![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/5f4fb32b7d0e64bdc54d5f60b60fddd8.jpg)
カラマツ林のむこうに見える御嶽山。10年前の写真です。
今は景観が変わって、このように写真を撮ることができなくなっていて残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ce/fe5e77790a069412614b32e396284ac3.jpg)
寒さも何のその・・・日曜日はたいへんなにぎわいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/07/eea3db46f40b30d7dc04ea8bc8a74101.jpg)
前の写真のロウソクのような電灯が、あまりにきれいに建物のガラスに映っていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/723e7b39ff6bea72139819d45b9da386.jpg)
ジャズドリーム長島のとなりの長島スパーランドの乗り物(アトラクション)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ed/a2813cd764b2df4db49ef353007bed7e.jpg)
きっとじっくりアングルを探せばおもしろい写真が撮れそうです。
こわがりの私は絶対に乗ったりしません。走行する音を聞くだけでこわいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/051c22c24851db97868086c47c168aaa.jpg)
カラフルに撮ってみました。おもちゃの国のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/c6ebec91cd707ce27f6cc53d5d0d97ed.jpg)
インターロッキングブロックがきれいだったので、撮ってみました。
不規則な色かつ整然と並んだ様子はとても魅力的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b5/5669c356ccaf63d7f457f1fafb3b96aa.jpg)
オーナメントの真ん中に文字らしいのがあって、Fのように見えたのですが・・・
写真を家で見てみると、JDNが絡み合って、ジャズドリーム長島の頭文字とわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/cfcc1ef2942fcbeaaa383ec4f5ea9e5a.jpg)
COACHが好きとかじゃなくて、看板の左の方にあやしげな植物の蔓らしきものがあったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/57/787c5e6a91de6fed3bf3f140184375f2.jpg)
拡大したらこんな感じ。柱の中に入り込んで、また出てきてるのかとおもったのですが・・・
そんなわけないですね。いずれ全部取られてしまいそうです。
何しに行ったのかわかりませんが・・・何かおもしろいものないかなあとさがしています。
さいごまでありがとうございました。それではまたあう日まで。ごきげんよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/bdcc1887f7d2e93dd3b605a568a2d348.jpg)
福寿草はお正月の花のイメージがありますが、自然ではもっと遅くに咲くようです。
これは長野県木曽福島町で5月の連休頃に撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bf/d0e10f17400edf895c6a71e93e23d5c6.jpg)
白鳥庭園は2月2日に降った雪がところどころに残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/0b4f4c17274fbc12eefc820a0eab27af.jpg)
日曜日の午前中はけっこう陽射しがあって暖かく、水面も輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f1/e1c31c7da50939f85ffbbcf629ea039c.jpg)
ロウバイがあちこちで咲いていました。つぼみのほうが多かったかな。
スイセンも咲いているはずでしたが、雪でまいってしまったのでしょうか、しおれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/70/92aa996da757e96e7f6d8cb782e8490a.jpg)
あわてものの梅でしょうか。一輪だけつぼみがほころびかけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/3a42253db7b96b6de5974a09358b8b9c.jpg)
だれがいつ作ったのか?かわいい雪だるまがとけずに残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b7/633c980db852917c219fa8f585a4904b.jpg)
雪からひょっこりあたまをのぞかせて、存在を主張していました。
ここからは、「がんばってる子」特集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2f/72e624af7f1d4ec72d1a32d04a0a68b1.jpg)
福寿草が寒さにめげず、芽吹いていました。つやつやの花が見られるのももうすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/41/d406a11d19825088a7ef1a624ed18d0d.jpg)
ジャノヒゲの実でしょうか。
こんなにきれいな青なのに葉っぱの下で目立たなかったので、そっともちあげて撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/27f14c6a7e3ca234db17ea8d5f7f8730.jpg)
なんかしおれているようで、なかなか落ちません。がんばりやさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/1f8c133ac12258712cae7b5d1874287b.jpg)
あなたいつから種になってるんですか、と聞きたくなるようながんばりっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/327ad6d8e493a3b803a721481ab51627.jpg)
雪のベッドでお休み中のもみじの葉。ピンとしているところがえらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/895fe52a1f28b16f688dae69d37ff91e.jpg)
こちらは水の中。必死にコケにしがみついているようでいじらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/1a0a3400d4282816147120fb9ec4008b.jpg)
葉っぱがちょっと凍ってますよね。滝に打たれる修行僧のよう。
なんでまた、こんなきびしいところにはえちゃったのかねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/8e25946ceb649b7bb841e63ca2ce06e4.jpg)
下の方の葉っぱが水中で流れに身をまかせていました。疲れないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/c0767034796a3e2ae497792c304f7bf7.jpg)
これはまた季節はずれの紅葉? ひときは赤く目立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/3290644454246c6a4338e006de7907af.jpg)
芽のでてるとこだけ雪がとけるなんて、自然の力おそるべし。感動。
冬は冬眠といいながら、出かけてしまいます。そろそろ梅の季節がやってきます。
そして桜。春が待ち遠しいですね。それでは風邪などめしませぬよう。それではごきげんよう。