穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

大人のミルク

2022-03-20 13:33:20 | 健康

先日、かかりつけ医での血液検査で、カルシウムがマイナス値にやばい

標準値 8.8-10.1のところ 8.7という結果でした。今回初めてマイナス値に。

骨粗鬆症ですから、整形医にカルシウムと、ビタミンDを処方されてます。

3年ほど飲んでいますが、今回初めてのマイナス値ガン

これは、骨が危ない!と思い 大人のミルクを購入して さっそく飲んでいます。

1日大匙3倍を お湯に溶かしたり、コーヒーに混ぜたりと。

      アサヒグループ食品1980円)

   2ケ月後の検査には、標準値になってるかしら~??? D.rの話ですと カルシウムは

   たくさん摂っても、尿で排出されるから、必要以上に摂らなくていいとも・・・

   以前、何かで大人のミルクを薦めてたのを 思い出して買ってみました。

   ちなみに 私は婆のミルクですが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ

 

 私の散歩道に来たこと無かった、白鳥の姿を初めて見ました。夕方で曇りで、遠くてボケてます

   3月20日

   3月20日(19日の画像と入れ替えました

   

    画像に映っていませんが、100羽以上の 団体さんでした。あまり近づくと

    食事の邪魔をするので、かなり離れてます。 ボケ画像でごめんなさい。

 

    3月11日

    田んぼは雪で覆われてましたが、上の画像のようにほとんど消えました。

 

    *息子は2回目のPCR検査も陰性でしたが、まだ熱が38度ちょっとあり

    お腹の薬ものんでいますが、さっぱり良くなりません。休み明けに診察を受けて

    総合病院に、紹介してもらおうかと言ってます。原因わからずの熱は気になります、

    嗅覚、味覚、咳、喉痛は 一切ないです…

 

                コメント欄とじてます

 

 


PCR結果ホッとしました

2022-03-18 23:01:01 | 健康

息子が3日前から 熱を出して コロナか? とても心配しました(^^;

1昨日、コロナ相談センターに電話 発熱外来のあるクリニックを紹介して頂きました。

昨年、開業したクリニックで 発熱者の専用入り口、専用診察室があるとのこと。

味覚、嗅覚異常無し 咳、鼻水、喉痛無し・ PCR検査の結果陰性でした。

 

中々、熱が下がらず、本日また受診・再度PCR検査をしたが、陰性との事でホッとしました。

PCR検査の費用は、市の補助で無料との事です。

何年か前にも 40度の高熱が1週間ほど続き 個人医院に、毎日点滴に連れて行きましたが、

さっぱり良くならず、この医院ではダメだと思い 総合病院に連れて行ったところ

肺炎球菌で、即日入院となり 10日くらい入院しました。

 

今回は、レントゲンを撮ったところ、肺炎では無いとの事(以前の医院は、レントゲン検査も無かった)

ほっとしたものの じゃ、原因はなに??? 

お腹の調子も悪いとのことで、薬を頂いて帰宅。今日の夕食は少し食べれました。

とにかく、てっきりコロナに感染したものと思い、家庭内感染を覚悟しました

とりあえずは、コロナでなくて本当に良かったです。ホッ! 

   

      ハーデンベルギア(大潟村)

                           コメント欄とじてます

 


病院週間です💦

2022-03-04 18:09:10 | 健康

今週は 病院週間でした。整形・帯状疱疹ワクチン2回目・胃カメラ検査と・・・

整形は、2月の末に肩と膝に💉注射  何しろ混む整形で蜜・蜜なんです。

それでここ何ヶ月も 注射と薬をもらう以外は リハビリ(低周波)にも 行ってなかったが

雪の作業でアクシデントあり、元々痛かった肩を 更に痛めてしまいました(泣)

やむなく リハバリ室で電気をかけたり、ウオーターベッドも。

 

1月6日に 1回目の帯状疱疹ワクチンを接種。 2回目が昨日(3日)でした。痛かった(>_<)

また、今回も保険適用外で 2万4千350円 (((*Oдo;)ウゥッ

本日(4日)は、日赤病院にて胃カメラ検査。費用は2.920円 このあと半年後の9月にまた検査。

その後は、1年ごとに検査しなさいとの事でした。

今回の検査では異常無しで、切除のあとも きれいでした(^^♪

 

