虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

世の中は空しきものと知る時し いよよますます悲しかりけり

2021年12月17日 | 社会のニュースを考える

この国の仕打ちは、いかがなものか。東京新聞のコラムから。
お金じゃない、知りたかったのは真実。

OGPイメージ

伴った妻を任地で亡くした。知人の不幸を告げる知らせが追い打…:東京新聞 TOKYO Web

伴った妻を任地で亡くした。知人の不幸を告げる知らせが追い打ちをかけるように届く。断腸の思いで涙したという大伴旅人の歌が、万葉集におさめ...

東京新聞 TOKYO Web

 


<全文>
 伴った妻を任地で亡くした。知人の不幸を告げる知らせが追い打ちをかけるように届く。断腸の思いで涙したという大伴旅人の歌が、万葉集におさめられている。<世の中は空(むな)しきものと知る時しいよよますます悲しかりけり>。世の中とはむなしいものであると知るにつけ、悲しみはいよいよますます込み上げてくるのですと

 夫を失った悲しみに追い打ちを加えるように、真相を知る道までも、むなしく閉ざされてしまった。世の中を治める人々の無情を知らされ、いよいよ悲しみ、打ちひしがれているはずである。赤木雅子さんの心中を察する

 森友学園に関する決裁文書改ざんを苦に自殺した近畿財務局の元職員、赤木俊夫さんの妻である。国に損害賠償を求めた訴訟は賠償責任を一転して認めた国側の手続きによって突然の終結となった

 「認諾」だそうだ。裁判の関係でしか見ない言葉である。名案と考えた人がいたのではないか。この手続きを取れば、賠償金を払うけれど、追及をかわすことができると

 鈴木財務相は遺族に対して心よりのおわびを口にし、国の責任を明確に説明している。ならば遺族の心をますます傷つけることになる認諾での幕引きなど、あっていいものだろうか


 情報開示に向けた遺族の願いに、国は応じてほしいが、この奇策の後でどうだろう。世の中のむなしさが、高じているようである。

ーーーーーーーーーーー


「認諾(にんだく)」
初めて聞いた。原告の主張を認めて裁判を終わらせるのだと。これで幕引きすれば、法廷による事実の具体的な証言も明かされずにすむのだろう。

財務相が、お詫びを口にし、国の責任を明確に説明したというけど・・

でもね、いくら国から謝られても、一番の責任者、安倍晋三さんと前財務大臣の麻生さん。そして当時の佐川理財局長と財務省の体質。
当時の関係者たちの口から真実が何も発せられないまま、終わってしまうこと。赤木さんの奥様は当然だと思うけど、一国民としても悲しく虚しい。

「私や妻が関係したとなれば、総理大臣も国会議員も辞めますよ」


安倍さんの一言を契機に、首相案件で進められた、異例の安さでの土地売買の証拠を消すために
財務省の中でゆがんだ指令が発せられ、公文書の改ざんが行われた。
真面目な末端の公務員が心を病んで自死するほどの改ざんが行われていたことは、誰が見たって明白なのに。

「1億だろうがなんだろうが、カネで解決すればいいだろう」

みたいな事になって、安倍さんや麻生さんの責任は追及されず、これでおしまいになるのか?

だったら、そのカネは国の税金から払うべきではない。
本気で終わりにしたいなら、せめて人としての心を持つなら、安倍晋三さん自身が支払うべきだ。
そして、妻の雅子さんに直接頭を下げてお詫びし、最初に口にしたように、さっさと国会議員も辞めたらいい。


コメント (29)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年未来ニュース「恐怖の... | トップ | ワクチン全体主義に勝る日本... »
最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶句・・・ (ひろみ)
2021-12-17 21:57:16
こんな幕引きの仕方があるなんて・・・
想像もしていませんでした。

裁判で公正な開示がされるものと信じていたのに。。。

日本の司法、政治、おかしすぎます。。。
理不尽が多すぎます。。。

忖度の恐ろしさ。。。
http://blog.livedoor.jp/kokkai_gijiroku

4816
返信する
門前払いに等しいやり口 (私は少数派)
2021-12-17 23:12:24
この結果はあまりにも卑劣ですが、かといって「裁判を続けたら真実に迫ることができたか?」と言ったら
できなかっただろうと思います。
少なくとも自民・公明政権では・・。
なぜなら日本では「三権分立は絵に描いた餅になっている」から。
(とはいえ、維新・国民が加わっても同じでしょう。維新が加わったらさらに酷いことになると予想できます。)

