★ ゆるかわ写真館 伯爵夢人堂 1号館 ★

 ゆるかわ写真のフォトカードと新鮮な花・風景の写真をお届けします。

サギソウ 葦毛湿原 花情報

2014年08月15日 | 葦毛湿原
ブログランキングならblogramにほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村



   
   豊橋市の葦毛湿原花情報をお送りします。

   
   サギソウが湿原内のあちこちで咲いています。わかりにくくてごめんなさい。

   
   ここで咲くサギソウの花はちょっと小ぶりのものが多いです。

   
   後ろ姿もどうぞ。

   
   クモに捕らえられた? サギ?

   
   何という美しい造形なのでしょう。何も言うことがありません。

   
   花の終わった、枯れ姿です。

   
   湿原内では、ミズギクがポツポツ咲いています。黄色い花がよく目立ちます。

   
   なぜかきれいに花びらの整ったものは見つかりません。

   
   ノリウツギがいっぱい咲いています。いつもこう撮りたくなってしまいます。

   
   サワシロギクも咲いています。

   
   ミズギボウシが湿原のあちこちで見られます。

   
   ヒメシロネ。葉っぱの付け根にちいさな花をたくさんつけます。

   
   ミカヅキグサを曲げて、クモが巣をつくっていました。

   
   近くの草地にユリが咲いています。背が低く花が地面にさわりそうです。

   
   まっ白できれいです。名前は不明。タカサゴユリ?

   
   草地に群生しています。名前がわかりませんが。

   
   花はちいさいけれど、とてもかわいらしい花です。

   
   日本かわいそうな名前大賞の最有力候補のヘクソカズラ。花はかわいいです。

   
   特異な姿でたくさん咲いているけど、普通すぎて無視していましたが、今回は写してみました。


   葦毛湿原では、ほかにミミカキグサなどたくさん咲いています。
   シラタマホシクサもちらほら姿がみえます。楽しみです。
   それから、雨つづきでキノコがたくさん出ていました。次回はキノコ特集。

   ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルーベリーをたっぷり 開... | トップ | いろいろ きのこ 葦毛湿原  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

葦毛湿原」カテゴリの最新記事