goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

冬の嵐

2021-01-30 08:50:49 | 日記・雑記
 
日本一低い山

NHK総合 「プロフェッショナル」ダリアの育種の 案内をさせて頂きましたが、日にちを書き間違えて、申し訳ありませんでした。 放送終えたので、記事は消しましたが、ご覧になって......
 

昨年の振り返り記事が届き、この時期に 雪が全くなかったんだ~ ビックリ!

 

昨夜は(29日)猛吹雪でした。暴風雪警報で、たまに玄関を開けて

外を見ると 猛吹雪で、何も見えない状態でした。

今朝5時から息子と 除雪作業をしました。いかに吹き荒れたか、

ガラス窓を見て下さいね⇩

座敷側

5時には、まだ雪が激しく降ってましたが、7時ころになって陽がのぞいて⇧

このように、ガラス窓全面に 雪が吹きつけた事、あまり記憶にない・・・

前回の爆弾低気圧の時も ひどかったが、これほどではなかった。⇩居間

 

2年続けての暖冬でしたから すっかり体が慣れてしまい 今年の冬は

特に寒く感じています。春が待ち遠しいですが、2月は、どうかなぁ・・・

2月には、森吉山の樹氷も見頃になる。見たいが 雪道の運転は怖いし・・・

今年の冬は、運転がとてもおっくうになりました(^-^;

暴風雪警報は、8時半頃解除になりましたが、 雪はまだ降る様です。

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミッキーさんへ (ミルク)
2021-01-31 22:43:44
こんばんは。
コメントありがとうございます。
朝見たら ホワイトハウスになってました(笑)
このあたりでは、雨戸のある家は、見かけませんが、
雨戸があると 保温効果ありますね。居間は二重サッシで、
座敷の方はペアガラスなんですよ。でも、寒いです。

2月は1番雪が降るんですけどね。今年はどうかしら?と思っているのですが。
あまり何もしない息子ですが、除雪だけは一生懸命やってます。

帯状疱疹は、かさぶたになってきました。
痛みもなくなり、ホッとしています。

返信する
ミルクさんへ (ミッキー)
2021-01-31 20:07:56
スゴイ
雪が吹きつけて家全体が凍り付いているような・・・
こちらでは見ることも経験することも無いです。
雪が吹きつけて暴風状態だと本当に怖かったでしょうね。

こちらでは台風対策で雨戸は付けていますが‥。
最近の建築はデザインが優先されて二重ガラスだけの住宅が多くなりました。
軒のある家も今の洋風家屋はありませんね。

我が家は
ペアガラスで雨戸は付けなくってもと言われましたが
窓はシャッターや雨戸がついています。
正月からとても冷え込んだ夜は居間と寝室は雨戸を閉めました。
随分保温効果があります。
こんな状態ですが。。
そちらに比べればなんと軟弱な生活だと笑われそうです。

息子さん
頑張ってくださったんですね。
有難いですね。

ヘルペスで大変だったところでこの吹雪
何と言っても今年の寒さは異常です。
疲れこまないようにね。
お大事に!
返信する
ちわきさんへ (ミルク)
2021-01-31 13:16:15
こんにちは。コメントありがとうございます。
こちらは、台風の被害があまり無いせいか、雨戸は無いです。
ガラスは、二重ガラス(ペアガラス)だったり、二重サッシだったりです。

春を待つ~待春。まさにその心境です。
昨年の温かい冬に慣れてしまい、本来の冬を、忘れていたかもしれません。
頭痛、首痛も良くなりました。ご心配ありがとうございます。
返信する
すずさんへ (ミルク)
2021-01-31 13:07:09
こんにちは。コメントありがとうございます。
福岡でも小雪が舞ったんですね~。
それは、寒さが厳しく感じたことでしょう。
こちら、本日は雪降ってないですよ 
風は、まだ強いですが、太陽も顔出して来ました。
こうして、くり返して春に近づいて行きます
返信する
Unknown (ちわき)
2021-01-31 12:09:32
ミルクさん、もうビックリ!
こちらでそんな目に遭った気とが未だかつてありませんので、想像ができません。
でも、ガラス窓が完全に雪で見えなくなって…。
そういう時には雨戸とかは閉めないんですか?こちらは台風接近の時は雨戸を全部閉めて寝ますが…
また、窓はきっと二重ガラスになっているんでしょうね。
以前の家の普通のガラス窓と比べると二重窓ガラスになった今とでは雲泥の差でしたから。
他にも雪国ではいろいろな対策があるとか…今年はその予想を越えた積雪だったんでしょうね。
朝5時からの雪掻きって…どんなに過酷か、これも想像はできても本当のところは分かりません。
親孝行な息子さんが居て良かったですね。
俳句に〝待春(たいしゅん)〟という季語がありますが、まさにミルクさんたちにはイヤという程の実感があるのでしょうから、そういうあなたにしか詠めないものを詠んでみるといいかも…
どうぞ腰など痛めないように、まだ病後だと認識して…お大事にね。
返信する
おはようございます。 (すず)
2021-01-31 11:26:18
ミルクさん、おはようございます。

