★ ゆるかわ写真館 伯爵夢人堂 1号館 ★

 ゆるかわ写真のフォトカードと新鮮な花・風景の写真をお届けします。

津屋川 ヒガンバナ開花 情報

2012年09月30日 | 津屋川
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へblogramで人気ブログを分析

   津屋川へ ヒガンバナを 見に行ってきました。

   
   この写真は 寝覚の床で 撮ったものです。

   
   台風が接近中ということで、出かけるのをあきらめていました。
   しかし午前2時ごろ、ウェザーニュースを見たら、岐阜(美濃)地方は10時くらいまで、曇りの予報。
   出かけたくて、ウズウズしてきました。結局、思い切って、出かけてみました。
   4時半ごろ、到着。5~6分咲きというところでしょうか。

   
   少し角度をかえると、水面が輝いていました。全体にちょっと、けむっていました。

   
   いつも、きれいに咲くところです。ここが写真に一番多く撮られているんじゃないんでしょうか。

   
   満開まで、もう少しですね。
   今、あばれてる台風の影響がなければ、次の連休ごろ、ピークをむかえるかもしれませんね。

   
   川岸沿いには、複雑な枝ぶりの木が並んでいて、写欲をそそられます。

   
   たくさん咲いてるところをソフトにふんわり撮ってみました。

   
   ほとんど曇っていて、水面が白く見えていましたが、
   ここは青くて、ヒガンバナの映り込みと溶け合った色合いが、きれいだったので撮ってみました。
   こうして見ると、やはりまだ花が少ないですね。

   
   こちらは銀色に輝く水面がきれいだったので、撮ってみました。

   
   枝ぶりの、おもしろい木がたくさんあって、見てるだけで楽しいです。

   
   ヒガンバナが群生するところは、他にもたくさんあるとおもいますが、
   川岸が護岸工事されることなく、自然の形で残っていて、
   木がたくさんあって、背景には養老山脈がのぞめるなんて。
   そんなシチュエーション、なかなかないとおもいます。
   遠くから、見に来られる方がいるのも、うなずけますね。

   
   木の映り込みもすてきです。ここでは、無限に風景を切り取ることができます。
   ただ、今日は、いけません。台風がそこまで来てましたから。
   10時ごろには、スゴスゴ引き上げてきました。
   連休に、もう一度行けるといいなぁ。

   みなさんのところ 台風の影響はどうでしょうか。どうか被害が少なくすみますように。
   ご訪問 ありがとうございました。それではごきげんよう。

葦毛湿原 サワギキョウ 花情報

2012年09月22日 | 葦毛湿原
にほんブログ村 写真ブログへblogramのブログランキング

   
   今日は 津屋川にヒガンバナを 見に行く予定でしたが、開花が遅れているようなので、
   予定を変更し、葦毛湿原に シラタマホシクサとサワギキョウを見に行ってきました。

   
   湿原内の木道を 撮ってみました。

   
   天気予報では快晴のようでしたが、雲が多く、陽射しがほとんどありませんでした。
   その分 涼しかったですけどね。

   
   サワギキョウは 期待に応えてくれました。 まさに見頃でした。

   
   木道より 離れたところに咲いていて アップにするのが苦しかったですが・・・・・
   きれいに整列してます。キキョウ科の花です。

   
   いやあ、 ぎょうぎの悪い子もいました。

   
   キセルアザミは 見頃です。まだまだ、これからも咲きそうです。これは三兄弟。

   
   こちらは親子。親のもとで、子どもが楽しそうに、お話ししていました。

   
   つぼみのアップ。編み込みのような模様と、ほんのり色づいたところが、かわいいです。

   
   いけばなに してみました。もちろん流派は自然流。

   
   花のアップ。とくに形のおもしろいのを ソフトに撮ってみました。

   
   ファンタジック サワシロギク。どうもマーガレットのように整った花は少ないです。
   そこがまた、はかなくて、魅力的です。

   
   なかでもかわいい花をさがして、撮ってみました。

   
   イワショウブの花。つぼみがたくさんあり、これから次々咲きそうです。

   
   ヒヨドリジョウゴ。こちらも、地味ながら、これから咲きそうです。

   
   ホザキノミミカキグサ。他に、ミミカキグサ、ムラサキミミカキグサも残っていました。
   ヒメミミカキグサは、去年、今年と2連敗。来年こそどうか、姿をみせてください。

