はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

磐梯山 ~ 紅葉の始まり     2016.09.25

2016-09-29 | 9月、10月に歩いた山

今年の夏は、山へはもちろんのこと、お出かけすらできなかったので

今回は、いつもより少し遠い山域へ 行楽登山に出かけることにしました。

事情があって 一泊しかできないため、行かれるのは せいぜい 福島県あたりまで

おまけに、お天気は 初日しか期待できないけれど、少しは 紅葉が見られるかもしれません。

 

**********  **********  **********  **********

 

 

朝七時半の 山湖台からの眺め。

猪苗代湖は 見事な雲海の下、遠くに 那須の山々が見えています。

 

これから登って行く 磐梯山は 雲の上ですから、期待できます。

久々の青空が嬉しい 八方台の駐車場には、すでに多くの車が止まっていました。

 

 

  八方台登山口-弘法清水-山頂-弘法清水-(お花畑コース)-分岐-八方台登山口

  2名(夫)

 

道路を横切って登山道入口(1194m )へ

 

 

しばらくは、ゆるやかに進んでいきますが、木漏れ日がいい気持ち

黄葉の頃に 訪れたいブナの森です。

 

30分ほど歩くと 中ノ湯跡で、硫黄のにおいがしています。

磐梯山の山頂が見えていますね。

 

ようやく登山道らしくなり、まもなく 裏磐梯登山口からの道が合流

途中には ロープが張られた場所もあるものの、歩きやすい道が続きます。

 

 

足元には、マイヅルソウやユキザサ、ゴゼンタチバナなどの実

頭上には、オオカメノキやガマズミ、ナナカマドの、やはり赤い実が。

 

ところどころで、湖が見えたり 北側の山並が望めたりと

                                          西吾妻山から東吾妻山

 

楽しみながら登ってきましたが

あれ~  北側から ガスが上がってきているような。。。 

お花畑分岐では 直進。まもなくの弘法清水でも、帰りにゆっくりすることにして

 

                                               岡部小屋/弘法清水

 

眺望があるうちにと、山頂へ向かいます。

西側は 猫魔ヶ岳ですね。

 

斜面が 少しずつ 色づき始めています。

 

そして、磐梯山の山頂(1816.2m )へ

 

 

雲海の下だった 南側は、だんだんと晴れてきています。

 

ぽわぽわと浮かぶ雲が 楽しい。

ほどなく この雲も消え、黄色い田んぼの広がる 会津盆地が望めました。

秋の水田を眺めると、気持ちが豊かになりますね。

 

 

山頂には、赤トンボがいっぱい。

そして、次々と到着する登山者。このお天気は、久しぶりですものね。

 

つい先程まで しっかりと見えていたのに、ぼ~っと眺めているうちに

あらら~   ガスが上がってきてしまいました。

こんな写真しか撮れなかったけれど、猪苗代湖は、大きいです。

 

 

登りながら 見えていた 西吾妻山方面は、真っ白で

安達太良山や 北側の眺望は間に合いませんでした。

しばらく待ってみましたが、ガスがとれる様子はないので、そろそろ下ります。

 

 

 日が周ってきて、紅葉の斜面がきれい

 

 

弘法清水から、お花畑コースへ向かうと

おや   北側のガスがとれてきましたね。

 

このあたりの紅葉は、10月に入ってからでしょうか。

ヤマハハコが まだたくさん咲いていました。

 

左手に 山頂部も望めるようになりました。

 

えっ  。。。

ということは、一番眺望の悪いときに 山頂に居たってこと??  

 

桧原湖が大きく望めるようになりました。手前は 銅沼です。

 

この方角に朝日連峰や月山が望めるようですが、よくわかりません。

 

中ノ湯跡では お湯の湧きだしているところを覗いたりして

 

 

登りよりも 時間をかけて、登山口へ戻りました。

 

短時間の山歩きで 山頂に立て、(お天気なら)眺望の素晴らしい 八方台コースは

ブナの森や 温泉跡、お花畑コースなどの 魅力がいっぱいで

もう少し近かったら、また登ってみたい 磐梯山でした。

 

  

 

 

 

*****************************************************

 

 

磐梯山下山後は、五色沼散策路を歩きました。

 

 

 

紅葉は まだまだ先だけれど

コバルトブルーの湖面が魅惑的でした。

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロバナツユクサ(白花露草) | トップ | 東吾妻山と 紅葉の姥ヶ原  ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆきさん♪ (はなねこ)
2016-10-01 22:12:37
お天気いまいちでしたが、なかなか良い休日でした。
翌日も少し歩いたんですよ。
 
でも、帰りは高速の渋滞でドッと疲れました。
現地では車があると便利ですが、行き帰りは新幹線がいいですね。
 
ゆきさんは、福島県の南の方のお山でしたか。
あそこかなぁ。。。  楽しみです。
pallet さんに伝言ね、もう伝わってるかな。
返信する
Unknown (ゆき)
2016-09-30 21:49:53
はなねこさん、いいお休みになってよかったですね。
私も先日、福島県の南の方に行ってきましたよ
紅葉、始まりましたね

palletさんへの伝言、お願いします。
私も磐梯山は歌でしか知りません、
足やコースや調べたら教えて下さいねって。
返信する
pallet さん♪ (はなねこ)
2016-09-30 21:30:10
あら、そうでしたか。pallet さんには懐かしい地方なんですね。
 
磐梯山は、歩行時間が少ないので、新幹線なら日帰りできますね。
八方台コースがお勧めといっても、私は他のコースは知りません。
でも、八方台からお花畑コースで登って
下りは別のコースっていうのがいいかなぁとは思います。
返信する
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2016-09-30 21:22:05
「会津磐梯山は・・・ 」 っていう、あの曲ですね。
ええ、私も知っています。
もっとも、一番の歌詞ですら、うろ覚えですが。
 
磐梯山の火口は、山頂からはやや下った北側にあって
火山活動は、今のところ低調のようです。
返信する
Unknown (pallet)
2016-09-30 18:18:48
私は両親ともに福島県の出なので
小さいころにこの辺りはひと通り歩いてるように思うんですが
磐梯山にはたぶん登っていないような…。
八方台コースがおすすめなんですね。
電車・バスの足はどうかしら?調べてみなくちゃ(^^ゞ
返信する
山はもう秋なんだなぁ (ボッケニャンドリ)
2016-09-30 09:41:44
山の名から民謡が頭に浮かぶのは木曽の御嶽山とこの山くらいかな。

で、
御嶽山の方は色々災害が多いけど磐梯山はそういうのとは無縁なのかな。
返信する

コメントを投稿

9月、10月に歩いた山」カテゴリの最新記事