忙中閑あり

日々のこと、ぽつぽつと綴っていきます‥

春の馬

2016-04-17 | 日記

娘(小5)、国語で『なまえをつけてよ』という単元を勉強しているらしいです 

授業予定  や チャレンジタッチの取り組み連絡  にありました

何となく どんなお話なのか読んでみようという気になり、教科書を開きました 

(音読の宿題をちゃんとやっていれば 私は読まずとも分かるのですが

読んでみて ‥ 何だか ずいぶんとザックリしたお話しなのですね ‥ 

いい意味で単純 、 小学生には とても解り易い教材かと ‥ 

 

野を駆ける友情といふ春の馬

コメント

【俳句】心臓部らし陽炎のあのあたり

2016-04-17 | 日記

NHK俳句 第3週 題「陽炎」「逃水」

心臓部らし陽炎のあのあたり  夏井いつき

 

入選九句

逃水踏み散らし裸馬の少年  西本理酔  (三席)

落とし物いま逃水の水の中  西原真樹

二千ミリレンズに巨象かぎろへる  井上三十丸  (一席)

陽炎の中へと鳥の落ちてゆく  小山良枝

テレピン油ばしゃばしゃ使い描く陽炎  溝口トポル  (二席)

スパートは逃水光るあの辺り  松本祐一

陽炎やオスマントルコ軍楽隊  堀田福朗

陽炎の割れていきなりニューヨーク  松平青萄

かげろうを行けば凹むやひとりぶん  太田勝久

 

いちにちのことおほかたはかげろへる  倉田紘文

逃水を追ふ旅に似てわが一生  能村登四郎

 

 夏井いつきの季語道場 

 

陽炎に千の足浮く交差点

 交差点逃水に浮く千の足

陽炎やピサの斜塔のゆらゆらと

 陽炎をゆらしてピサの斜塔かな

鳥の声見上げた空にしゃぼん玉  井田寛子

 鳥の声きらきらしゃぼん玉の空

 

季語の持つ視線や方向をイメージしてみよう!

コメント