虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

立憲の消費税還付法案

2024年09月10日 | 社会のニュースを考える

以前から「れいわ」の支持者の方たちから上がっていた、消費税廃止という声。
気持ちはわかるのだけど、私は元々、民主党政権が打ち出した「税と社会保障の一体改革」を聞いて、北欧諸国のように「福祉のために使う、私たちが将来的に安心できる未来を送るために、今、国に預ける貯金」だと、当初は思っていたから、廃止したらどうなってしまうのか、ずっと自己責任になるのかと、逆に不安だったりした。
(自民党政権だとどっちにしろ、自己責任を強要されそうだが)

年金は人によって受給額に差があり、いくら一生懸命働いても、働いた職種によっては、多くもらえる人もわずかな人もいる。恵まれている職種の方はあえて何も言わないだろうけど、国民年金だとそれだけで老後を生きていくことは、きついです。
この不公平感を、消費税が補ってくれるなら、そっちの方が良いなと思っていたから。

しかし、消費税は、低所得者ほど負担が大きく、「消費税の税率を下げるか廃止で、将来より今を助けて欲しい」という声もあり、食品の値上げに四苦八苦する昨今、私も当事者としても、よくわかる。


この前、枝野さんもテレビで話していたけど、立憲民主党はこの問題を解決すべく「消費税還付法案」を今年の6月に提出していたんですね。つまり、所得の低い人が払った消費税の半分くらいは、確定申告で戻ってくるという法案だ。
     ↓

「新しい財政政策」の実現に向けて「消費税還付法案」を衆院に提出

 立憲民主党は、6月13日、「消費税還付法案」(正式名称:消費税の逆進性を緩和するための給付付き税額控除の導入等に関する法律案)を衆院に提出しました。 本法案

立憲民主党

 



こちらで泉さんも、話している。
    ↓



そして、この方針は、おそらく立憲が政権を担った際は、どなたがリーダーになったとしても、若干の修正はあったとしても実行されるだろうし、あの弱い者いじめのインボイス制度もその一環で廃止される。それは枝野さんが約束してくれた。うれしい。

お金持ちの高額な買い物による消費税は、そのまま国に預けられ、福祉として、困ったときの助け合いの一助となる。もし消費税が廃止になったら、本来なら高額所得者が納めるはずの税金も、消えちゃいますからね。

アベノミクスでトリクルダウンは起きなかった。お金持ちは自分のお金を自分のために使い、投資に回したり、内側にため込んで、貧しい人のために使うことはしないから。
だからこそ、個々人ではできないことを国がやる。この法案には、愛があると思った。


「#消費税還付法案」より、いくつかのポストをご紹介しますね。






 



最後のXのぴのこさんの言葉、わかる。
どうしたら、伝わるのか、たくさんの人たちがSNSで発信しているけど、とにかく情報の海が玉石混淆で難しいですね。
でも、わかったらきっと、良かったって思えるかもしれないです。微力すぎるけど、私も記事にしてみました。
やっぱりなんだかんだ言ってもテレビの力は大きいから、ちゃんと伝えて欲しい。

和を以て貴しとなす。えだのんの座右の銘だ。
私もこの言葉が好きです。
一人の強引なやり方を押し通せば、作用反作用の法則で、争いを招く。
困っている人を無視したり、切り捨てることはあってはならない。
立憲民主党のやり方は、地味だけど安心感と優しさがある。

日本も、ようやくだけど、少しずつ良い方向に向かっていくのかもしれないですね。甘いですかね

おまけは、えだのんからの説明





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立憲民主党代表候補者4名の記... | トップ | 正体不明「レプリコンワクチ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (行雲流水の如くに)
2024-09-10 21:13:06
虹色オリハルコンさん、こんばんは。
丁寧なご説明ありがとうございます。
良く中味を見ると、消費税減税よりは給付付き税額控除の方が中低所得者対策としては優れていますね。
さらには格差是正にも役立ちます。
「給付付き税額控除」というと難しく感じるので「消費税還付法案」を掲げたほうが良いと思います。
やはり政権交代が必要ですね。
そうしないと何も変わりません。

いえいえ、あまくありませんよ!健闘をお祈りいたします。
返信する
「行雲流水の如くに」さんへ (金木犀)
2024-09-11 01:04:11
こんばんは、コメントありがとうございます。
消費税については、現状、値上がりが激しいので、せめて食料品への課税は止めて欲しいなあ・・とか思っていたのですが、
今回、調べてみて、立憲の提出したこの法案、悪くない法案だと思いました。

消費税のシステムがせっかく日本に根付いたのに、やめてしまうのはもったいないのかもしれませんね。特に、高額所得者の支払う高額の消費税がなくなるのは、もったいないです。
おっしゃるようにこのシステムは、「格差是正」の一助にもなりそうですね。
政権交代してもらいたい!今度こそ、ですね。
返信する
両方やればいいんです (コウジ)
2024-09-11 07:46:21
「食品消費税ゼロ」と「消費税還付」を両方やればいいんです。
食品ゼロで失われる税収は4兆円。
これは今年6月に岸田首相がおこなった定額減税と同じ金額です。
英国では食品の消費税はゼロ。
海外では食品の消費税はもっと低いです。

枝野氏と野田氏は完全に財務省にとらわれています。
ではなぜ財務省が消費税減税を嫌がるか?
消費税減税のメリットを国民が知ると困るから。
一度下げたら上げることが難しくなるから。

ちなみに消費税はすべて社会保障に使われていません。
「法人税の減税」に使われています。
返信する
コウジさんへ (金木犀)
2024-09-11 19:53:58
コウジさん、この記事にコメントありがとうございます。
経済には滅茶苦茶疎いので、はっきりとこれが良い、と言いきる自信はありません。
でも両方できるならそれに越したことはないと思います。
あとインボイス制度の廃止も。

この間スペイン在住の方からのコメントで、スペインではコロナ禍の時は、野菜、果物、牛乳、卵食品はずっと0%だったそうですから、うらやましいなと思いました。

以下、点線内は、スペインの消費税です。
ーーーーーーーーーーー
スペインでは、コロナパンデミック以降、21%、10%、4%、0%です。

21%・・・服、清涼飲料、アルコール、タバコ、サービスなど
10%・・・加工食品、肉、電車・バス、外食、宿泊施設など
4%・・・薬、本、新聞など
0%・・・野菜、果物、牛乳、卵など(コロナ以前は4%でした、10月からは2%になるようです)
ーーーーーーーーーーー

>ちなみに消費税はすべて社会保障に使われていません。
「法人税の減税」に使われています。

「税と社会保障の一体改革」民主党政権がこれを掲げたときは、すべて社会保障に使われると聞いてた気がするのですが
やはり、自民党が政権を取ってからは、この約束も反故にされてしまったのでしょうか。

でも、記事にも紹介した💙💛花🌸花💙💛StandForUkraineさんは、消費税は、全部社会保障費に使われていると言われてますね。
グラフ、小さくてわかりにくいですが、消費税は税収の3分の1を占めていているけど、社会保障費より少ないので、消費税が他に使われるゆとりはない状況ですね。
とはいえ、法人税は減税されているのは事実だし、大手企業は、減税分を内部留保に邁進して、社員と社会に還元してないですね。
自民党議員には、パーティ券でお返ししているのかもしれませんが。

なんだかんだ言っても、まずはもう一度政権交代してもらいたいなと思います。
他にも変えてもらいたいことがたくさんあるので、争点には、限りがありません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会のニュースを考える」カテゴリの最新記事