「4連休したいなぁ~」 ダメ
「3連休しようかな~」 ダメダメ
「じゃあ2連休でいいよ~」
…ということでゴールデンウイーク後半に
5日・6日と2連休をゲット
ならば角館に行きましょう
「大正琴のおけいこがある。」と、母に振られたので
オジサンと二人旅。
運悪く4日は夜7時半まで仕事があったのですが、
終わってから盛岡に向けて
5/5まずは早朝にホテル近くの「石割桜」を見学。
朝5時半だというのにもう見学者がおりました。
田沢湖経由で角館へ。
う~んまだ咲き始めでした。
朝8時、すでに駐車場に入る車の渋滞。
運よく個人宅の臨時駐車場に駐車。
いつも無断で撮影している個人宅のお花。
今日はいつもより華やか
約2時間散策しました。
伝承館前は枝垂れ桜がお見事
秋田美人
お梅ちゃんと福松くんにも会えました。
朝市ではお母さんたちとお話しながらお買いもの。
飾り巻き寿司もありました。
これは寒天です。
手前はパイナップルだそうで…
どうやって丸く作るのかしら??
安藤醸造の社長さんを発見
テレビで拝見しましたが実物のほうがお若い感じ。
最後に「平福美術館」で片岡鶴太郎さんの個展を拝見できて得した気分
今回は10度目の角館訪問でした。
次回はやはりお祭りでしょうか。
「3連休しようかな~」 ダメダメ
「じゃあ2連休でいいよ~」
…ということでゴールデンウイーク後半に
5日・6日と2連休をゲット
ならば角館に行きましょう
「大正琴のおけいこがある。」と、母に振られたので
オジサンと二人旅。
運悪く4日は夜7時半まで仕事があったのですが、
終わってから盛岡に向けて
5/5まずは早朝にホテル近くの「石割桜」を見学。
朝5時半だというのにもう見学者がおりました。
田沢湖経由で角館へ。
う~んまだ咲き始めでした。
朝8時、すでに駐車場に入る車の渋滞。
運よく個人宅の臨時駐車場に駐車。
いつも無断で撮影している個人宅のお花。
今日はいつもより華やか
約2時間散策しました。
伝承館前は枝垂れ桜がお見事
秋田美人
お梅ちゃんと福松くんにも会えました。
朝市ではお母さんたちとお話しながらお買いもの。
飾り巻き寿司もありました。
これは寒天です。
手前はパイナップルだそうで…
どうやって丸く作るのかしら??
安藤醸造の社長さんを発見
テレビで拝見しましたが実物のほうがお若い感じ。
最後に「平福美術館」で片岡鶴太郎さんの個展を拝見できて得した気分
今回は10度目の角館訪問でした。
次回はやはりお祭りでしょうか。