)

ピラカンサ

2018-10-23 (19)

そろそろ菊はおしまい。

2018-10-23 (20)

山茶花が盛りになって来ました。

2018-11-11 (19)

うちのも。

銀次郎がお星さまになった次の朝、一番花が咲きました。

こはちんがお星さまになった次の日の朝、今年の一番花が咲きました。

淋しい気持ちを埋めてくれるような、可愛くてきれいなピンクなの。