今の日本では事実上
政府によって裁判官もコントロールされている。
裁判官も政府に忖度するのが今の日本なのです。
この悪しき伝統はたぶん昔中曽根首相の時に作られたと私は思っています。
そしてそれを自由自在に操る仕組みを作ったのが第二次安倍内閣だと思います。

もうそういう土壌が作られてしまっているので政治に踏み込んでの裁判は公正など望むべくもないと思っています。
もちろんこのやり方は不誠実そのものです。
でも裁判を続けることで、
国民にこの問題がいかに国の根幹に関わる重大事件だったかを訴えることができた。
国はその機会を奪ってしまいました。
赤木さんの無念は明かされず、蓋をされてしまった。
日本はここまでめちゃくちゃな国になってしまっているのです。
隣の韓国では大統領であろうと犯罪を犯せば厳しく罰せられる。
少なくとも司法が日本よりはまともに機能していると
見せてくれた。
日本はこの面では隣国に学ぶべきだと思います。
この現実はあまりにも情けない。

役所が数字を改竄していた、という記事を見ました。
安倍政権では改竄は当たり前の様に行われていた様です。
そういう異常なことが当たり前になってしまった。
この国はすでに壊れているに違いありません。
本当に残念です。
返信する
維新の台頭の裏に在るもの (私は少数派)
2021-12-25 21:25:21
とうとうここまで・・。
読売新聞が維新の広報誌になるという話です。https://twitter.com/miura_hideyuki/status/1473906447633518593

「維新の台頭は危険」と私が危機感を抱いていたとおりのことが着々と進んでいます。

もう随分前から大手メディアは信用ならない状況に陥っていますが、それにしてもここまであからさまになるとは・・。

大阪の人たち、関西の人たち、
早く目を覚まして!
返信する
私は少数派さんへ (金木犀)
2021-12-25 23:22:44
うわあ、ひどい。
国の税金が自民党の広報として電通に流れてるように、
大阪府民の税金も、維新の広報として読売に流れていっちゃう。
もともと、電通も読売もプロパガンダが得意です・・
大阪府民、怒らないと!
返信する
菅直人さん、頑張って! (私は少数派)
2022-01-25 18:37:18
このコメントはおそらく憚られると思うので、
非公開にしてください。
私の気持ちを正直に書きました。

菅直人さんのツイッター発言、維新とその支持者が騒いでいますが、菅直人さんの言うとおりだという声も・・。
以下はその一つ。

https://twitter.com/knife900/status/1485757511861174273?cxt=HHwWgoDUzbmlvJ4pAAAA

私は菅直人さんのツイッターブックマークしてます。
例のコメントは維新が騒ぎ出す前から知ってました。
「まっったく同感。よく言った!と思うけど、ああ言っちゃったよ。正直過ぎる人だなあ・・。」と思っていました。
菅直人さんの維新の問題点をはっきり指摘するところが好きなんですが、
この炎上を少々心配しています。
よりによってあの維新に、恰好の攻撃ネタを与えてしまった、という意味で。
正直過ぎて迂闊でした。
本当のことを言うと叩かれる、という良い例。

でもネット上では
「よく言った!」という声もありますね。

維新の手口はナチスの手法を真似てる様に感じるのは私だけでないと思います。
安倍晋三という人も同様の手口を駆使していましたが・・。
メディアを使っての印象操作や世論誘導の手法がナチスに似ていると思います。
維新のファシズムとの親和性も鼻が利く人なら分かる。

それを指摘せずにいられなかった菅直人さんはある意味とても正直ですし、そこに危機感を覚えるのは真っ当な証拠です。

この件で私はむしろ菅直人さんの人柄を、その正直さと人間としての真っ当さをあらためて感じるに至りました。
彼を応援したいです。
菅直人さんのワクチンに関する考え方が不明だけど、「強制すべきではないと考えてるだろう」と思いたいです。
なぜなら
ここまでファシズムに対し危機感を持ってる人だから。

これに怯まず頑張ってほしいです。
返信する
私は少数派さんへ (金木犀)
2022-01-25 20:05:49
ごめんなさい、非公開希望でしたが、あまりにも同感なので、公開させていただきました。
維新は、マイナスフォースなので、必ず墓穴を掘ると思っていましたが、ここで掘ったかな。
菅さんは、まっすぐすぎる嫌いがありますが、正直な方です。
同感に思う方はたくさんいらっしゃると思いますよ。
返信する
ちっせえ奴ら (私は少数派)
2022-01-25 21:52:15
一目で分かる維新仕草
    ↓
https://twitter.com/kakopontan/status/1485910746508644353

