★ ゆるかわ写真館 伯爵夢人堂 1号館 ★

 ゆるかわ写真のフォトカードと新鮮な花・風景の写真をお届けします。

葦毛湿原に久しぶりに行ってきました。

2011年10月29日 | 葦毛湿原
   葦毛湿原に行ってきました。今年はこれで最後にしたいとおもいます。

   
   2005年10月30日に葦毛湿原で撮った写真を使ったフォトカードです。
   この造形美にいつもほれぼれします。今回はこれを探しに行ってきました。

   
   湿原内はキセルアザミがいっぱい咲いていました。
   小首を傾げた姿からキセルアザミと名がついたようです。

   
   とは言え、まっすぐ伸びて咲いている子もちらほらいます。

   
   背のたかーいのもいます。1メートルくらいあります。
   よく倒れないでがんばってるなあ。写真では高さわかりにくいですね。ごめんなさい。

   
   花のアップです。よく見ると配色も凝っています。

   
   これはまだ咲き切っていない花でしょうか。

   
   こちらはスズカアザミ。湿原内でなく、周辺に咲いています。
   今回の目的はこの花でしたが、ほとんど咲き終えていました。

   
   いつ見ても、この造形にうっとりします。
   元気な子が見つからず、とても残念でした。来年はもう少し早い時期に行きたいな。

   
   さて、それ以外の花を紹介します。スイランです。もちろん姿どおりキク科です。
   スイランという名前がちょっと不思議です。たくさん咲いていました。
   先をはさみで切ったような感じのする花びらが特長です。

   
   イワショウブ。ユリ科というのが意外な気がしますが、岩菖蒲という名前も?です。

   
   ヤマラッキョウ。まだ出始めの感じ。これからたくさん咲いてくるとおもいます。

   
   花のアップはこんな感じ。咲ききっていませんが、今回はこれで勘弁を。

   
   シラタマホシクサ。茎が赤茶色に染まってきました。

   
   夏の間、がんばったノリウツギがダウン寸前。

   
   1枚だけ新しい葉っぱをつけたシダがいました。そこだけ鮮やか。
   季節を勘違いしたのでしょうか。

   
   クモは数がめっきり少なくなりました。水滴のついた数少ないクモの巣を1枚。

   
   最後の1枚。これ関係ないです。家の水連鉢の中の水草(金魚藻)に花がさいたので、
   載せてみました。水上に花を咲かせるんですね。おもしろい。

   今回も長くなってしまいました。さいごまでありがとうございました。
   それでは、ごきげんよう。

   

メ~テレでおなじみのラパンのペペに会いにブルーボネットへ行ってきました

2011年10月16日 | ブルーボネット
   名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットに行ってきました。

   
   今回はちょっぴり淋しい咲き終えたコスモスで、はじまりです。おもかったかな。

   
   ブルーボネットに入場すると、すぐ撮影スポットがあります。
   とてもきれいに花が飾られていて、これ見るだけでうれしくなります。

   
   今、園内はハロウィーンの飾りつけでいっぱいです。

   
   あっちにもこっちにも楽しい飾り付けを見つけることができます。

   
   よーくみてみると、ジョウロの上にトカゲが置かれていたり、木の枝にヘビが巻きついていたりします。

   
   魔女が飛んでいたり、大きなクモがアーケードの天井に張り付いていたりもします。

   
   なかにはこんなかわいいかぼちゃも飾られています。

   
   フェンスに飾られたオブジェが地面に影を落としていました。ちょっと悪そうな顔すぎませんか。
   バイキンマンに見えてしまいました。女の子が避けて通ってます。(ウソです)

   
   昨日までとは打って変わって、汗ばむほどのぽかぽか陽気。遠くまでスッキリ見えました。
   花が黄色を基調にしたものに変わっていました。

   

