穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

ようやく整理できます♪

2023-07-29 05:30:00 | 日記・雑記

水害続きの記事で みなさまに多大なご心配を おかけしました<(_ _)>

お天気続きで、物置小屋の洗った物や、床も乾いたので 組み立て式のスチール棚を

物置小屋1・2の分買ってきました。

スチールの棚なら、もしまた浸水があっても壊れないしね。

要らない物も けっこうため込んであったので、どんどんゴミ袋に詰めました。

大きなものは、ご近所の軽トラを借りて 1度だけ指定場所に運びましたが、

トラックに積みきれなかったのです。その場所は、もう閉鎖されました。

 

8月1日に 水没ゴミを戸々に、回収に来てくれるそうです。  

道路近くの敷地内に出しておけば 運んでくれるそうで、これでようやく片づきます。

物置き小屋に入ると、なんとなくまだ匂うんですよね~(;^_^A

 

家の中でも、床板を空けて扇風機・サーキュレーターを フル稼働しているので

床下の匂いが上がってきてるんです 仕方ないですけどね・・・

床上浸水の家は、保健所で消毒してくれるそうですが、床下浸水の場合は

消毒薬を無料配布するのでもらいに行き、自分で消毒するんですって@@

 

じゃが芋を、全部ゴミに出したら、ご近所さんが たくさん持ってきてくれました。

別の方は、「胡瓜ある?」『いえ、無いです』というと、胡瓜漬けを10本ほど下さって

本当にありがたく、とても美味しいです

床下はまだですが、一応 物置小屋は片づくので、良かった!と思ってます。

何度も、水害記事にお付き合い頂きまして、ありがとうございました<(_ _)>

 

  水に浸かったヘメロカリスと 鬼百合がにぎやかに咲いています。野菜と違い丈夫なものです。

 

                    コメント欄とじてます



最新の画像もっと見る