![blogramによるブログ分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ](http://photo.blogmura.com/camerajoshi/img/camerajoshi88_31_rainbow_1.gif)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4431_1.gif)
カメラ女子 ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f4/a14fd459f0ed141e2c1f012f7f5275e9.jpg)
今回の白馬の旅行 風景編をお届けです。この写真は開田高原です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/55d655a6c65efdd51bc5cd7894e76633.jpg)
白馬のホテルから日の出前のようすを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/afd4e908a801f58aa9b87fc79548be31.jpg)
日の出直後の秋らしい雲を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/10/9679b5f93887487f5c6d3709f1e3e27f.jpg)
きれいな朝焼けをみることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ca/39f766ded93bf090ab3f17a649ea1f4e.jpg)
白馬五竜高山植物園のリフトのりば付近の紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/7f1659ce1ab020d54bef67e48004c056.jpg)
この植物園のアルプス展望ペアリフトで上ったところに遊歩道があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/8252de787ec06bcc2ad2ffc1dff68a5e.jpg)
トレッキングコースもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/95e2e2efbbc516daa1a5c5f598b36372.jpg)
山並みもまずまず紅葉していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/1ec8e95c9e02e6cc4e59c3940a29c1de.jpg)
もっともきれいなところでこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/aa2fddbbb3be50b27dbf31dcdec74f57.jpg)
地蔵ケルンがあります。写真を撮っている人を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e1/03cad604c442b5fe19f6b9226fed3c38.jpg)
ススキが逆光に輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/17ac1ae733433f719ed4d5bcbd56a99a.jpg)
もう一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/9b44d2d89910a6186924a24ea0e2b677.jpg)
小さな沼が途中にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f6/e2b35ad46d5dcd5951d15a74d2c55882.jpg)
これが地蔵の沼なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/0237b5dc10794dea07dab0e658e3b99d.jpg)
アルプス平自然遊歩道の途中の紅葉のようすです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/34/fadce8cc971e7d8c4c5f8f0ce8df12b5.jpg)
今が一番きれいなところなんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/0ae7b702b1b4ef5e7877723deb38b875.jpg)
いいところだけ切ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/05362e6c14dac3e60be14f7ab55273d5.jpg)
これは戸隠神社奥社までの途中の参道を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/db102e6de60f8b3b82048ff96925c020.jpg)
杉並木がずっと続きます。巨木の根っこを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/320be7d14ac198d4b0f882fd4364202b.jpg)
奥に石が積み上げられています。よく見かけますが、何か祈りを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/db44805d28a47b5692bae3b0773ac96b.jpg)
葉っぱが透けてきれいだったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2f/7c33d286e9b912988400c7c5d2daada8.jpg)
見上げてみれば複雑な枝ぶりの木がたくさん見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/66d02a7ef662966b655da831276c0afd.jpg)
息をきらして上った奥社からの紅葉風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b6/90a43026c49685f57ae4cd89b89cc64d.jpg)
てっぺんの葉の落ちた木が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/a713641ff3e72e1cf070dcffb0ea870f.jpg)
山水画にでもなりそうな風景を見ることができました。
無理やり三連休にして、明日、旅行に出かけます。
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。