   
   ワレモコウ。数は少ないですが、ポツポツありました。

   
   季節はずれのサギソウ。3つほど見つけました。シラタマホシクサといっしょに、ハイ チーズ。

   
   さわやかグリーンのイメージの シラタマホシクサです。

   
   銀河の流星群のイメージで撮ってみました。

   
   夢の中で、雲の上を散歩のイメージ のつもりですが、どうでしょうか。

   
   夕日に染まる シラタマホシクサのイメージ です。
   先週より さらに咲いた花が多くなった感じです。まさに見頃ではないでしょうか。

   
   先週も撮ったサネカズラ。まだ、花は残っていました。これは雄花。

   
   今日は雌花も、ちゃんと押えました。ちょっと、いい花とはいいがたいですが・・・・・

   
   実になったのもありました。これから、まっ赤に熟すとおもいます。

   
   葦毛湿原から駐車場に向かう途中 見つけたいかにも怪しいキノコ。
   あまり気味のいいもんじゃないですね。ごめんなさい。

   来週はヒガンバナを見に行きたいとおもっていますが、
   今年は、ことのほか、開花が遅れているようです。
   残暑の影響でしょうか。葦毛湿原は、まだ見たい花があるので、機会があれば・・・・・

   最後まで ありがとうございました。それでは 次回まで ごきげんよう。

   

名古屋港 ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット 花情報

2012年09月17日 | ブルーボネット
にほんブログ村 花ブログへブログランキングならblogram

   ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット 花情報

   
   木の船ってのが いいですね。(いつも最初のフォトカードは、本文と関係ありません。悪しからず。)

   
   ブルーボネットを外から 写してみました。日曜日はいい天気。

   
   いつも写してしまう、入口入ってすぐのところ。クレマチスの種 健在でした。

   
   ワイルドフラワーの里のようす。ちょっと 夢の中のように撮ってみました。

   
   キバナのコスモスでしょうか。

   
   どういう訳か、花びらが変則のものが多い気がします。

   
   コスモスの花では、この色が一番好きです。もっともコスモスらしい色と、勝手におもいこんでいます。

   
   すこし、ドリーミーにしてみました。やさしい感じがとても好きです。

   
   もう種になってるコスモス。キバナコスモスのものでしょうか。白やチョコ色のものもあります。

   
   センニチコウのストロベリーフィールド。鮮やかな青のベンチとともに記念撮影。

   
   今度は、はぐれて、ルドベキアの中にまぎれこんだのを撮ってみました。

   
   何の実かわかりませんが、まるで造り物のようにきれいだったので、写しました。

   
   バーベナでしょうか。花の集まりのまん中が、あいてるのがおもしろい。

   
   アップで見ると、こんな感じです。

   
   これも名前不明。前の花と似ていますが、ちょっと違うみたい。ただかわいかったので、撮りました。

   
   シュウメイギク。花びらが変形していて、チョウみたい。いや、リボンかな?

   
   細長い葉っぱの先にチョウのイメージです。キクとつきますが、キンポウゲの仲間です。
   ちなみに、花びらのように見える部分はガクです。どうでもいいけどかわいい。

   
   ムラサキシキブ。コムラサキでしょうか。びっしりついた、つぶつぶ、さわってみたくなります。

   
   白花。これでもムラサキシキブ?

   
   ギボウシ。まだ咲いていました。しかも、まっ白できれい。

   
   ワイルドフラワーの里。オオイヌタデが堂々と・・・・・ どっかからきたのかな。

   ブルーボネットでは、春から秋にかけて魅力的な花が、次々リレーして咲き続けます。
   被写体だらけで、知らず知らずのうちに、撮らされてしまいます。
   今回は、花の魅力だけに絞ってみたつもりですが・・・・・

   最後までありがとうございました。それではごきげんよう。 
   

豊橋市 葦毛湿原 花情報

2012年09月16日 | 葦毛湿原
ブログランキング・にほんブログ村へブログランキングならblogram

   
   2007.9.23 津屋川

   
   駐車場から葦毛湿原に 向かうところのようす。

   
   天気はいいんだけど、暑い。でも陽射に、真夏のような強烈さはなくなったなあ。

   
   シラタマホシクサについで、目立っているのが、このサワシロギク。同じ白色で損をしてる?

