はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

トサノクロムヨウラン 2021

2021-08-20 | 高嶺の花・日陰の蘭

 

今年 最初に花を見に行ったのは 7月下旬のこと

ちょうど一輪が開花していました。

 

トサノクロムヨウラン【土佐の黒無葉蘭】

(ラン科ムヨウラン属)

葉緑素をもたない 菌従属栄養植物です。

 

 

翌日は、別の場所へ

こちらでは、一輪が開花

もう一輪は 開きかけ

 

 

三回目には やはり一輪のみが開花

いまだに 開花のタイミングがつかめません。

 

他にも 蕾をたくさんつけた株がいくつもあったのに

それ以降は、暑さや雨に負けて 行かずじまいでした。

 

 

 

ところで

これまで見ていた花に比べると

この花の唇弁は、小さいように見えます。

紫色の部分も広いような

 

 

ということで

まとめ記事 に画像を追加しました。

( 2014年からの画像を載せています )

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒメシジミ、コヒョウモンモ... | トップ | ナンバンギセルが咲き始めた... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saiun090320)
2021-08-21 00:15:58
はなねこ様、こんにちは🤗
なんて魅惑的な植物なのでしょう。
確かに色味が様々で美しい…。
神戸大学の記事も興味深いです。ワクワクをありがとうございます💞
返信する
saiun090320さん♪ (はなねこ)
2021-08-21 12:48:23
こんにちは。
まとめ記事も見てくださったのですね。
ありがとうございます。
トサノクロムヨウランは、仰るようにとても魅惑的ですよね
初めて見たときに あの紫色に魅せられて、以来 毎年見に行ってしまいます。
菌従属栄養植物が自家受粉してしまうことは
お花を見たいと思っている私たちには ありがたくないですが
そうやって植物が変化? 進化?していくのは、確かに興味深いと思います。
ワクワクを共有していただけて嬉しいです。
返信する
Unknown (nousagi)
2021-08-22 10:08:17
今年、やっと初見できた花でした。
花がない時、ツボミの時と比べ
花の咲いた時の華やかさ、
感動でしたよ。
私も、毎年見に行きそうです。(^^)
返信する
nousagiさん♪ (はなねこ)
2021-08-22 10:34:20
ね  実際に見ると、美しさがわかりますよね。
あの黒い針金に、あんなに魅惑的な花が咲くなんて・・。
毎年見に行って、他の植物も見つけて、そして、いつか案内してね。
返信する

コメントを投稿

高嶺の花・日陰の蘭」カテゴリの最新記事