goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

大曲の花火、1万8千発夜空彩る

2019-09-01 15:13:41 | 日記・雑記

昨夜花火を見に行きました。

大曲の花火 「全国花火競技大会」 全国の花火師たちが腕を競いました。

私のカメラで撮ってみたものの 全然ダメでしたので 地元紙の誰でも 使える動画を

お借りして 張り付けて見ました。ご覧ください。

ここ数年、続けて見に行ってますが、暑い中 駐車場から会場まで 30分くらい歩くのは

大変ですが、この時期になるとやっぱり行きたくなります。(^^♪ 素晴らしい大会です。

来場者75万人だそうです。大型観光バスの ものすごい数でした

 

3時半頃ものすごく強い雨が降って 大丈夫かな?と心配しましたが その後は晴れて

安心して見ていられました~ 私は桟敷席でなく、無料の場所に敷物を広げて 食べながら・・・

ちなみに駐車場代は3千円です。 すごい車の数ですから帰宅時は、大曲の街を出るまでが大変です(^^;

「BS3」で毎年中継放送しているので、ご覧になった方も いらっしゃるかも知れません。

4日には、公民館の勉強会「シルバーカレッジ」で 大曲の花火ミュージアムの見学に。

また、ご紹介させていただきます。




最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (マーチャン)
2019-09-01 17:06:26
ここの花火、
テレビでやってて見ました。
ビデオにも撮ってありますから。
まだまだこのあと楽しみにしてます。
返信する
見ました~~ (のり)
2019-09-01 18:11:00
夫と大歓声を上げながら、見ました 素晴らしかったです!! 花火も子供の頃の花火と大分違って来ているのですね!!
返信する
マーチャンさんへ (ミルク)
2019-09-01 19:05:35
こんばんは。コメントありがとうございます。
中継を見て下さったんですね~ありがとうございます。
素晴らしい花火ばかりでした♪もう、今年でいいかなと思うと、また行きたくなります。
返信する
のりさんへ (ミルク)
2019-09-01 19:07:46
こんばんは。コメントありがとうございます。
のりさんもBS見て下さったんですね~(^^♪ありがとうございます。
花火も進化してますね~。色、形がとても素晴らしかったです。
返信する
BSにっぽんの歌 (のり)
2019-09-01 19:52:20
今見てますよ~~
観客席が映るたびに、ミルクさんと妹さんを探しています。 分からないのに)・・・
返信する
見ごたえあります (ひろこん)
2019-09-01 20:22:18
ミルク様
花火師さんたちの技の競い合いすごいですね。。
何年か前から毎年は見られませんが何回か見ました。
花火のオリンピックみたいですね。。
返信する
のりさんへ (ミルク)
2019-09-01 21:03:25
のりさ~ん・「BS日本のうた」を見て下さってありがとうございます♪
私も目を凝らして見てましたが、残念ながら~(笑) 端っこでしたから映っていません。
返信する
こんばんは (ミルク)
2019-09-01 21:10:55
ひろこん様
仰る通り、花火師さんたちのオリンピックですね~
年々、進化しているように思います。色や形が、素晴らしく技術アップしていると思います。
あの、どっかーん!という音も癖になったみたいです。
とにかくが上がって、何よりでした。花火師さんたちもホッとしたことでしょう。
返信する
ミルクさんへ (ミッキー)
2019-09-01 22:07:25
花火大会
しばらく出かけていません
駐車場から会場までの大渋滞が苦手です
以前息子たちが両国に住んでいた時
隅田川の花火を見ましたよ
この時はどのマンションも屋上を
住人に開放していますので、桟敷席並みにどのマンションも大宴会を開き花火に興じます。
大曲の花火
規模の大きな花火大会なのですね。
駐車料金
これもまたすごいですね。
返信する
ミッキーさんへ (ミルク)
2019-09-01 23:18:21
こんばんは。コメントありがとうございます。
12時半頃、秋田市を出て3時半頃 Pに入りました。車でひと休みして会場へ。
行きは良いですが、帰りはPから出るにも一苦労。渋滞がひどいです(><) 

墨田の花火も、有名ですね~マンションの屋上で、大宴会をしながら
眺めるなんて、サイコーですね! ちなみに、ただで見る場所はトイレが今年から有料になりました。
100円です。コンビニ敷地の無料トイレは混雑がひどくて、有料へ(^^;
桟敷席側は、無料だと思いますが。
返信する

コメントを投稿