   
   アップでみると、バランスをくずしそうで、ギリギリ頑張っている、みたいな危うさに魅力があります。

   
   キセルアザミ。ロープにつっかえて へそ曲げたみたいですけど、この花、下向きに咲くのが標準です。

   
   ほら、つぼみの時から下向きでしょ。この曲がり具合が煙管(キセル)のようなので、この名前です。

   
   すこし咲きかけのつぼみ。キセルなんて、「キセル乗車」という言葉が残ってるぐらいで知らないよね。

   
   キセルは両端が金属でできていることから、乗り降りする駅の乗車券を持って、途中をタダにする不正行為。

   
   花のひとつに住人を発見。緑色のクモ。なまいきにも、こっちをにらんでる?

   
   ホッと一息の写真。ササの葉っぱの間に、サワシロギクの割り込み。割り込みはダメですよ。

   
   ミズギボウシはもう終わりかけ。群生しないので、あっちこっちでちらほら。

   
   サワヒヨドリ。白い花から、ピンクの濃い花までいろいろ。

   
   イワショウブ。こちらは、咲き始め。これからです。下の方に出た花が、手のように見えました。

   
   ヤブラン。こちらは、終わりかけ。種になったところと、花のところの色のまじりがきれいだったので。

   
   チヂミザサ。駐車場から葦毛湿原までの間に、たくさんありました。目立ちませんが、繊細な花ですね。

   
   ツユクサ。珍しくもないですが、プロペラのように三方向に葉っぱが出ていたので、撮ってみました。

   
   サネカズラ。別名ビナンカズラ。これは雄花ということです。雌花もさがして写せばよかったなぁ。

   
   クモが輝いていました。巣を一生懸命作っていました。上の方にいる小さなクモはオス?

   
   左と真ん中の葉っぱが、同じように、先っちょが虫に食われてて、おもしろかったので撮ってみました。

   
   この木、何の木?なんでこんな、ややこしいことに? なんかあったのかい? 葦毛湿原入口です。

   
   角度をかえて・・・・・ これならわかります?


   最後まで、ありがとうございました。それではごきげんよう。

   

   
   

   

豊橋市 葦毛湿原 シラタマホシクサ

2012年09月15日 | 葦毛湿原
ブログランキング・にほんブログ村へブログランキングならblogram

   葦毛湿原に シラタマホシクサを 見に行ってきました。

   
   今年のヒガンバナは 残暑の影響で 開花がおくれそうです。

   
   さて、湿原内のようすです。フィッシュアイで広い範囲を写してみました。
   ところどころに固まって、シラタマホシクサが群生しています。

   
   群生のようすです。まっ白で小さな花はとてもかわいらしいです。

   
   細い茎をさわってみると、角ばっているのがわかります。
   目をこらして見ると、らせん状に茎がねじれていて、茎の強度を保っているのがわかります。

   
   24ミリF1.8のレンズで遠近感を強調しています。
   わたしの持ちダマの中では、最古参のレンズになっている、お気に入りレンズです。

   
   真上から撮ってみました。

   
   春の草原のイメージで撮ってみました。
   愛用の100ミリマクロですが、そろそろ買い替え時期です。

   
   夜空に満天の星のイメージで撮ってみました。ちょっと星が多すぎ?

   
   こちらは天の川のイメージで狙ってみました。

   
   牡丹雪が降ってきました。季節外れも はなはだしい。

   
   車のウィンドウに 雪がつもりはじめましたよ。

   
   おなか へってきました。雪がドーナツにみえるようじゃ疲れてますか。
   反則のミラーレンズで撮ってみました。

   
   シラタマホシクサ アップで撮ってみました。コンペイトウのようです。
   やっぱり食べ物に見えるんだ・・・・・

   今回はシラタマホシクサ特集ということで、その他の花は次回とします。
   ご訪問ありがとうございます。それでは次回まで ごきげんよう。