   
   園内がイエローに染まる「イエローガーデン」のフラワーイベント中です。
   イエローコスモスのガーデンはめずらしいそうです。

   
   趣向をかえて、カメラ女子風に撮ってみました。
   やや古いカメラなのでフィルターなど内蔵されていません。ちょっとミラーレス一眼が・・・・・

   
   これもまたハイキーにコスモスを撮ってみました。
   右側のコスモスがちょっと変わった子でした。

   
   その花を大きく写しました。わかりづらいかもしれませんが、一本の茎の先にふたつ花がついていました。
   下になった花が開ききっていません。上の花が終わるのを待って開くのでしょうか。心配。

   
   今日はメ~テレでおなじみのラパンのペペがやってくる日でした。
   実は、これを見るのが目的で行ったんですけど。タイツもミミも伸びませんでした。(あたりまえだ!)

   イエローガーデンは11月13日まで、ハロウィーンは10月30日まで見られるということです。
   10月28日(金)~30日(日)はライトアップされるようです。行って見てみたいなあ。
   これらの情報についてはブルーボネットのホームページで確認してくださいね。
   いつまでも子供のような伯爵夢人におつきあいありがとうございました。それではごきげんよう。
   

岐阜県世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふに行ってきました

2011年10月10日 | 旅行
アクア・トトぎふに行ってきました。

   
   今日は開田高原のひとりぼっちのコスモスのフォトカードで幕開けです。

   
   外観はコンクリート打ちっぱなしで、とてもシンプルです。

   
   中に入ってもやっぱりコンクリートむきだし。でもなぜかいい感じです。

   
   水族館らしからぬ雰囲気のところもあり・・・・・

   
   自然の景観そのものの所もあり・・・

   
   そして水槽も水の部分よりはるかに大きな水辺が造ってあるところもありました。
   最初に言っておかなければいけなかったですが、入口を入ると、いきなりエレベーターで
   4Fまで案内されます。そこから下へ下へと見学していきます。
   どうやら川の上流から中流、下流と川の流れにそって、そこに生活する魚たちを見ていく
   イメージのようででわかりやすいです。

   
   ハリヨという絶滅が心配されている貴重な魚です。
   ヒガンバナを見に行った津屋川にも生息地の看板がありました。

   
   テッポウウオ。これはあまりに有名で説明は不要ですね。けっこう大きな魚なんですね。

   
   ピラルク。これも世界一大きな淡水魚として有名ですね。

   
   顔のアップ。顔もいかつく、迫力満点です。

   
   有名画家某?のような水槽風景もありました。

   

   

   
   魚以外にもヘビ、カエル、エビ、カメなどもいっぱいいて、紹介しきれません。
   今回はこれぐらいにしたいとおもいます。

   
   そうそうカピパラくんがいたことは意外でした。
   なんか独特の雰囲気を持ってます。癒し系であることは間違いありません。

   
   カピパラくんも寝てしまいましたので、このへんで失礼したいとおもいます。

   アシカのショーもすごくいいです。観客のすぐそばをアシカくんが散歩してくれるので、
   まじかで見ることができます。
   ここは東海北陸自動車道のサービスエリアの川島ハイウェイオアシス内にあり、
   同施設内でも楽しむ事ができて、たっぷり一日遊べますよ。
   おつきあいありがとうございました。それではごきげんよう。
     

なばなの里のコスモス情報

2011年10月09日 | なばなの里
   新しく店舗の増えた三井アウトレットパーク・ジャズドリーム長島と
   なばなの里のコスモスの様子をうかがいに行ってきました。

   
   まもなくりんごのおいしい季節がやってきますね。そこでりんごちゃんの写真を・・・

   

   

   
   いや~すごい人でしたねぇ。混むだろうと予想して出かけましたが、
   想像をはるかにこえていました。駐車場の3キロ以上手前から渋滞にあいました。
   まさに今、はやりの「想定外」でした。写真には人あんまり写ってないですけど。

   
   午後は「なばなの里」にコスモスを見にいきました。五分咲き。
   来週が見頃との情報を聞いていたので、それほど期待はしていませんでしたが、
   「わーきれい」という声があちこちで聞こえました。

   
   こんな感じですが、どうでしょうか?