7月15日は、1年ぶりに大腸検査をしましょうとの事です。

昨年の入院前の検査では、ちいさなポリープが2個ありました。

もう、歳だからいいかなと思いましたが、母も75歳で大腸癌がわかり、大腸を20センチ

切り詰めました 自覚症状はなかったですが、いつも尿に出血があったんです。

癌は大腸の壁に 食いこんでいたそうで 悪い箇所を切り詰め、つなぎ合わせたんです(^-^;

 

そんなわけで、私は年だから、もういいかとも思っていたのですが、 

検査だけは、受けておこうと思うようになりました。

明日は雨 日曜日は大荒れだそうです。

敷地の雪の山は だいぶガサガサして、溶けてきました。

春は隣まできています。あと少し頑張りましょう! 

早く 男鹿半島の福寿草山に 行きたいなぁ・・・  ⇧昨年3月の画像

 

ロシア侵攻 1日も早くやめてくれるように ただ祈ることしか出来ません・・・

 

 


この時期に・う~ん?

2022-02-03 21:08:05 | 健康

年末あたりから喉の調子が悪い。そんなに痛いわけでもなく ちょっと痛い感じ。

熱はない いつも36度くらい。咳も全く出ない 1月になって食べ物を 飲みこむときに ん?

右側だけゆるく痛い。1週間くらい「のどぬ~る」を 1日2~3回シュッ! と様子をみていたら

痛みはなくなった。2週間くらい経って ここ2・3日前から またちょっと気になる。

人混みには、行かないようにしているし サークルも休みになっている。

行くのはスーパーと病院のみ  熱も無い・鼻水なし・咳も無し 味覚・嗅覚 問題なし う~~ん???

 

2月2日は 歯科の予約日でしたが断って コロナが落ち着いたら行くことにした。

耳鼻咽喉科に行きたいところですが、この時期ちょっと 行く気がしない

もう少し 「のどぬ~る」 シュッとやって 様子をみようと思う・・・

 

   この味が苦手なんですが・・・

  

    みなさまも お気を付け下さいね

 

 

                           コメント欄とじてます


帯状疱疹ワクチン高かった@@

2022-01-06 16:14:29 | 健康

昨年の1月に 帯状疱疹に罹り 頭が割れるかと思うくらいの頭痛だった(泣)

それは、右側の額に大きなものでは無かったが 帯状疱疹が。もしかして頭に中にも出ていたかもしれません。

この時期は、朝方はマイナス4~6度が普通です。帯状疱疹の出ていた右側は 冷たさにズキズキ痛んだ。

医師に言うと 帽子を被って寝なさいとのこと 築50年近い古家ですから 私の部屋は本当に寒い。

2度のリフォームで、部屋の窓ガラスは ペアガラスに変えたり、外壁材も前の外壁の上に

新しい外壁材を張ったりと、大工さんが暖かくなるよって いいましたが寒い:;(∩´﹏`∩);:

 

いまでも、顏と鼻が寒くて目が覚めることも(^-^; 古家はどうしたって寒いのよね。

今日は、かかりつけの大学病院に 帯状疱疹のワクチン接種に行ってきた。

会計で 24.350円と言われ えっ??? 「うわ!高いですねぇ」って 思わずいってしまった。

保険がききませんから・・・  診療代150円(2割負担) ワクチン代24.200円でした。

しかも、2ケ月後の 3月3日 もう一回打つんですって@@

 

自分の大失敗でした。ワクチンを申し込んだ時点で 値段を確認すべきでした(^-^;

あ~~ぁ・・・  安い年金なのに こんなに医療費が高くて どうしましょ。

病院に8時まで行くので 朝方5時頃 雪寄せしました。その後は降雪無しで

日中は 久しぶりの青空 \(^o^)/ 気温も2度 あたたかいです♪

寒くても もくれんの冬芽が元気です。⇩

東京の積雪が5センチとはすごいですね。普段あまり降らない所へ降ると大変です。

転倒には、くれぐれもお気を付け下さいね。