三連休の中日は
道路渋滞を避けて、電車とバスでの山行でした。
小田急線を秦野駅で降りると、バス乗り場は長蛇の列
この混雑では、臨時便が出ても3台目に乗れるかどうか・
ちょうど止まっていた これも臨時便に 何とか乗り込み、不自然な体勢で 揺られること35分
ヤビツト峠に到着です。 あ~~ツカレタ・・・。
8時15分、仕度を済ませたら、人ごみにまきこまれないよう さっさと出発します。
富士見山荘までは車道歩き。その後は、檜や杉の植林帯をジグザグに登っていきます。
1時間程すると開けてきて、背後には大山
眼下には 光る相模湾が見えてきました。
今日は、今のところまずまずのお天気
足元にはリンドウやセンブリが咲いています。
二ノ塔から三ノ塔へ向かう途中、雪化粧をした富士山が見えてきました。
今日は気温が上がっていますが
季節は確実に冬に向かっているようです。
お花の季節には コースタイムなどおかまいなし
寄り道ばかりの いい加減な歩き方をしていますが
今日は、少しだけ真面目に歩くつもりで
三ノ塔には、9時39分着。
塔ノ岳は日陰になっていますが、展望はまずまず。
でもこの雲の多さは、ちょっと怪しい・・・
これから歩く塔ノ岳への尾根道が一望できます。
その右手 長尾尾根の奥に、丹沢山と丹沢三峰も見えています。
烏尾山までは、いったん大きく下り、笹の茂る道を少し登ります。
こんなとこに、クサリがあったかな・・・
烏尾山荘から振り返ると、三ノ塔がとても大きく見えていました。
表尾根は今日で4回目。これまで、この先 塔ノ岳までの尾根道では
展望に恵まれたことは 一度もないのですが
はたして、今日は・・・
山荘裏に回りこんで歩き出すと
大島、三宅島、利島、御蔵島まで見えていました。
行者ヶ岳には、10時33分着。
ここからの下りには、2ヶ所のクサリ場があり
渋滞がおきるところですが
ちょうど空いていたので難なく通過。
クサリ場のすぐ先は以前より崩壊が進んでいて
木橋は、パイプで補強されていました。
このあたりの岩場では
イワシャジンやダイモンジソウ
フジアザミ、ヤマホタルブクロの白花が見られました。
イワシャジン/ダイモンジソウ/フジアザミ
この日何度目かの登りで、今はもう 主のいなくなった書策小屋に出て
振り返ると、三ノ塔から辿ってきた尾根が見渡せました。
新大日には、11時15分着。
頭上はすっかり雲に覆われてしまいましたが
海は変わらず光り輝いています。
この先、木ノ又大日から塔ノ岳へかけては
なだらかな歩きやすい道が続きます。
両脇には、アザミが一面に花を付け、木々はわずかに色づき始めていました。
そして、どどどっ・という足音に目をやると、立派な角を持った雄鹿が姿を現しました。
人間など全く気にかける様子のない姿は、丹沢に行くと必ずといっていいほど目にする光景です。
11時55分、 塔ノ岳に到着
山頂は、予想通り 大勢の人でにぎわっています。
富士山はすでに、雲に隠れてしまっていました。
でも、下界は晴れていて、町も海も輝いています。
この日は 犬連れの登山者が何人かいて、中には こんなアイドル君もいました。
さすがに展望自慢の塔ノ岳。 山頂からは遠くまで見渡せます。
檜洞丸の左手には、甲斐駒ヶ岳
大室山の右手には八ヶ岳が、その奥には 甲武信ヶ岳も見えていました。
不動の峰と蛭ヶ岳。
ゆっくりランチ休憩をして、12時40分 下山開始。
しばらくは、階段・階段・階段。 鍋割山への道を分け、馬の背の先からは海を見ながら下っていきます。
登ってくる人たちは、皆つらそうで、息があがっています。
木段が終わると、岩交じりの道、岩の階段
なかなかに手強い登山道が 駒止茶屋を過ぎて 緩やかになってくると、もみじの並木があり
ここの紅葉は期待できそうでした。
マツボックリや木の実で作ったリースなどを販売している堀山の家
見晴茶屋や観音茶屋の、氷やおしるこ、コーヒーの看板に
休憩したくなる気持ちを抑えて先を急ぐと
道はやがて舗装道路となり
野菜の無人販売所があちこちに見られるようになって
大倉バス停に到着しました。
この青空 下は暑い一日だったそうです。
今日は 雲は多いながらも 展望が得られ、また、久々に しっかり歩いた 一日でした。
ヤビツ峠 8:15ー9:39 三ノ塔 9:55ー10:33 行者ヶ岳ー11:15 新大日11:20ー
11:55塔ノ岳12:40ー13:35 堀山ノ家ー14:45 大倉バス停
塔ノ岳って展望自慢の山頂なんですか?
晴れ男のボク・・・塔ノ岳山頂は 2回行って 2回ともガス丹
全く何も見えない山頂だったのに・・・・・ダハハ(*’-’*)
気持ちのいい山歩きでしたねー
木の又のコーヒー飲んでこなかった??
なんか美味しいらしいよ。。
丹沢も崩壊がどんどん進んでる感じですよね。。
高尾へ転進してしまいました。
けど、やっぱいーですね。
あたしも11月になったら行こうかしら(笑)
いい感じの尾根ですね。
やっぱりヤビツ峠から登らなくちゃね。
でも登り4時間弱ですか、
私なら5時間はかかりそう・・・。
ヘタヘタになりそうです。(^_^;)
誰が自慢しているのかわからないけど (^^;)
展望はとてもいいですよ。
私は今回で二度目の眺望でした。
ROCKYさんは、次は三度目の正直
晴れ男パワーで、きっと大展望 Getですね。
木ノ又小屋のコーヒーが美味しいのですか?
塔ノ岳を目の前にしては、休みにくい場所なので
下ってきて、食後のコーヒーにすればいいですね。
丹沢は登山道は整備され続けていますが
崩れた場所も多いですね。(>_<)
いい山ですよね。あらためて思いました。
拝見してましたよ。
たしか、お母様と行かれたんでしたね。
羨ましいです。
昨年、ROCKYさんと副長さんと行かれた同じ日に
私も、政次郎尾根から丹沢山を目指したのですが
ガスガスで、塔から下りてきてしまいました。
ガス丹も晴れ丹も、どちらもステキです。(^^)v
一回の山行でどちらも味わえると一番いいですね。
そろそろ復活ですね。
表尾根、いいでしょう?
遠くても、小屋泊まりで一度どうですか?
暑い日はちょっとつらいけど
檜洞丸や大倉尾根を登ったんだもの
大丈夫ですよ。(^-^)
表尾根はやっぱり良いですね~。
ヤビツに着くとワクワクしちゃいます♪
センブリちゃんも、小~ちゃくて可愛いですよね。
下界をキラキラ陽が差す光景を私も・・・
スポットを当てたみたいに、輝いていましたっけ・・・・
今日もいいお天気でしたね。
遠くまで行かなくても
気持ちのいい山歩きができる季節になりました。
センブリ 可愛い花ですよね。
亡くなった母が、煎じて飲んでいたのを思い出します。
今回はコンロをもって行かなかったので
いただいたラーメンは、また今度のお楽しみです♪