★ ゆるかわ写真館 伯爵夢人堂 1号館 ★

 ゆるかわ写真のフォトカードと新鮮な花・風景の写真をお届けします。

刈谷市 小堤西池のカキツバタ群落

2014年05月29日 | 日記
ブログランキングならblogram
にほんブログ村



   
   刈谷市の小堤西池のカキツバタのようすをお届けします。

   
   ただし5月18日のようすです。ごめんなさい。

   
   国の天然記念物に指定されているそうです。

   
   日本三大カキツバタ自生地のひとつということで、とても貴重な群落です。

   
   カキツバタというと、木道からぎっしり植えられたものを観察するイメージがありました。

   
   ここは肥料も特にあたえず、自然のままだそうで、背が低く、花もちょっと小さいようなかんじ。

   
   ぎっしりでなく、適当に散らばった咲き方がとてもいい感じでした。

   
   人をいれないで撮ることも容易です。

   
   近くの知立市に無量寿寺のカキツバタがあり、こちらは大変なにぎわいです。

   
   好みの問題ですが、わたくしはゆったりしたこの小堤西池がすきです。

   
   自然のままと言っても、保護活動を地道に行ってくださっているみなさんのおかげです。

   
   いろいろな撮り方ができます。

   
   つぼみも美しいです。

   
   最後は花びらが4枚のかわった子です。


   カキツバタのようすをアップしそびれて、いまさらながらで、ごめんなさい。
   来年の参考になればとおもいます。
   ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。

   
   

葦毛湿原 バイケイソウ情報

2014年05月25日 | 葦毛湿原
人気ブログをblogramで分析
にほんブログ村



   
   葦毛湿原へバイケイソウを見に行ってきました。 ここまで見事に日の丸ならOK?

   
   残念ながら、バイケイソウの見ごろには早すぎでした。

   
   花穂はたくさん伸びていて、今年のバイケイソウは期待できそうです。

   
   人の背をこえる立派な花です。

   
   満開になったときには、おしくらまんじゅうのようにくっついて咲きます。

   
   梅の花に似ているので、この名前がついたようですがどうでしょうか。

   
   上のほうに両性花、下の方に雄花をつけるということです。

   
   イボタノキが見ごろをむかえています。

   
   アップではこんなかんじです。咲き終わると、花の根元からポロッと落ちます。落ちそうなのが・・・・・

   
   テイカカズラも見ごろをむかえています。

   
   アップではこんなかんじです。スクリューのようにねじれています。

   
   湿原内では、クロミノニシゴリがきれいに咲いています。

   
   ミヤコイバラも咲いています。かわいい花びらですね。

   
   あわて者のトキソウが一輪、きれいに咲いていました。

   
   これから湿原内にポツリポツリと咲き続けるとおもいます。

   
   この葉っぱの上に花をつける独特の花は? 咲いているところを見たことがありません。

   
   オカタツナミソウがたくさん咲いていました。

   
   なぜか縦に長く連なって咲いているものが多かったです。

   
   帰りに刈谷市の小堤西池のカキツバタを見に行きました。

   
   じつは先週も見に行ったのですが、そのときの方が美しかった。咲いてるのは咲いていましたが・・・・・


   葦毛湿原のバイケイソウが、見ごろには早かったので、刈谷市の小堤西池に寄りました。
   カキツバタは二番花、三番花になっていて、やはりしおれた花が残り写真にするのは厳しかったです。
   先週撮った写真は次回アップします。
   ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。

葦毛湿原のミカワバイケイソウ

2014年05月11日 | 葦毛湿原
ブログランキングならblogram
にほんブログ村


   
   葦毛湿原の花情報 ミカワバイケイソウなどをお届けします。

   
   固まって咲いているミカワバイケイソウ。

   
   高山植物のコバイケイソウの変種で、愛知県と長野県で見られるそうです。

   
   コバイケイソウより花がまばらについて、上品なかんじがします。

   
   また、色もこちらの方が純白に近くてきれいです。

   
   人がバンザイして立っているようなかんじがします。

  
   
   少し花に寄ってみました。

   
   真上から撮ってみました。

   
   ひとつひとつの花もとても味わいがあります。

   
   これは湿原入口の新芽が赤くてきれいだったので撮ってみました。

   
   オカタツナミソウがひとかたまり咲いているのを見つけました。

   
   ナンバーワンのミスオカタツナミソウをどうぞ。

   
   シャガも湿原入口付近に咲いています。

   
   アップで花びらを撮ってみました。

   
   これはオオバウマノスズクサ。正面から見るとキノコのようです。

   
   
   うしろから見るとこんなかんじです。

   
   葉っぱを入れた全体のようす。かわったかたちです。

   
   これはまだ咲きたての若い花でしょうか。

   
   管弦楽団のラッパみたいですね。

   
   スルガテンナンショウがかろうじて残っておりました。

   
   ニョイスミレ しゅっとしていて、わたくしからは遠い存在です。

   
   湿原内にはハルリンドウがいっぱい咲いています。

   
   右側は花後の果実のようで、小さな種が中につまっているそうです。

   
   つぼみがソフトクリームみたいです。ぶどうソウトかな?

   
   湿原内のあちこちでモウセンゴケが姿を現しました。

   
   ニガイチゴの花でしょうか。

   
   これもイチゴのようですが・・・・・自信がありません。


   最後の写真を撮った直後、カメラを落としマクロレンズを破損しました。
   この注意力散漫な性格は直らないんでしょうか。
   
   ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。

開田高原へコブシの花を見に行きました

2014年05月06日 | 開田高原
ブログランキングならblogram
にほんブログ村



   
   開田高原へコブシの花を見に行きました。

   
   5月3日の写真です。アップ遅すぎです。ごめんなさい。

   
   開田高原の「木曽馬の里」に一本、大きなコブシの木があります。

   
   毎年、開花を楽しみにしています。

   
   最初の2枚は超広角ズーム、3,4枚目はフィッシュアイで撮っています。これ一本の木です。

   
   遠くから全体を見ると、こんなかんじです。とても枝ぶりのいい立派な木です。

   
   開田高原のシンボルツリーのコナラの木といっしょに撮ってみました。うっすらバックに御嶽山。

   
   売店の前の「木曽馬の里」のモニュメント、木曽馬の親子を入れて撮ってみました。

   
   来るのがちょっと遅かったです。たぶん4月末ぐらいが一番よかったのかな。

   
   木の根元の散った花びらが、もっと早く来てねと訴えていました。

   
   今年は花がすこしこぶりのような気がしましたが、気のせいでしょうか。

   
   もっと大きくて、もっと白かったような・・・・・・

   
   ここからは付録です。開田高原水生植物園のミズバショウ。

   
   木道の上から観察できます。見ごろではないでしょうか。

   
   小さくて、かわいい子を発見しました。ほかの子の半分、いや四分の一くらい?

   
   付録その2です。行きに立ち寄った中津川の喫茶店の庭のフジです。

   
   まもなく満開です。蔵茶房「かわらや」というおしゃれな喫茶店。


   ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。