そちらは吹雪の予報ですね。
昨日まで福岡は寒くて朝は氷点下でした…
積もりはしませんでしたが、小雪が舞いました。
どうかお気をつけて~
返信する
のびたさんへ (ミルク)
2021-01-31 06:29:27
おはようございます。
コメントありがとうございます。

古家ですから、暴風がとても怖いです><
何度も、玄関から外を見ましたが、真っ白い風で、何にも見えませんでした。
やはり、秋田市内を、夜走っていた🚗の事故が報道されていました。

把瑠都さんの番組は、地元だからでしょうか、昨年放送されてみてました。
<何度も通った道が出ると懐かしいです>
のびたさんは、案内で、何度かお出でになったのですね~
県民として ありがとうございました。<(_ _)>
返信する
ミルクさんへ (のびた)
2021-01-30 19:06:19
すごい暴風雪でしたね
やはり怖いでしょう
打ち付ける風と雪 無事に通り過ぎるのを祈られたと思います
また 後始末も重労働ですね
まだまだお身体も万全でないから苦労もされたでしょう
先日 把瑠都さんが男鹿を中心に旅した番組
多分 過去の映像でしょうが 何度も通った道が出ると懐かしいです
なまはげとホテルで撮った写真 どこかにあるはずだけれど見あたらない(笑)
返信する
のりさんへ (ミルク)
2021-01-30 11:43:37
パソコンの不具合で、お困りなのに、
コメントありがとうございます。
⛄との戦いというほどでも、無いですが雪国ですので
仲良く付き合っていきたいですが、何しろ年とともにネ・・・
お見舞いありがとうね~。帯状疱疹は、もう大丈夫そうです♪
返信する
ゆりさんへ (ミルク)
2021-01-30 11:39:37
こんにちは。コメントありがとうございます。
今回は、雪というより強風が悪さをしていきました。
あとで、箒で窓ガラスの雪を落としますが、
いままで、帯状疱疹で、ほとんど外に出なかったので、疲れてしまい動けないでいます💦
ご心配頂きありがとうございます。頭痛もすっかり治まって、
もう大丈夫かななんて思ってます♪

ゆりさん宅では、外縁側が、あるのですか。それでしたらけっこう大変でしょう。
今年は<ありえない少なさ>なんですか。これからドカッと、くるかもしれませんよ。
返信する
こんにちは(^^♪ (のり)
2021-01-30 11:36:37
sakihodoha naganagato arigatou.

yukitono tatakai taihenndesune.

omimaiitasimasu. odaijini.

返信する
TANAKAさんへ (ミルク)
2021-01-30 11:24:42
こんにちは。コメントありがとうございます。
いや~暴風雪がすごかったです。昨年のブログでは、今頃雪がなかったのですから。

息子が「母さんはいいよ」って言ってくれたのですが
とても見ていられなくて、敷地が広いので、時間がかかりますから。
その後は、雪が止んでますから、良かったです(^^♪
返信する
やまゆりさんへ (ミルク)
2021-01-30 11:15:54
こんにちは。コメントありがとうございます。
すごい強風でした。古家が飛ばされるかと心配でした💦
積雪は20センチ程でしたが、強風のために吹き溜まりは、50センチほどに@@
ガラス窓が、こんなに全部隠れるなんて、ビックリでした。

樹氷は、白いモンスターとも呼ばれて、シラビソという樹木に出来ます。
ぜひ、見て頂きたいです。蔵王、八甲田山が有名ですが、森吉山もすばらしいです。
返信する
雪は・・・ (ゆり)
2021-01-30 11:06:16
こんにちは。

雪は悪さをしますね。

我が家は、あちこちに外縁側がありますので、吹雪いた時には雪をほうきではきに行きます。

今年は、何度も降るのですが、除雪が楽なんです。毎日5センチ10センチなのですよ。

ありえない少なさ。豪雪地帯ではなくも30センチ50センチは普通ですのに。

ミルクさん、お身体冷やさないようにね!
返信する
こんにちは。 (TANAKA)
2021-01-30 09:45:46
凄い雪ですね~~~😳
毎日の除雪作業も😖💦ですね。
ミルクさんの体調も心配です。
誰かに頼れる事は頼るようにして
無理しすぎないようにしてくださいね。
季節もコロナも早く落ち着いてほしいですね。
春はもうすぐです。
返信する
Unknown (やまゆり)
2021-01-30 09:31:15
ミルクさん おはようございます。

天気予報でそちらの方が等圧線の間隔がすごく狭くて
風が強いんだろうな~って見ていました。
ガラス窓にこんなに吹き付けるんですね。

今もテレビの天気予報でそちらは雪だるまがついています。

樹氷綺麗でしょうね。
スキーにも若い頃に2・3度行っただけで樹氷の見れるほど高い所に
行ったことないので 長い人生1度も見たことないです。
1度見てみたいものです。
返信する

コメントを投稿