★ ゆるかわ写真館 伯爵夢人堂 1号館 ★

 ゆるかわ写真のフォトカードと新鮮な花・風景の写真をお届けします。

エアポートウォーク名古屋に行ってきました

2012年01月30日 | 日記
   エアポートウォーク名古屋へはじめて行ってきました。

   
   寒い毎日が続いています。名古屋は雪はほとんど降りません。
   2センチも積もったら、道路が大渋滞して交通マヒになります。

   
   エアポートウォーク名古屋は、名古屋空港の旧国際線ターミナルを利用して出来たショッピングモールです。
   そこの窓からオリンパスペンというカメラのポップアートというフィルターを使って撮ってみました。

   
   こちらはジオラマというフィルターを使ってみました。
   何かおもちゃの車みたいになりました。
   日曜日ということもあって、たいへんなにぎわいでした。
   たくさんの専門店があり、もっとじっくり見たいです。
   冬は活動休止ですので、今回はこれでおしまい。
   それでは、ごきげんよう。

白鳥庭園情報ーロウバイが見頃ー

2012年01月17日 | 白鳥庭園
   冬眠中の伯爵夢人は日曜日に白鳥庭園に行ってきました。

   
   これは伊吹山で撮ったものです。いつも冒頭のフォトカードは本文と関係ありません。
   あしからず。

   
   園内ではサザンカの花が一番よく目立って咲いていました。

   
   ツバキ科の花です。ツバキは花ごとぽろっと落ちますが、サザンカは花びらが散ります。

   
   今回もオリンパスペンというカメラを持って気楽に散策しました。
   ファンタジックフォーカスというフィルターをかけてみました。

   
   同じ写真にドラマチックトーンというフィルターをかけています。
   ずいぶんと違った印象になりました。これがこのカメラの魅力です。

   
   白いスイセンがたくさん固まって咲いていました。「白房」という品種らしいです。
   ラッパのように突き出た部分が黄色いものをよく見かけますが、これは真っ白です。
   それとヒガンバナ科というのに驚きました。似ても似つかないとおもうのですが・・・

   
   ロウバイが見頃になっています。香りたかい花で人気があります。

   
   ロウのような花びらで梅のようないい香りがするというので名付けられたようです。

   
   木の実、草の実もたくさん見ることができました。(写真クリックで拡大します)

   
   園内の様子はこんな感じでした。

   
   カモくんは寒くないのでしょうか。ゆったりと泳いでいました。

   
   ポップアートというフィルターを使っています。

   
   木曽川の流れをイメージして造られているとのこと。これもポップアートフィルター使用。

   
   ポップアートにさらにソフトフォーカス効果をかけてみました。
   春の情景をおもわせます。早く春よ来い。

   
   滝のようなところをファンタジックフォーカスで撮ってみました。

   
   トイフォトに露光間ズームという反則技で撮っています。

   
   なんでもない写真のようですが・・・
   写真の真ん中の上の方に楕円形になった部分があって妙に気になりました。
   目を細めて見ると、コアラのような動物の顔が見えるような気がしました。どうでしょうか。

   はるを待ちわびています。冬眠中の今こそ、植物の知識をつけるチャンスなのですが・・・
   どうも、他に誘惑が多くてダメですね。
   さいごまでありがとうございました。それではごきげんよう。
   

開田高原へ初詣?に行ってきました

2012年01月04日 | 開田高原
   冬の開田高原へ行ってきました。

   
   冬の開田村の寒さはとてもきびしです。

   
   木曽馬の里まできました。御嶽山の頂上付近に笠のようにかぶった雲が印象的でした。
   木曽馬のモニュメントといっしょに写してみました。

   
   今年の御嶽山は雪が少ないような感じがしました。
   もちろん本格的な雪のシーズンはこれからです。

   
   そらはこんな感じで、筆で線を引いたような雲が広がっていました。
   絵に描いたような風景を見ることができました。

   
   実は絵を描いている人が何人かみえました。
   キャンバスに指でパステルを塗りこむようにして描く描法のようでした。
   水彩画を描かれている方もみえましたが、筆先がすぐ凍ってしまうそうです。
   ちなみに私の車の温度計はマイナス2度と表示されていました。寒い。

   
   山頂付近の雲がまだ全部は見せられないよ、と主張していました。

   
   開田高原のシンボルともいえるコナラの木。最近ちょっと木がよわり気味だとか。

   
   「風雪に耐え忍んで」と言う言葉がぴったりのような寒そうな景色を撮ってみました。

   
   白樺林を寒そうに撮ってみました。新緑の季節にはとてもさわやかなところです。

   
   運動会の痕跡も撮ってみました。

   
   開田高原へ向かう途中の2本のイチョウの木。静かに眠っているようです。

   
   まわりはこんな感じ。春になると、まわりの木が芽吹いて存在感がなくなります。
   イチョウは新緑の季節でも葉っぱが濃い緑色なので、ほんと目立ちません。
   その分、黄葉の時の鮮やかさは人を魅了するものがあります。

   
   「道の駅 日義木曽駒高原」に立ち寄りました。
   とれたての野菜、果物、キノコなどが所せましと並び、大勢のひとで賑わいます。
   今はちょっとシーズンオフかな。
   それでもみやげものなどを買い求める人がたくさん訪れていました。
   バックに木曽駒ヶ岳をのぞむ景色のいいところです。

   
   上松町の「小野の滝」に寄りました。
   木曽八景の一つに数えらるこの滝は木曽駒ヶ岳を源流としているそうです。

   
   半分くらい凍り始めていました。
   滝というと、この先何メートルという看板をたよりに山道を行くような感じがします。
   しかしこの滝、国道19号沿いにあり、車の中から見ることができます。

   
   3台ほどの駐車スペースがあり、車を停めて間近で見ることができます。
   注意点を一つ。この滝のすぐ上に鉄橋があり突然轟音とともに列車が通り過ぎます。
   写真を撮るのに夢中になっていたりすると、ビックリします。老婆心ながら。

   さいごまでありがとうございました。それではごきげんよう。