梅雨時は、晴れれば ジリジリ、曇っても ムシムシ
それなら、少しでも 涼しいところへ行って お花見しましょうよ。
歩き出すとすぐに、イケマやトリアシショウマが 目につきました。
今年は何度もお目にかかった クモキリソウ、イチヤクソウなどは、まだ蕾
ヤマアジサイと シモツケが 今は盛りです。
草原帯に出ると、様々なお花たちが咲き始めていました。
アヤメ/カイフウロ/クサタチバナ/シロバナハナニガナ/ナンテンハギ
ワレモコウが、もう咲きだしていますね。
トンボはこの花がお気に入りのよう
ミズチドリ/テガタチドリ
シモツケソウは 幾株か 開き始めて、線香花火に。
梅雨明けを待たずに、夏のお花たちは 盛りになってしまいそうです。
キバナノヤマオダマキ/シモツケソウ/ヤマオダマキ/クガイソウ/ウスユキソウ
アサギマダラは まだ姿が見えないけれど
クガイソウが咲き始めたので、そろそろ やって来る頃でしょうか。
おお なんて美しい蝶なんでしょう。
この蝶の名前は?
蝶にもお詳しい Hgさんにお尋ねしたところ
この美しい色の翅をもつゼフィルスは 幾種類か いるため
翅の裏面を見ないと 同定は難しいとのことです。
裏面は見せてくれませんでしたので、 残念ながら 同定に至らず。
「森の宝石」
「雄同士が絡み合って飛ぶ姿はキラキラ光り、ホントにきれいですよ」
と、Hg さんも 仰っていましたが
ええ、見ましたとも ホントに ホントに きれいでした~。
ただ、雄同士だったということまでは、気づきませんでしたが。。。
今日は、清々しい 空が広がりました。
ヤハズハハコも キンレイカも、やはり 咲き始めです。
ヤハズハハコ/キンレイカ/ミヤマシャジン/キリンソウ/イワキンバイ
今回もまた 図鑑とにらめっこしてしまいました。
似た花の違いを、すぐに忘れてしまうんですよね。
ハナチダケサシでいいかな。
バイケイソウ/ハナチダケサシ/・・・・・・
咲き始めた 夏のお花と、コバルトブルーの美しいゼフィルスに出会えた
嬉しい日でした。
宝塚辺りの劇に出て来そうな感じ。
蝶は南風に乗ってやってきた外国のかと思ったらそうではないんですね。
分類がきちんと出来てない頃、木に居るシジミ蝶の総称だそうで。
なるほど そんな感じがしますね。
実は、「ゼフィルス」は、私も今年になって知ったばかり
葉に止まっている アカシジミやウラナミアカシジミを見つけ
吸蜜しないの?? と、思ったのでした。
このコバルトブルーの蝶には、またお会いしたいものです。
私も見てみたい!
で、ずいぶんたくさんお花の咲いている山ですね。
甲斐のお山なんですね?
どこかはこんど私だけに教えてね(^^ゞ
自分もあの山のあの周辺ではオス通しの絡み合いを何度か見ています。ほんとにきれい。(同じ場所かもしれませんね)
写真ではあのきれいさは表現できませんね。
因みにメスは表も地味です^^;
自分も今月は宝石探しがメインですが、なかなか・・・^^;
ほんとにキレイな蝶ですね。
鳥はメスよりオスが華やかですが
蝶もなんですね。
暑いから、涼しいところでのんびりお花見がいいですね。
今回は、お花を撮っていたら、すぐ近くに止まったんです。
写真でもこの美しさですから、実物はもっとです。
どこかで出会えるといいですね。
場所を早くお教えしたいですが、お天気がねぇ。。。
早く梅雨が明けるといいですね。
以前に、二頭が絡み合って飛んでいるのは見たことがありましたが
近くでじっくりと見られたのは初めてでした。
何とも言えない 美しい色ですね。
森の宝石に出会ったときの Hgさんの様子を、想像してしまいました。
それにしても、この蝶は特別に美しい色をしていますね。
メスだけでなく、ヒトまでも惹きつけてやまないようです。
「涼しい所でお花見」 快適でした~。
はなねこさんの行く先はこんな蝶や花の宝庫なんだから、
岩だらけの高い山なんか登らなくてもいいのではないかしら、
って思っちゃいますよ。
ゆきさんもきっと、この蝶を見たら追いかけたくなりますよ。
岩だらけの高い山にだって、たまには登りたいの。
名前にミヤマと付くお花や、ライチョウさんにも会いたいです。
それに、ここには ゆきさんお気に入りの リンネソウもないしね。