ここのところ、本当に寒いです。いまごろ冬が訪れてますよ。
2日は、ほぼ一日中吹雪でした。3日朝は、久~しぶりに 雪を寄せました(いとこの家の前も)
両ひざにがっちり サポーターをつけて。腰のバンドもつけて(;^_^A
この時期の雪は重いです。
4日(月)は「童謡をうたう集い」に参加。月2回ありますが、先月は用事あり1回の参加でした。
歌っている時に ドドーンと???雷でした@@ 吹雪いてきて、すぐに止みましたが不安定な空。
私が歌う集いに参加するようになったのは、前にも書きましたが、食べ物にむせる事が多くなり
また、飲み物にむせて 咳込みがひどかったりで、歌うことが一番いいというので参加。
今回のうた「朧月夜・春の歌・五月の歌・別れの曲 シューベルトのセレナーデ 埴生の宿
アニー・ローリー 美しき(スコットランド民謡)仰げば尊し ここに幸あり」
休憩をはさみ「若者たち ゴンドラのうた 見上げてごらん夜の星を 鐘の鳴る丘
シクラメンのかほり 幸せの歌(NHKみんなのうた) 新聞少年 私鉄沿線 さらば恋人」
19曲うたいました。みなさんと一緒にうたうと 声が出と感じがします。
正直に申せば、声はほとんど出てません(;^_^A
出たような気がしただけ・みなさんの声が出ているので 自分の声が出たと勘違いしている私(;^_^A
使用している本と もう1冊あり
この本は大きくて文字も大きく楽に見られる もう1冊はこの本の半分以下くらいなので、
メガネ必要。外国の歌も多く載っている。あとはピアノ先生が プリント4曲分を持参して下さる。
何はともあれ、誤嚥防止! 声は出ないが楽しく歌ってます(^^♪
コメント欄とじてます