〈ヒメギボウシ(姫擬宝珠)〉
ギボウシと言えば斑入りの美しい葉が好まれ、大きな葉が印象的です。
そんな中にあってヒメギボウシは小さくて地味です。
ところが耐寒性に優れており、冬は葉が枯れますが春になると芽を出します。
数年前に知人に分けて貰い(雑草を生やすより良いかと思い)庭のあちこちに植えました。
今では株を増やして丸く品よく育っています。
ギボウシは花自体が目立つタイプではないので、いつの間にか咲いて萎んでいたという具合です。
良く見ると美しい花なんですけれどね。
〈ストケシア〉
和名ではルリギク(瑠璃菊)と呼ばれる菊の仲間です。
色が美しいですね。
夜になると花びらが閉じて、朝にまた開きます。
切り花でも同じように夜は閉じるんですね。
切り花は2日くらいすると花びらが一気に落ちるので普通の菊のように持ちません。
植えた覚えのないまま、もう20年くらい咲いています。
ギボウシと言えば斑入りの美しい葉が好まれ、大きな葉が印象的です。
そんな中にあってヒメギボウシは小さくて地味です。
ところが耐寒性に優れており、冬は葉が枯れますが春になると芽を出します。
数年前に知人に分けて貰い(雑草を生やすより良いかと思い)庭のあちこちに植えました。
今では株を増やして丸く品よく育っています。
ギボウシは花自体が目立つタイプではないので、いつの間にか咲いて萎んでいたという具合です。
良く見ると美しい花なんですけれどね。
〈ストケシア〉
和名ではルリギク(瑠璃菊)と呼ばれる菊の仲間です。
色が美しいですね。
夜になると花びらが閉じて、朝にまた開きます。
切り花でも同じように夜は閉じるんですね。
切り花は2日くらいすると花びらが一気に落ちるので普通の菊のように持ちません。
植えた覚えのないまま、もう20年くらい咲いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます