

にほんブログ村

カメラ女子 ブログランキングへ

自然湖の紅葉 この写真は 2012.10.27 のものです。

自然湖の紅葉を見にいきました。

と言っても、行ったのは10月12日のことです。

少し紅葉には早かったです。

長野県西部地震により御嶽山の一部が崩壊し、王滝川がせき止められました。

そしてこの自然湖ができました。

水面が上昇して水没し、ヒノキ等が立ち枯れしてこんな景色になりました。

とても魅力的なところです。

ただ、枯木は増えることはなく、減っていく一方です。

いつまでこんな風景が見られるか予想がつきません。

訪れる度に、さみしくなったなあと感じます。

前の写真に黄色、この写真に赤と黄のカヌーが見えています。

この立ち枯れの木立の中をカヌーで遊行できます。

わたくしはこわがりなので無理ですが・・・・・

カヌーで行かないと見られない素晴らしい景観があるそうです。

何度も行きたくなります。
今回は昼過ぎの訪問で、平凡な景色ですが、
朝や夕方のほうが、さらに神秘的な景色を見せてくれます。
難点は駐車スペースが少ないことと、道中に道のせまい所があることです。
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。