キッコウハグマは、お花シーズンの締めくくり
と なれば、やっぱり 様子を見に行かなくてはね。
ワイシャツのボタンほどの大きさの花は、三つの小花の集まりで
それぞれが きれいに開花した様子は、くるくる 風車のよう
こちらは、三つうち、ひとつだけが開いたところ
下方に 白い蕾がふたつ
今日 歩いたコースでは、こんな開きかけの花が たくさんありました。
萎み始めた花や 咲き終わった花も 多く見られたので
今年は 花付きが良かったのですね。
開きかけも 全開も、ちょっと歪でも、どれも可愛らしい お花たち
リンドウも 咲き始めました。
たっぷりの日射しに、蕾が大きく膨らんでいます。
色白タイプは
同じ リンドウでも、まったく趣が変わりますね。
奥高尾に入ると、色づいた木々が 見られるようになりました。
今年は 紅葉が早いでしょうか
センブリは、これも 嬉しいびっくりで
小さく細い株が多いものの、あちらこちらで 群落になっていました。
(ボケてます)
全体としては もう遅めながら、 見頃の株も
**************************************************
他には、ナンブアザミや アズマヤマアザミ、シロヨメナ、アキノキリンソウなど
咲き残りの花がほとんどだったけれど
ヤクシソウは あちらこちらで 咲き誇り、まだ しばらくは 咲き続けそう
コウヤボウキは、場所によっては まだ盛り
遅くに咲き出すリュウノウギクは、きれいな 花が見られました。
**************************************************
今日 いちばんの収穫
キジカクシ(雉隠し)の実
初見です。
( 他では見ていたけれど、ここにあることには 気づいてなかった。)
ヤマホオズキは、実のオレンジ色が 透けてみえます。
鞘がとれるのが楽しみ
ハダカホオズキ/ヤマホオズキ/サルトリイバラ/ツルギキョウ
ノササゲ
他に、ミヤマシキミ、ガマズミ、ツリバナ、マユミ、ノイバラ など
時間がなくて探せなかったものは、またいつか。
ところで、富士山は どうだったかしら。。。 見えたのかな
今日は、ピークはおろか、稜線もほとんど歩かず
富士山のことも 紅葉台のモミジのことも、すっかり 忘れていました。
こちらも、またいつか。
昨日はテレビでトランプの娘がどうのというテロップ見てて
イヤ~ンバカと読んでしまったり。
勿論ヨメと違って音読はしないけど。
このキッコウハグマ、こんな花見たこと無い。
ブログ映えする花ですね。
佐久のあたりには、キッコウハグマはないのでしょうか。
可愛いお花なのに、残念ですね~
>勿論ヨメと違って音読はしないけど
ということは、お二人とも 同じように 変換したわけですね。
ボッケさんちの奥様って、ステキ
越後の里山もそろそろ、お花シーズンの締めくくりです。
センブリがつぼみで、もう少しで花開きそうです。
今年は、つぼみがたくさんあったので、楽しみです。
ノササゲも、見に行きたいですが、、。、、、、、、。
かなり暖かな場所なんですね。
そんなふうに時間差で咲いてくれると、長く楽しめますね。
高尾も今年は センブリが豊作でした。
よく見ると、花弁の先が尖り気味のもの、丸っこいもの
花弁が四枚だったり五枚だったりと
株が多いと、お花の表情も変わっていて面白いです。
これからの季節は、実を探すのも楽しみですね。