   

   
   きれいなところを狙って撮ってみました。しおれた花がすくないので、きれいだとおもいます。

   
   ここのコスモスは背が低くて、風による揺れが少ないので写真は撮りやすいとおもいます。

   
   写真の上の方に人を入れてみました。たくさんの人でにぎわっていました。

   
   こうして見ると、やや花の密度がさみしい気もしますが・・・

   

   
   花をアップで狙ってみました。アップといってもコスモスの花は大きいので撮りやすいです。
   花びらの重なった部分の透け具合がきれいです。

   

   
   忘れていけません。コスモス・ダリアまつりと言うことで、ダリアもたくさん咲いています。
   写真では伝わりにくいですが、とんでもなく大きな花です。人の顔くらいあります。
   個人的には花はしおらしいぐらいがいいとおもっていますが・・・

   
   最後の写真です。UFOでないですよ。アイランド富士という施設内の乗り物です。
   上空で水平に回転し、景色を360度見渡すことができます。天気のいい日は気持ちいいです。

   毎度、ながくなりごめんなさい。最後までありがとうございました。明日も天気で、
   お休みなので、たぶんどっかに出掛けることになりそうです。それではごきげんよう。

津屋川堤(岐阜県南濃町)ヒガンバナ情報その2

2011年10月02日 | 津屋川
   9月23日以来、今年2回目の津屋川ヒガンバナを見に行ってきました。

   
   いつものように冒頭の写真(フォトカード)は表題と関係ありません。
   名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットのコスモスです。

   
   やっぱり早朝から日の出を待っていました。欲をいうと、もう少し枝のまばらな木を選ぶべきでした。

   
   この津屋川で一番写真に撮られてるんじゃあないかと思われる所、こんな咲き具合でした。

   
   そして今日、一番咲いていたところの写真がこれです。構図としては×ですけど。

   
   こんなのはどうでしょう。もう少し上の方をいれたいんですけど、
   これ以上は人工物が写りこんでしまうので・・・

   
   少し場所を移動すると、大木の映りこみを入れられます。水面の様子は鏡面でもさざ波でもなく中途半端。
   ここではブクブクと泡が上がってきたり、鴨やかわせみ、さぎ等が水面に模様を描いてくれます。

   
   方向を変えて山並みを少し入れて撮ってみました。
   ヒガンバナの状態としては、早く咲いたものが白くなり始めていますので、今がピークだとおもいます。

   
   たまにはススキ?を主役にして・・・好天の予報に反し、どんより曇っていて空が使えませんでした。
   そのかわり、色はよく出たのではないでしょうか。

   
   ヒガンバナって、つぼみから咲くまでアッという間なんですかね。開きだした花をあまり見ません。
   つぼみか全開が多いです。開きかけたヒガンバナも撮ってみました。

   
   土手沿いの梅園の砂利道を撮りました。草はほんとにたくましいですね。

   
   遠くにヒガンバナを見て、小さな水景を撮ってみました。ヒガンバナに飽きて・・・?

   
   前の写真の中央辺りの水草が水流になびいているところを撮ってみました。
   実物は優雅に踊ってるみたいだったんですけどねえ。×です。

   
   最後にこんな花見つけました。小さいけど、オレンジ色で華やか!
   でもヒガンバナには勝ち目なし。だれも相手にしてくれそうもありませんでした。かわいそう。

   いやあ前回行った時は、台風の影響で今年はダメかとおもいましたが、自然の力は偉大です。
   たしかに一部につめあとが残っていて、水没により枯れているところもありましたが。
   それにしても10日足らずのうちにずいぶんと涼しくなりました。いよいよ秋本番ですね。
   またまたながくなりました。最後までありがとうございました。それでは、ごきげんよう。