(開翅したムラサキツバメの♂と♀ 2023.12.20)
12月中旬から下旬にかけて 20匹(頭)近くもの集団だった ムラサキツバメは
年末に確認したときには 1匹(頭)だけになっていました。
さすがに もう いなくなったかなと 見に行ってみると
あら 今日は 7~8匹(頭)がいます。
例年だと この時期までには 全員がどこかに行ってしまい
姿が 全く見えなくなるのですが
この分だと、暖かな日には 飛び出す様子が見られるかもしれません。
実が少なくなり 草花が咲きだすのはまだずっと先で
散策のモチベーションが上がらない時期なので、これは嬉しい
また 行ってみることにしましょう。
陽だまりには ホトケノザが ぽつぽつと咲いています。
その近くでは ムラサキシジミが開翅
この日 活動していた 唯一の蝶です。
あなたは どこから出てきたの?
もう一ヶ所の ムラサキツバメは解散
以前見ていた ムラサキシジミの越冬場所は 三ヶ所とも空っぽで
キタキチョウは以前の場所に 2匹(頭)と1匹(頭)が健在
ほかには
ホシダの葉裏にヒゲナガサシガメの幼虫がいたけれど
今日は これだけでした。
タチツボスミレ
*****************************************************
遠すぎて 大ボケだけれど
初めて シメとイカルを写真に撮れました。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
れんげさんはフユシャクの♀に会われてましたね。
私は♀にはまだ出会ったことがないんです。羨ましい
ムラサキツバメはシュロやシランの葉でも越冬するんですね。
私が見ているのは、アオキの葉です。このあとはどこの何の葉に引っ越すんでしょうね。
シランの間も覗き込んでみます。
遅くなりましたが、今年もどうぞ宜しくお願い致します。昨日、フユシャクと、ムラサキツバメを探しに石神井公園までちょっと出かけました。
午後から、姪っ子と待ち合わせがあるとで、2時間ちょっとで一廻りしてきました。フユシャクは、去年も先週も見つけていたので、探して出会うことができました。ムラサキツバメが数年前、シュロの間に群れて冬越してると聞いていつて見たのですが、見つかりませんでした。
シランの間で冬越ししてるのを数匹、見つけたことがありましたが、それ以来出会っていません。青木の葉の間で冬眠するというのを聞いたので、探しに行きましたが、見つかりませんでした。
また、機会があったら探したいと思っています。春に飛んでいるのを見たことがあるので、きっとどこかで冬越ししてるはずなんですよね。😀今年もはなねこさんのブログを楽しみにしています。
れんげでした。💛
シメとイカル、わりと大きくて特徴があるので嬉しいですが
初心者の私には、虫もですけど、鳥もなかなか見つけられません。
ムラサキツバメは集団でいた場所からどこへ行ってしまったのでしょう。
毎年 気にしているのですが、その後はさっぱり姿が見えなくなってしまうんです。
これから本格的に気温が低くなるので
より過ごしやすい場所へ移動したのかもしれませんね。
そうですよね。見つけるのはタイヘンです。
最初は、もう数年前になりますが、たまたま 詳しい方に教えていただいたんです。
翌年はその場所の近くを探したり、飛んでいた個体が越冬場所に戻るところを見たり
いそうなところがだんだんとわかるようになりましたが
でも、見つけられないことのほうが多いんです。
ほんとにうまく隠れますよね。
こんにちは。
シメにイカル
どちらも、中型の野鳥さんですね!
ムラサキツバメたくさんいるんですね!
これからどこに行って越冬するのでしょうね😺
上手い事隠れるもんですね!
ムラサキツバメの♂♀があんなに近くで揃って開翅したのは初めて見ました。
これを撮ったときはまさに乱舞状態で、ちょうどいい時間だったようです。
被災地は雪になったようですね。
テレビをつけるたびに被害がより深刻なことが報じられて苦しくなりますね。
ちょっと遅れましたが、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します‼
まるで標本の様に開翅したムラサキツバメの♂と♀が見れて羨ましいです。
おしくらまんじゅう状態も面白いですネ(^^)/
コチラでは風が無ければ日溜まりが暖かい日和が続いておりますが
能登半島地震の被災地では降雪となり、更に二次災害が心配です。
厳しい状況が少しでも良くなる事、願わずにはいられません・・・。