はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

妙義山で 紅葉満喫     2017.11.06

2017-11-08 | 11月12月に歩いた山

 

好天だった文化の日三連休に 引き続いて、晴れ予報の月曜日

我が家の運転手さんが OKを出してくれそうな山のなかから

 紅葉が見ごろをむかえていそうな 妙義山に 出かけることにしました。

 

  金鶏橋-大人場-東屋(中間道)-第四石門-見晴台-中之嶽神社-一本杉-金鶏橋

  2名(夫)

 

これから行く 妙義山を眺めに、まずはパノラマパークへ。

朝は 少し靄っていたけれど、だんだんとクリアになってきました。

モミジの色づきは、あとひといき というところでしょうか。

 

 

歩くのは、もちろん ハイキングコース(中間道)で

危険な岩場の上級者コースは、いいお年になってからは 到底 無理というもの。

 

こちらは 登山禁止の金鶏山

前日には 滑落事故があったと聞きました。

 

 

 

 ************************************************************

 

 

今日は、金鶏橋近くの登山口から歩き始めました。

登山道に入って10分ほどの 大人場の分岐を右に進んで、中間道へと登り

帰りは左側の一本杉方面から戻ってくる予定です。

 

 

大人場あたりの 紅葉は、鮮やかな紅もあるけれど、全体的には まだ早め

個人的には、これくらいの彩に 惹かれます。

 

 

 

東屋が見えて、中間道に合流

その東屋の裏側に回ると、見えているのは白雲山でしょうか。

 

 

    ( クリックで拡大します。)

 

中間道で崩落があったため、ここから 妙義神社へと抜けることはできません。

石門方面へと進んでいきますが

さてさて、紅葉は どんな様子でしょう。

 

 

 

 

うん。。 なかなかいい感じです。

左右の彩りに 歩を緩め、ときどきは上も眺めながら進んでいくと

 

わぉ。。。     なんて見事なんでしょう。

 

 

その後も 紅葉黄葉に包まれ

 

 

 赤が多く見られるようになると、いっそう華やか度がアップ

黄色よりも赤が好みの夫も 満足そう

 

 

 

 

170段もあるという 鉄の階段のあたりでは

左手の紅葉越しに岩壁が見えて、これまた 心躍る 眺め

 

    

 

    

 

 

混雑時には、登山道でのすれ違いで渋滞がおきそうだけれど

三連休明けとあって、すれ違ったのは たったの二人だけです。

 

 

 

 

登山道からは、すっきりとした眺めは得られないものの

ところどころで見える イワイワがアクセントに 

 

 

 

 

 

そろそろ おなかいっぱい   目も疲れてきました。

 

 

 

 

 

   

 

 

     

 

大砲岩の分岐から 4ヶ所の短いクサリ場を経て

「てんぐのひょうてい」と 名付けられた岩の上に出ました。

 

 

  

あの岩の向う側から登ってきました。

 

 

「てんぐのひょうてい」からの眺めは 爽快

見上げる 金洞山のピークに 人が動いているのが見えます。

 

 

 

ここから眺める岩峰と紅葉のコラボを楽しみにしていましたが

残念ながら、少し 遅かったようです。

西側の山並の奥に 荒船山が、眼下には 中之岳駐車場が見えます。

 

 

南側の切り立った岩壁と 松の木

もっと下方に 赤や黄色が見えますが、見惚れて 落ちないようにしないとね。

 

 

そして、大砲岩は こんなところにあります。

行くよりも、見る方が コワイかも 

 

 

絶景を堪能したら 

分岐まで 戻って、第四石門へ下っていきましょう。 

 

その 第四石門を振り返って。

見事な造形と 紅葉が、お互いを 惹き立てあってますね。

 

第四石門から見る 大砲岩と、絶妙のバランスの ゆらぎ岩

 

中間道は静かだったけれど

中之岳駐車場から短時間で来られる 第四石門の広場には 人がいっぱいで

石門と紅葉を眺めながらのランチは、楽しそうです。

 

 

           

 

この先の石門めぐりコースは 以前歩いたことがあるので

今日は、まだ歩いていない 中之嶽神社へのコースを下ることにします。

 

 

途中の見晴台からは、なかなかの眺めで

金洞山と、第四石門、先ほど登った岩付近が 見えました。

 

左側中央の白っぽい岩が第四石門で、上方中央の黒い点が大砲岩です。

 

 

 

その後は、変化の乏しい道を下って、中之嶽神社へ

岩の基部に建てられた お社です。

 

 

 

帰り道の車道からは、筆頭岩のとんがりが見えました。

車道下は さくらの里ですから、 春は春でいい眺めなのでしょうね。

 

 

 

一本杉からは 登山道に入り、今朝 通った 大人場の分岐へ 

紅葉も眺めも たっぷりと楽しめた 妙義山でした。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋色すすむ 高尾山 ~ キッコ... | トップ | 晩秋の里山へ     2017.... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cyu2)
2017-11-08 21:46:54
わ~い、レポ待ってました♪
そうだったの・・・というのが色々あって、
ちゃんと調べてから行けばよかったなぁ・・・と。
これはまた行かねばなりませんね(。´Д⊂)

