はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

冬芽と葉痕 ~ マユミ、ケンポナシ、アオギリ、ムクロジ

2024-01-11 | 花と実、自然

( ↑ マユミの幼木)

 

冬芽と葉痕を観察する時期になりました。

未見の樹木を 少しずつ見て 載せていこうと思います。

 

 冬芽と葉痕について ***********************************

 

「冬芽」とは、春に活動を始めるために準備された葉や花の芽のこと。

「葉痕」とは、葉が枯れ落ちた後の枝に残る痕跡のことで

養分水分の通り道だった維管束の断面が見え

特に、維管束痕が3個のものは 顔に見えることがあります。

 

*************************************************************

 

 

 マユミの冬芽と葉痕

色の抜けた実の残骸が残っていました。

↓ 左は 幼木。枝には稜が目立ち、冬芽は赤味をおびています。

葉痕は半円形。維管束痕は弧状。

 

 

 ケンポナシ

芽鱗には褐色の毛が密生し、葉痕はⅤ字形から三角形

1個おきに 冬芽のつかない葉痕があるとのこと。↓ 右側のこれですね。

 

 

 アオギリは高木になりますが、たまたま幼木に出会えました。

芽鱗にはビロード状の短毛があり、手触りがよさそう

葉痕は円形~楕円形で大きく、維管束痕は小さいです。

 

 

 トチノキ と ベニバナトチノキ

頂芽は どちらも大きいものの

トチノキの冬芽は 芽鱗が粘つき、ベニバナトチノキは 粘つかない

葉痕は ハート形から腎形で大きいです。

 

 

 やはり高木になる ムクロジは

冬芽も枝に残った葉痕も見ることかできなかったので

落ちていた葉っぱの柄側に残った 維管束痕です。

枝にはこれとぴったり合う葉痕があるはずですよね。

図鑑によると

葉痕はハート形で大きく、笑った顔やサルの顔に見えるとのこと。

 

 

 おまけに

残っていた アマチャヅルの実です。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムラサキツバメの集団は分裂 | トップ | 相模原公園へ ~ ツグミ、カ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ET、かな (ボッケニャンドリ)
2024-01-11 17:48:42
うちにもマユミがあるので見てみよっと。
返信する
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2024-01-11 20:57:52
こんばんは。
あぁ そうですね。ETの感じ
顔に見える葉痕は面白くて、毎年見たくなりますが、高木だとなかなか難しいです。
ボッケ宅のマユミの冬芽と葉痕が見られそうですね。
楽しみにしています。
返信する
冬芽 (tadaox)
2024-01-12 02:13:21
[はなねこ)さん、こんばんは。
冬芽は人の顔に見えたりしますが、春が待ちどおしくて内部でムズムズしているようにも見えますね。
返信する
tadaoxさん♪ (はなねこ)
2024-01-12 21:19:33
こんばんは。
なるほど・・ムズムズとですね。
なかには、隠芽といって、葉痕の奥に冬芽が隠れている場合があって
それは春には顔(葉痕)を破って出てくるので、よりムズムズでしょうか。
さすがに tadaoxさんは感受性や想像力が豊かでいらっしゃいますね。
返信する

コメントを投稿

花と実、自然」カテゴリの最新記事