菅直人さんへの
「絶対謝らないで!」という声がネット上に多数挙がってます。
維新信者はネチネチ絡んでるけど・・。

維新って最低です。
(安倍政権も最低だったけど・・。)

そういえば田中康夫さんが
長野県知事だった時、ヒットラー呼ばわりされて
「デブな私としてはせめてムッソリーニと呼んでほしい」と気の利いたジョークで切り返したことがありました。
それに比べてあまりにも
ちっせえ奴ら。(口が悪くてすみません。)
維新と比べるのは田中康雄さんに失礼でしたね。
返信する
私は少数派さんへ (金木犀)
2022-01-25 22:57:13
田中康夫さん、返しの気が利いてますね。
大阪府警が沖縄に入った際、県民を「土人」と呼んだ警察官に対して、人権の立場から抗議がたくさん来たのに、当時の松井知事は、「お疲れさん」だって。
もう維新は893かと。差別主義者かと。

そういえば小泉さんも総理大臣の時、野中広務氏から「ヒットラー」と言われてました。
小泉さんは、無視してたけど。
菅さんも脱原発に突っ走った総理大臣の時は、野党やあちこちから、同じように言われていたときあったと思います。
小泉さんも菅さんもやっていたことのいい悪いは別にして、信念があったから、何を言われても覚悟してたんじゃないでしょうか。

リンクのイラストのように、維新は幼すぎ。

#菅直人元首相を支持します
拝見したら、過去の維新の言動もあらためてピックアップされていて、よかったです。
私もツイッターしてたら、参加したいくらいです。
返信する
気づく人と気づかない人 (私は少数派)
2022-01-26 22:03:25
維新は墓穴掘ってます。https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_12271/
過去に石原慎太郎氏からヒットラーを引き合いにされていました。
それも何と、褒められていたんです。
彼らのダブルスタンダーフォは今に始まったことじゃないけど・・。
でも維新は大騒ぎして、立憲に抗議を申し入れ。
いかにもパフォーマーらしいやり口です。
結局
言いがかりや難癖をつける
口実をいつも探している連中であるということが浮き彫りになってます。
それでも菅直人氏の発言んを問題視する人は多い。
世の中、維新の正体を分かっていない無知で情弱な人ばかりです。

それどころか維新は本当にナチス同様「優生思想を支持する」政党です。
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_11055/

以下はれいわの船後議員への維新の無神経極まる発言に対する同じれいわの大石あきこ議員のツイートです。
https://twitter.com/oishiakiko/status/1288462854954209282
維新は杉田水脈議員などと同様の優生思想の持ち主と分かります。
優生思想はナチスの主要な思想です。
その思想を掲げてユダヤ人を抹殺しようとしたのだから。
命の選別を正当化する優生思想は絶対に許されません。
維新がナチスを思い起こさせるのは彼らの思想がナチスと似ているから。
一般大衆を引きつける手法も似ています。
気づく人は気づいてる。
ワクチンの危険性もそうだけど、
危うさを察知する嗅覚には個人差があるのだとつくづく思います。
最近は本当にそれを強く感じます。

菅直人さん、
謝るつもりはないそうです。
よかった!
返信する
追伸です。 (私は少数派)
2022-01-26 22:21:28
先ほど、
菅直人氏のツイッターも貼るはずが、うっかり貼り損ねてしまいました。
これです。 ↓

<菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党@NaotoKan
· 19時間
私が「維新」と戦うと決めたのは辻元さんが維新に敗れた原因を議論した結果、選挙区で維新と真正面から戦わなかったことが原因と判断したからだ。「維新」は「身を切る改革」というイメージだけで全国拡大を狙う。しかし「維新」が勝っても自民と連立で、政権交代にはならず、原発もなくならない。>

菅直人さん最高!!
維新を倒すことの重要さが分かっていらっしゃる。
最後の一文が泣ける。
原発を止めるためにとの熱い思いが伝わって来ます。


維新の危険性に早くから気づいていた私としては、
維新を倒すために頑張る政治家を応援したいです。
菅直人さんしかり、大石あきこさんしかり。
維新は絶対にダメです。
安倍晋三と同じくらいかそれ以上に危険です。
ナチス的思想がその下地にあるからです。
そこに皆何故気づかない?と言いたいです。
維新を過小評価するのは本当に危険です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会のニュースを考える」カテゴリの最新記事