なんと、急にブログ訪問が増えて来ましたぞォ~!
いつも、hanacafeのブログ訪問ありがとうございます。
hanacafeのお客様からの要望で、産直にhanacafeが出荷していても、hanacafeが不在、説明や色んな話を聞きたいそうで…とくに話が面白いし…元気が出るそうなんだとか?
また、出荷している際に、何人ものお客様に囲まれているhanacafeを拝見され、コレではhanacafeさんが大変と、どのお客様も感じられたそうです。
それから、お客様からの提案で産直ブログを開設案が…!
でもhanacafeは、写真は無理、時間はないし…、お客様何人かの候補の中からひとり、ブログを作製してくださいました。感謝、感謝です!
その方が、香川大学で勤められていた頃の話で、hanacafeが香川で【青いバラ】を作りたいと話した事が…、大学に教授の方まで話は伝わっていたのですが、話はストップ!この続きをしたいなぁ~協力者求むなんちゃって…!
夢のある話、途中までは行き着いているんですが、香川なら出来るって…!
県産のアルストロメリアの紫を代用、サントリ-さんは多分ペチュニアでされたと…
詳しい事はまた今度…!
サントリ-さんの青いバラなど出荷されていますが、hanacafeでブルム-ンなど紫系のバラは出荷すると、すぐに完売!
バラ協会の方もよく購入に来店されます。
一時、切りバラやカサブランカの在庫は香川県で最高、あの国内最大級の花屋さんよりも、hanacafeの在庫数が一時多いときもありました。
県内からも、結婚式の問い合わせの花も急に言われても、よく消化しました。
何故なら、商品が全て特級、秀品なのがhanacafeの切り花!
だから、国内での希少価値のある花も生産農家を見て発注!
その姿勢が良かったのでしょう、このお仕事をしていて、いろんな業界の方から、助けていただいているhanacafeです。
ただ安い花を販売するのではなく、中々手に入らない高級な花を、身近に感じて欲しいと、あえて産直に出荷した次第!(この気持わかるかぁ~)
実は、花の勉強をしている方にも、珍しい花の特徴など知って欲しい。
アレジメントの花もワンパターン、素材を変えるだけで、広がりを感じます。
だから、hanacafeは産直に花屋さんがたくさん購入に来店されていたのです。
珍しい花ばかりなどと…
同業者の方で、県外の大手市場の方もhanacafeの花の見学に来ました!
誰もしない事を、発想を変え、大胆にする物で、ブ-ニングも多々!
お客様は満足されても、B品の価格で販売しろなんて、生産者を馬鹿にしているでしょう!(誰とは言わないけれど、お客様は知っているようです!)
hanacafeの値段で喜んでいただくお客様、値段を知っているようで、まだ倍のお金をくださるお客様明、安すぎますからと…!(それが本当な姿、でも売価でと…!)
通常組花を3.000円を980円で販売。
10年お客様からアレジメントの注文をいただきますが、必ず通常の花屋さんと同じ価格にしてくださいと依頼されます。hanacafeで注文すると5.000円が10.000円くらいの花になっちゃうんです。それは産直の値段だから…!
プレゼントを受け取られたお客様が購入に来られる事は、言うまでもなく…!
先日、向日葵を大阪に出荷している生産農家の方に、久々に遭遇しました。
すると、お客様からhanacafeさんの花は…なんていつも聞くよぉ~と!
hanacafeの切り花が欲しいと言ってくる、近隣のお客様、ありがたいものです。
以前、若いお客様がインタ-ネットのオ-クションにhanacafeの商品を購入されて販売していました。偶然hanacafeがそのサイトを開き拝見!
自分の商品を拝見して、びっくり、お主、儲けていますやねん!
また、hanacafeさんの商品と言っても宜しいですかなんて聞いてこられる人も…!
産直には色んな出会いがありますね。まさにhanacafeにとっては新鮮です!
良い商品を出荷していれば、口コミで広がっていきます。
まさに、hanacafeはお客様が大きくしていただいているように…!
その結果、ブログにも反映!
すご~く嬉しいですね!
今日も本店で出荷いたします!
近隣の方は宜しく、産直で待っていますネ!
珍しいシカク豆やベビ-リ-フも出荷いたしますね!