穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

ホッとするやら・淋しいやら

2020-09-22 17:58:34 | 日記・雑記

孫一家が帰りました。昨日は、3人で駒ヶ岳登山に行きました。私は留守番です。

あっというまの連休でしたが、5年生の孫が、10センチ伸びたそうで、ビックリでした@@

来年 来た時は、きっと150センチの私を追い越しているかな。3センチも小さくなったババです(汗)

 

裏の菜園で、父親と虫網でトンボをとってましたが、虫に触れないんですって。今どきの子は・・・

       秋色を 背中に乗せて 赤トンボ (ミルク)

 

帰った後は、洗濯物がたくさんです。バスタオル類は洗いましたが シーツ、タオルケットなどは

コインランドリーにいきます。この辺りは田園地帯ですから 稲刈りが始まり、浮遊する稲のゴミで

外に洗濯物を干せない、窓も開けられず、目が痒くなったりで、稲の収穫時期が苦手です(^-^;

プチご無沙汰でした・・・

 

 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やまゆりさんへ (ミルク)
2020-09-24 09:07:41
おはようございます。
再度のコメントありがとうございます。
いえ。いいんですよ。女の子はおませさんですよ。え?と思う瞬間が(^-^;

やまゆりさんは、頼もしいお孫さんで、お手伝いもしてくれるし
近い将来、車に乗せて送迎してくれるって話してたり。うらやましいです(^^♪

本日は、これから術後2ケ月目の、眼科受診です。
返信する
Unknown (やまゆり)
2020-09-24 08:13:08
ごめんなさい。
お孫さんお嬢さんでしたね。
女の子は言ってくれる言葉もかわいいですよね。

この間 孫たちと話してて
運転免許のことで「これからは男の子は絶対に持ってた方がいいね」って
いったら「女の子男の子の差はないんだよ」って
ポン!と言い返されました。
「ごめん。ごもっともです」って返しましたが・・・
返信する
チトセさんへ (ミルク)
2020-09-23 23:17:26
こんばんは。
コメントありがとうございます。
<来て良し、帰って良し>まったくその通りです。
次男は今、隣の青森県にいますから、車で🚗💨来ます。
チトセさんの所は、娘さんが遠くにいらっしゃるので
長い休みでないと、なかなか帰るのも大変でしょうし。
いつも、ご両親の事を思っていることでしょう。
コロナで、色々なことが変わってしまいましたね。
チトセさんの元気の出るブログ、拝見しました。
カットして、益々お若くなりましたね~(^^♪

返信する
お疲れさまでした (チトセ)
2020-09-23 21:42:14
来てよしかえって良し―そんな経験はできませんが、娘夫婦でもいまの時代来て泊まることはありません。自分も遠く離れているので
親の元には2度しか帰れませんでした。
 術後のお身体で、でもかわいい孫だからこそ、楽しくお世話されましたね。
 今は実の娘二人さえ離れすぎて帰ってくることもないのですが、元気でさえいてくれればと思うことにしています。
 登山もされるご一家、いいですね。
もうすぐおばあちゃんの身長を超えられる、うれしいようなさみしいようなですね。今は夫が急に弱ってきて、娘もコロナで動けないけれど、心だけはこちらに向けていてねとメールしたのでした。
返信する
ゆりさんへ (ミルク)
2020-09-22 22:37:31
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうなんです。来年は孫の方が背が伸びて、大きくなってますね(^-^;

ゆりさんの所には、8人ものお客様が、見えるのですか@@ スゴ~イ!
今までお世話が大変でしたね~。今年はコロナ禍で、少しゆっくり出来てますね。
本当によく働く方だなぁと、いつもゆりさんのことを、感心してます。


返信する
のりさんへ (ミルク)
2020-09-22 22:29:54
<孫は来てよし、帰って良し> 本当にそう思います。
洗濯、掃除と忙しかったですが
ま・仕方ない事ですけどね。
年と共に年々きつくなってきました(^-^;
返信する
ちわきさんへ (ミルク)
2020-09-22 22:24:39
こんばんは。
コメントありがとうございます。
コインランドリー、便利ですよ。今は、羽毛布団まで洗えるんです。
毛布やタオルケット、うちの洗濯機が小さくて、洗えないですもの。

