おばちゃんの備忘録

物忘れが特技となってしまった自分のために、日々の出来事を記録しておきます。

忘れちゃうのです

2020-12-29 | 日記
母は最近、よく失し物をします。
先日は2双持っていた手袋が
各々片方がないと言います。

そして、
自己導尿用の携帯カテーテルが
見当たらないと

デイサービスに持参するのですが、
自宅用もコンパクトになるので
当分それをデイで使用することにして
来月の受診時に購入しようと
話したのに...

朝イチの電話で
「失くしたみたいだから買ってきて‼」
もう一度説明するのは面倒なので
泌尿器科に行ってきました。
年内最後の診察日なので大混雑
半日かかりました

ちょうどテレビで
「認知症の第一人者が認知症になった」
という番組を見たばかり。

長谷川式スケールは知っていたけれど
その開発者でした

「認知症はひとつの救いだ
心配はあるけど心配する気づきがない
神様が用意してくれた救い」

心に残る言葉でした。

そして、同じく高齢の奥様の笑顔が
素晴らしくて印象的でした。
奥様の弾くピアノ曲に耳を傾ける
長谷川氏の穏やかなお顔。
素敵なご夫婦

認知症にならない方法はないのだそうで
誰でもなる可能性があるとのこと。

我が母も長生きしてくれたと
感謝の気持ちで接するよう努力です