毎週木曜日 10~12時 介護支援ボランティアに出かけていますが、
今回は、月に1度のオカリナと一緒に 皆さんで歌いました。
野菊、虫の声、トンボのメガネ、北上夜曲 荒城の月、
先生(森昌子の歌)最後はお決まりの 「秋田県民歌」リクエストで「秋田節」も
みなさんよく歌ってくれました(^^♪
入所者さんの中には、 熱心に折り紙を作っている方が、いらっしゃいます。
たまに私も教えて頂き 自宅で作ってみます。
傘を教えて頂きました 傘面⇧
裏 傘の柄は、焼き鳥の串 ⇧
くす玉 ⇧
くすだまのパーツ12個作り 組み合わせて丸く これがなかなか上手くいかないのです。
コスモスがたくさん咲いてます 花芯の一つ一つがお星様になっているのがわかりますか?
これを撮るのが大好きですが なかなかうまくいきません(汗)
みなさまもコスモスを見かけましたら 全部ではありませんが、
花芯をよ~く見てね。お星さまがたくさんで 面白いです。
折り紙のくす玉が素敵です。 私は年に一度立春が過ぎると折り雛を折りはじめるのが恒例となりました。
コスモスの花芯がお星さま!! 知りませんでした~~ 今度よく見てみます
己書で珠つている色紙が役に立ちました。いろいろ話題性のあるものがあり、これこそ己書・・わたしらしい生かす場所だと発見しました。かさ地蔵さんのお話もできました。
それにしても折り紙、かなり難しい技でしょう?気長にじっくりおらないと・・パーツをそろえるだけでも大変ですね。そのうち私にもやれる時間が来るといいなー。コスモスのアップびっくりです。今度よく観察しましょう。
長くなりましたが私こんな時間がとても好きです。
曲目が、簡単なせいか皆さんがよく声を出して歌ってくださいました。
民謡を演奏すると、車椅子の方ですが、必ず踊りだし、盛り上がりますよ(^^♪
くす玉はパーツは簡単ですが、組み合わせが、きれいにいきません。
折り雛、楽しいですね。私も作ります。色紙に貼って、お邪魔している施設や、オカリナの仲間の分を作って差し上げました。
コスモスは肉眼ではわかりづらいので、拡大鏡を使うといいですよ。
画像ですと、真ん中を切り取るのでよくわかります。
コメントありがとうございました。
母を看取ってから行き始めて、丁度4年になりました。オカリナは月に1度だけですが、
A4紙に裏表の歌詞カードを作って行きますが、お昼前のお口の体操代わりに。
認知症の方が多いですが、歌は好きなようで歌詞を見ながら、よく歌って下さいます。
リズム遊びはいいですね~保育者ならではの遊びですね。子供にかえっていますしね。
ここに載せた折り紙は、あまり難しくないですが、家に帰ると忘れたり(^^;
コスモスの花芯は、拡大鏡でご覧になってね。
コメントありがとうございました。
介護ボランティア、お疲れ様です
声を出すのは健康にもいいですよね。。
折り紙、綺麗です。皆様、上手に折っておられますね。なかなか綺麗に折れないですね。
台風、また心配です。大きな被害が出ませんように・・
声を出すのは誤嚥しないためにも良いそうですね。唾も出やすくなりそうです。
折り紙をやる方は、2名いらして、いつも手を動かしています。
認知の方もしっかりしてます。他の方は、なにをするでもなく、静かに座っています。
17号台風、気になりますね。日本海側を通過するそうで。
皆さまのところに被害が出ませんようにと願うばかりです。
コメントありがとうございました。
なんか折紙と見て聞くと懐かしくなります。
よくまあ千羽鶴なんか昔は折ったものですから。
いま雨が降る前に祭り見物としゃれこんできました。
台風このあとどうなるんでしょうか。
折り紙も楽しいですが、やり過ぎると肩こりが(^^;
ここの施設のお二人が、よくやっているので教えて頂きました。他に花なども。
台風、とても気になりますね~どこにも被害のないことを願うのみです。
コメントありがとうございました。
綺麗です
家内も折っていました
わたしももう少し関心を持っていればよかったのに、無関心でした
こういうの、見て憩いになれますよね
皆さん認知がゆるい方が多いですが、折り紙を作る方は、お二人ともしっかりした方です。
手先を動かすのもいいですね。上のコメントにも書きましたが、年が明ければおひなさまを折ります。
これは、私が教えてあげられたらいいなぁと思っているのですが・・・
コメントありがとうございました。