孫が家に入って来た時、大きくなってビックリしました。
来年は、小学最後、子どもって変わるのが早いですね。
返信する
ミッキーさんへ (ミルク)
2020-09-22 22:17:55
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうそう・嵐のようにやってきて・・・です。
来る前から、敷布団を乾燥しにいったり、何かと準備も大変です。
年を重ねるごとに、たいへんになります。
ミッキーさんのように、お料理得意な方は、うらやましいです。
来年は、動けているのか怪しいです(^^;)
返信する
やまゆりさんへ (ミルク)
2020-09-22 22:12:10
こんばんは。
コメントありがとうございます。
女の子なんですよ 冬はスキーやっています。
最近、近くに最新式のコインランドリーで来たんですよ。
以前も大きな物は、コインランドリーで洗い、家で干してましたが
今年は、お盆に仕事だったそうで、今来たのです。
収獲期と重なってしまい、コンバイン、乾燥機、もみすり機などの、ホコリがスゴイです
窓を開ける事出来ません><
返信する
TANAKAさんへ (ミルク)
2020-09-22 22:04:11
こんばんは。
コメントありがとうございます。
食事の支度と、後片付けが疲れます(^-^;
普段より、お皿数も多いですし(笑)

オカリナを始められたのですね~♪
糸は、難しくていきなり行っても出来なくて(^-^;
なんとかついて行けるように、練習してます。
やはり、♭三つは大変です。運指がうまくいかないです。
私も最初の頃は、左の薬指が本当に動かなくて、困った事でした。
TANAKAさん、がんばってくださいね~~♪
返信する
お疲れさまでした (ゆり)
2020-09-22 21:25:28
こんばんは。

孫ちゃんは可愛いけれど、疲れますよね💦
でも、くるみちゃん、ぐ~~んと背がのびて!そうですね~来年はおばあちゃまを超えるのは確実でしょうね。

我が家は、まだ夫の弟妹夫婦がお泊りです。昨年は8人全員集合。
今年はコロナで来ないと思います(みんな都会なので)。

でもね、実家へは集まるんですが、都会で彼らは会わないんですよ💦 皆さん近いのに!

なので!後片付けも食事も大変ですが、嫁業、毎年頑張ってます(*^^*)
先に書いたように、今年は来ないと思います。
返信する
こんばんは(^^♪ (のり)
2020-09-22 21:12:07
孫は来てよし、帰って良し・・・の心境でしょうか。 クルミちゃんの身長が10cmも伸びた~~嬉しい驚きですね!! 
洗濯物は片付きましたか~~ 明日はゆっくり体を休めて下さいね。
返信する
Unknown (ちわき)
2020-09-22 21:08:05
ミルクさん、こんばんは!
お疲れ様でした。
コインランドリーまだ使ったことがなくて。布団や毛布などの大物も出来るんですってね。行ってみたいのに…アハハ…
ところで、彼岸花の北限が秋田とか聞いたんですが、本当ですか?
そちらではいつ頃咲くのかしら?
くるみちゃん10センチも伸びたらビックリでしょう。女の子は成長が早いし、すぐに大人びるから来年はどうなっていますかしら。そのうち立派なレディーになって近寄れないかも…
楽しむのも今のうちですね。
返信する
ミルクさんへ (ミッキー)
2020-09-22 20:43:09
嵐のようにやってきて嵐のように去っていく♪
月光仮面のおじさんは・・・ 笑

昔こんなTVのドラマの歌が有ったような

楽しかった時間もあっという間に去ってしまいましたね。
お孫さんの成長 ほほが緩みぱなしでしたね。
1年長いですが楽しみに待ちましょう

お片付けも大変ですが外に干せないのも困りますね。
返信する
Unknown (やまゆり)
2020-09-22 20:40:18
お疲れさまでした。

来てくれると嬉しいですが 帰ったら
がっくりと疲れが出ますね。
お疲れ出ませんように!

小学校から中学になる年齢は 男の子は 一番伸びますね。
びっくりしますよね。頼もしいですが・・・

コインランドリーに・・・とおっしゃったんで ? と思いましたが 稲のごみが浮遊するんですね。
こちらの方は大きな機械が入らないで半分手動ですが
そちらは大きな機械で 稲刈りからもみすりまでやってしまうんでしょうね。

埃の中の稲のごみは顔がざらざらになりますものね。
返信する
こんにちは。 (TANAKA)
2020-09-22 20:14:52
お疲れ様でした~。
孫は可愛いけれど、後が大変(笑)
でも今年は、コロナで会えずじまいで少し寂しいです。

今、過去記事を読ませていただいてビックリ‼️
私も渡された楽譜の中に、同じ曲がありましたが、
こちらはヘ長調です。♭が沢山あるとどうして良いやら(笑)
まだとても吹ける曲ではありませんが、いつか出来るようになったらいいなぁ☺️
左手薬指が言うことを聞いてくれません(笑)
私のブログにも、いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