菅直人元総理が「世代交代」を理由に、次の選挙には出馬しない意向だという。
菅さんのことを初めて知ったのは、社民連(社会民主連合)の政見放送だった。
当時は、私は政治家という人種が大嫌いで、二枚舌、腹黒、言っていることとやっていることが全然違う。頭は悪いが悪知恵は働く。(今の自民党と変わらない)
そんなイメージしかなかったし、20代の頃は、選挙だってあんまり行かなかった。
80年代中頃だったか、その人の政見放送が、いわゆる「未来の子どもたちのために」とか「安心できる明るい社会」とか、表面的なワンパターンの政治家の決まり文句じゃない話だったから、あれ?と思った。
立花隆の「宇宙からの帰還」の話をしていた。宇宙から見た地球には国境線がなかったと宇宙飛行士の言葉。
今だったら、当たり前の話なのかもしれないけど、昔の田中角栄、中曽根康弘、小沢一郎・・を見てきたから、政治家ってドロドロな感じがしてねー。でも、この人は視点が違うと思った。
今までの政治家のイメージじゃない知的でクリーンな感じの人が出てきた、と思わず名前をメモした。
それが菅直人さんでしたね。
薬害エイズ訴訟で初めて患者さんに頭を下げたのは、当時の厚生大臣だった菅直人。それまでの大臣は知らぬ存ぜぬで逃げてきた。
「脱原発」を口にした最初の総理大臣。
そうそう、宗教団体のタブーな件にも切り込んでしまったので、某宗教団体の女性たちからは「仏敵(ぶってき)」と忌み嫌われてましたっけね。
(弘法大師空海と共にお遍路も最後まで歩きとおした、れっきとした仏教徒なのにねー)
最後は、政・官・財・報の原子力村の人々に四方八方から叩かれまくって、総理の座を降りたけど、でも私はそんな菅さんを最後まで支持し続けたことを、自分の誇りにしています。
未来永劫禍根を残す原発に対して、立憲民主党は脱原発の火を消してはならないと強く思います。これもリレー。
同じ新聞の社会面には「サンデーモーニング」の司会の関口さんが来年3月いっぱいで退任、4月からはフリーアナウンサーの膳場貴子さんが務めるという記事があった。
こちらも関口さんの「世代交代が大事」の一言が書かれていた。
対して、自民党は腹黒二枚舌の老害政治家がずっと牛耳ってきた。
自分自分自分が一番の彼らの中からは「世代交代」などという言葉はないのでしょう。
そんな政党が、日本をずっと支配してきた。
いつも書いてるけど・・・国民は、いいかげん目を覚ませ。マイナスフォースについて行ったら、必ず馬鹿を見るのですよ。
議員としてではなく、別の形でこれからも活躍されていくことでしょうけれど。
潔いですね!
本当に、どこかのエゴエゴ政党の老害議員さんたちとは大違い(笑)
自民党って、自由民主党の略ではなく「自分が民の主人の党」の略なのでしょう(爆)
世代交代は大切ですよね。
次の世代を育てていったからこそ、交代できる。
10年以上前に「世代交代」を感じさせられた夢を見たことがあります。
「夢の話」
https://blog.goo.ne.jp/tres-cerdidos/e/5e6ad6b05b1e1b5eb659acd4309f3d8b
今は、ちょっと解釈が変わってきていますが、ま、自分より上の世代の人から、託されることを暗示していたのだと思います。
数日前、gooブログで、公開記事を書き始めた14周年記念の日でした。
愛の讃歌~14周年~
https://blog.goo.ne.jp/tres-cerdidos/e/331c945843feafe16cd3275ea95ef637
こちらの記事のリンクを最後に入れました。
3908
3652
この記事を書いたのは、2012年12月の衆議院選挙から始まった自民党の悪夢の前夜のような時期だったんですね。。。
次期衆議院選挙では違う結果になってほしいものです。
1993年、2009年に続く、3度めの正直の政権交代が実現することを願っています!
もし、世代交代する相手が信じられないなら、世代交代したくても、できないですもん。
菅さんは、枝野さんや福山さんやその周囲に託したと思っています。
ひろみさんも夢の中で、おそらく、どなたかに託されたのでしょう。
2012年の12月は悪夢の安倍スガ政権が始まるころでしたね。
今はいろんなことが明るみに出てきて、岸田さんの支持率が上がらないのが幸いです。
それです、それ!!!
オレオレ星人、エゴエゴ星人には、絶対に理解できない境地だと思います。
7069
良い曲です。(^^)
https://blog.goo.ne.jp/hanamiduki87/e/ddfd7b51dd676ddb14b43a5f09cb572e