急に時間のとれた 火曜日
シャインさんのブログで気になっていた
ムヨウラン (無葉蘭) を見に
高尾山へ 出かけてきました。
遠足の小学生を1号路へ見送り
ウグイスの鳴く 琵琶滝から 2号路へ入ります。
階段脇には
昨年より花の少ない オカタツナミソウと
毒ではないけれど美味しくない 赤いヘビイチゴの実。
岩の露出した急坂を登って
シャインさん お気に入りの 池内淳子さん似のお地蔵様に ご挨拶したら
ひたすら先を急ぎ、3号路へ。
今度は、目を凝らしながら、ゆっくりゆっくり歩きます。
今日は初めての単独行。近頃 目に自信がないけれど、大丈夫かな・・・
途中 出会った 年配の男性に 「ムヨウラン 見ましたか?」 と、問われ
期待しながら 一緒に引き返してみましたが、やはり 見つけられません。
がっかりしながら、かしき谷園地から1号路に入ります。
ヤマボウシ/ウリノキ/キヨスミウツボ
1号路はさすがににぎやか、人気の高尾山です。
しばらく行くと、「サイハイラン見ましたか?」 と、今度は女性に聞かれます。
そして、いろいろとお話するうち
この方に ムヨウランのある場所へ 連れて行ってもらえることになりました。
その花は、薄暗い林の中に、ポツンと咲いていました。
目が慣れてくると、あちらにも・・こちらにも・・
次々に見つかります。
茎が一本だけという花が多い中
7本の大株もありました。
写真を撮っている時に、丁度 来られた男性によると
ここには、例年 もっと多くの花が咲く ということでした。
来年が楽しみです。
ムヨウランは、光合成をしない腐生植物。
菌類と共生し、菌根から養分を吸収するのだそうです。
薄茶色の花は、曇天の林の中では 地面と同化してしまい、写真はうまく撮れませんが
今日はもうこれで充分です。
薬王院へ行かれるという 女性と別れ、次はイナモリソウをめざします。
すると 今度は、ここでお会いした男性が 案内してくださることになりました。
ウメガサソウ/サイハイラン
途中、ウメガサソウやイチヤクソウが咲いているのを 教えてもらい
イナモリソウの咲く場所へ
三重県の稲森山で最初に発見され、その名がついたという イナモリソウ は
花びらがフリルのように波打った、繊細なお花です。
先が6裂した花と、5裂した花
縁は、濃いピンク色、薄紫色がありました。
少し進んだところには、葉に斑の入った株がありましたが、花はすでに終わっていて
全体的には 少し遅いようでした。
その後、稲荷山コースから6号路へ向かう道すがらには
高尾山の木のこと、花の様子などのお話を伺います。
さながら、自然観察会。それも、講師一人に 生徒はほとんど一人の ぜいたくな講座です。
ヤブムラサキ/ホタルブクロ/キジョランの実
そして 再び3号路を歩くと
目を凝らしながら歩いたはずの場所に、ムヨウランがひっそりと咲いていたのでした。
あれやこれやあって、初めて目にすることができたお花たち
そのお花たちへと 導いてくださった方々に、感謝の気持ちで いっぱいです。
高尾山の奥深さを再認識し、この山を愛する人の多さを知った 一日でした。
* * * * * * * * * *
お世話になった黒木さんの著書
「ぽれぽれ高尾山観察記」
ー遊び心で探す自然のたからものー
黒木 昭三 著
人間の顔に見立てた葉痕の話や、ユーモアあふれる ていねいな解説に
ご自身が自然を愛し、楽しんでいられる様子が伝わってきます。
200株のネジバナ、見事でしょうね~♪
よく見ると、しっかりランの花ですよね。
白花もありますか?
我が家で昨年咲いたのですが
今年は、ありません・・・ちょっと悲しいです。
アジサイの綺麗な季節になりましたね。(^.^)
パロパロの庭にも、野生のランのねじ花があります
ここ数年で驚くほど数が増えて、今は200株以上あると思います。
そろそろ花が咲いてます。
今週末あたりが見ごろかな?と思ってます。
高尾山、何だかたくさん歩き回りました。
お昼を食べたのが3時なんですから・・・・。
でも、お花をたくさん見られて、良かったです。
あかとんぼさんは、とてもお忙しいようですが
高尾山なら、行かれそうですか?
リフレッシュできるかも・・・ですよ (^.^)v
山椒は、小粒でもぴりりと辛いですかね。高尾山ヽ(^o^)丿
低山の割りに花の宝庫ですね。楽しめて何より・・・
ツクモグサもこの時期が咲き始めなのですね。
行って見たいけど何時かの課題かな(^_^;)
お疲れ様です。
恥ずかしながら
写真のこと、よくわからなくて・・・(^^;)
コンデジで試してみますね
ありがとうございました。
今日はこちらもいいお天気ですよ。
高尾山は本当にお花の種類が多いんです。
まだまだ会ったことのないお花が、あります。
ROCKYさんも、機会があれば是非・・・!
高尾山にもGW以来出かけていません。6月まつまでは残念ながら行けそうにありません。去年までは光量不足で困ってましたが、思い切ってツインストロボを買ってからは快適です。僕のさいとには撮影条件を記載してます。マクロ180mmのレンズを日陰でつかう場合は、多用してますので、良かったら確認してみて下さい。
自然な感じでいいですよ。
デジコンの場合なら、ストロボの前に薄目の紙をかざして光量を落としてみてはいかがでしょう?
こだまの車中より
珍しい花もあるし・・・・
高尾山って こんなにいろんな花が咲いているんだぁ?
さすがは人気の山ですね~
おかげさまで、見ることができました。
キヨスミウツボは、出始めでしたが、3号路にありました。
イナモリソウ、来年は、斑入りやホシザキを見たいです。
ありがとうございました。(^^)v
ストロボですか?
考えもしませんでした。
色がとんでしまう気がして、ほとんど使ってないんです。
ありがとうございます。
お手本 期待してますね~(^.^)
午後からいいお天気になりましたね~。
情けない顔で、ウロウロとしていたんでしょうね・・きっと・・
声をかけてくださった方がいて、嬉しかったです。
そして、今までほとんどお花しか見ていなかったことに
気付かされました。
フサザクラの葉なんて、初めて意識しましたもの・・・
わぁ♪ たくさんのお花とのお出会いでしたねぇ。
キヨスミウツボだぁ。。去年6号路で見たので諦めてました。いっぱ~い♪
池内淳子さん似のお地蔵さん、探して下さったんですね(^^)
ウメガサソウも可愛い。。親切な方との出会いって嬉しいものですよね。
ムヨウランの詳しい場所、こっそりお知らせするんでした。。でも良かったぁ。
ムヨウラン、おめでとうございます。僕も初めて見ました。一度見てみたいです。
こういう暗い場所で地味な花の立体感を出すにはストロボが欲しいですね。
はなねこさんが「誰か教えて・・」って花を捜してる顔が
きっと届いたのかも。。
いい人にめぐり合えて
また来年からの高尾山の楽しみが増えましたねー