階段を登りにとると、岩壁が眺められて良いですね!
そして「てんぐのひょうてい」
からはあんなに素晴らしい眺めが得られるんですね・・・
目と鼻の先なのに、二人とも行けなかったんです、
あの細い尾根に人が二人座ってて、全然動く気配もなく、
無理に通ろうとすれば落ちそうだったのでやめて下りたんです~残念。
まあ、行ったとしても高所恐怖症の私は5秒で下りそうですけどね。

紅葉は素晴らしかったですね!晴天で良かった♪


返信する
cyu2さん♪ (はなねこ)
2017-11-09 13:44:14
お互いに、いいお天気の日に行かれてよかったですね。
あのクサリ場は、短いとはいえ濡れていたらいやですもの。
「てんぐのひょうてい」は、まずまずの広さで足元がしっかりしているので怖くはありません。
今回は残念でしたが、でも、命と引きかえていいものなどありませんし
cyu2さんはまだこれからも行かれるのだから、次回のお楽しみにね。

車の回収を考えると、最後の車道は下りたいのです。
前回も妙義神社からでしたが、確かに、階段は登りのほうが楽しめますね。
返信する
さすがですね (Sora)
2017-11-09 18:34:53
今日、佐久へ来る途中、上信越道から妙義山を横目で見ながら走ってきましたよ。山肌が全部、赤茶色になっていて目を見張りました。

11年ぶりの妙義山ですか。さすがに、中間道とはいえ要所要所を全部廻られたようで、感心しました。あの背をかがめて歩いていく山道なんて全く不案内ですが、歩いてみたいですね。紅葉を楽しみつつ、岩峰を眺める、いいですね。

私はこの5月に家内を引き連れて(笑)、中之岳駐車場から第4石門まで行くので精一杯でしたよ(↑URL)。はなねこさんのレポをみて、こりゃあらためて今度は一人でトライせねばと思いました(^^)。
返信する
キレイですね (kazu)
2017-11-09 21:47:53
はなねこさん こんばんは。
群馬の郷土かるたで上毛かるたというのがありまして
、”も”は「紅葉(もみじ)に映える妙義山」です
それにしても、天気は絶好
紅葉はとてもいい状態でしたね
ウチも鎖場は混むのですっかりパスしてます
返信する
Unknown (pallet)
2017-11-09 21:48:20
ばっちり黄葉間に合いましたね!
月曜日はまたしても前日に予定がキャンセルになったので
はなねこさんとお出かけできたんだったのになぁと思ってたんです。
運転手さんが出動してくれてよかったですね(^^ゞ
妙義山はコースがたくさんあるようですが、
いまいちよくわかっていないので参考にさせてもらいます。
クルマじゃないとちょっとコース取りも違うってことなんですよね?
返信する
Soraさん♪ (はなねこ)
2017-11-09 22:17:06
今日は佐久でしたか。。 お目当ては山でしょうか。
私、キャンカーがとっても羨ましいんです。
あ、運転はできませんです。
 
ここは 11年前も紅葉の時季に行ったので、Soraさんのレポはとても新鮮でした。
新緑と岩峰群も良い眺めでしょうね~。
空いている平日に行って、岩場を楽しんでくださいね。
返信する
kazu さん♪ (はなねこ)
2017-11-09 22:26:29
ほんとうに。。 紅葉が見事で、上毛かるたのとおりでした。
特に鮮やかな赤が多くて、テンションがあがりっぱなし
足がなかなか進みませんでした。

駐車場所や見晴台のことは、kazu さんのレポで知ったんです。
これなら通行止め箇所は通らないし、もうバッチリでした。
帰りには、下仁田ネギも仕入れて、ニコニコ
ありがとうございました。
返信する
pallet さん♪ (はなねこ)
2017-11-09 22:39:12
あらら、palletさんとだったら、もっと歩行時間の長いところに行かれたのに。。。
運転手さんは長く歩くのはイヤだというので、こちらにしました。
 
中間道は周回ではないので
車だと、往復するか、車道に下りて戻るかしないといけないんです。
インレッドさんみたいに、片道は自転車という手もありますが。
帰りにお風呂に入るなら、cyu2さんのコースがいいですし
入らないなら、逆コースもいいと思いますよ。
返信する
Unknown (ゆき)
2017-11-11 17:03:06
はなねこさん、ご主人が賛成して下さって
絶好の山日和を逃さずに良かったですね。
実はワタクシ、我慢できずに
日曜日の予定をキャンセルして、
出かけてしまっていたので、
ちょっぴり気が咎めていたり。
返信する
ゆきさん♪ (はなねこ)
2017-11-11 21:45:57
まぁ。。  ゆきさんたら、そうだったんですか。
それで、どこへお出かけだったのかな
日曜日も、いいお天気で気持ちよかったでしょうね。

今年は紅葉の進み具合が早いみたいですね。
返信する

コメントを投稿

11月12月に歩いた山」カテゴリの最新記事