はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

クロヤツシロラン(黒八代蘭)

2020-10-09 | 高嶺の花・日陰の蘭

 

ラン科 オニノヤガラ属

 

葉緑素をもたない 菌従属栄養植物

常緑樹林や竹林に生える。

花期は 9~10月

 

 

茎は2~3cmで、落ち葉に隠れてしまうことも多く

見つけるのは 容易ではない。

 

 

 

 

 

花が終わると柄が伸びて20cmほどになるため

実は 見つけやすい。

2015.10.04  東京都

 

 

 

 

 

 

2017.09.22  東京都

 

 

 

 参考までに **********************************************

 

クロヤツシロランと キノコと ショウジョウバエについて → 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の田んぼと周辺の花(2)... | トップ | ハルザキヤツシロラン(春咲... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2020-10-12 17:30:00
座布団一枚で~す。
>山でお弁当食べてた時に落としちゃった佃煮
思わず 声を出して笑っちゃいましたよ。
着生ランなど、葉があって光合成するものは たいていが華やかで
腐生蘭(菌従属栄養植物)は 割合地味なものが多いですが
ツチアケビやマヤランはけっこう見栄えがいいです。
ボッケ庭に来年も出るといいですね。
返信する
ランと言ったら… (ボッケニャンドリ)
2020-10-12 10:00:44
少し前まではランといえばコチョウランとかお祝い用の派手な花のことかと思っていたけけれど、
こういう山でお弁当食べてた時に落としちゃった佃煮みたいなのも(^^;

調べてたら今年偶然見つけたツチアケビはこれと同じ腐生植物だとか。

他にも着生植物とか寄生の間違いじゃないのかなんて初耳言葉。
返信する
多摩NTの住人さん♪ (はなねこ)
2020-10-10 17:08:22
こんにちは!
雨続きなので、過去の画像を発掘してきました。
この辺にある・・と教えてもらっても、自分で見つけるのは、非常に難しいです。
クロヤツシロランは花が大きく開くと、案外チャーミングですよね。
やぶ蚊のことも忘れて、撮ってしまいました。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2020-10-10 14:51:37
クロヤツシロランはその稀少性ゆえ、見つけると嬉しい花ですね。探す時はやぶ蚊との戦いです。
返信する

コメントを投稿

高嶺の花・日陰の蘭」カテゴリの最新記事