

にほんブログ村

カメラ女子ランキング

葦毛湿原に行ってきました。

シラタマホシクサが見ごろをむかえています。

湿原内のあちこちで固まって咲いています。

満天の星空のイメージで撮ってみました。

こちらは天の川です。

牡丹雪のように撮ってみました。

ミラーレンズでドーナツボケにしています。

茎がねじれていて、花茎の強度を高めています。

花は花らしくなく、ほんとに花なのか?

アップで見ると、金平糖のような形です。

なんとも不思議な形です。

最後はクモの巣とのコラボです。

もう一つのお目当ては、このサワギキョウでした。

固まって咲いていました。

沢に咲くキキョウのような花でサワギキョウという名前になったそうです。

でも似てるのは花の色くらい?

それでもちゃんとキキョウ科の花なんですね、びっくり。

木道から離れたところに群生していましたが、これは木道近くに咲いていたものです。

キキョウにはやっぱり似ていないような・・・

さらにアップで・・・やっぱり似てない・・・
次回はキセルアザミ等、その他の花をお届けします。
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます