近くでアオイスミレが咲き始めると
今年のエゾアオイスミレはどうかな・・と
気になってしかたがありません。
花は うすむらさきの シャーベットカラー
白い毛で覆われた 明るい黄緑色の葉
萌えだした春そのもののような エゾアオイスミレです。
少し遠出をしないと 見られないスミレは
見ごろの時期に出会うことが難しく
早かったり遅かったりで これまで 何度 がっかりしたことでしょう。
そんな 愛しの エゾアオイスミレに
今回は 今までで一番いい状態で 出会えました。
エゾアオイスミレ メモ *************************
やや高所の落葉樹林などに生える
匍匐茎はなく、葉は先がとがった卵形で 花期にはあまり開いていない
花はアオイスミレよりもよく開き、ふつう側弁の基部は有毛
ハヤザキヒョウタンボクは、何日か 早かったようで
蕾がいっぱいでした。
(見ごろだった 昨年のハヤザキヒョウタンボク ⇒★)
チョウジザクラも 咲き始め
ミヤマウグイスカグラ(左) と ヤマウグイスカグラ(右)
両方の花が見られました。
ミヤマウグイスカグラ : 葉や葉柄、苞、花、果実などに腺毛がある
ヤマウグイスカグラ : 葉や葉柄、花、花柄などに毛が散生する
キブシ と テングチョウ
他に アブラチャン、ダンコウバイ、トウダイグサ など。
うわっーうらやましいです❗
ホント一番いい時期のエゾアオイスミレですね、しかも花のたくさんついた株✨
うっかりすると見過ごしてしまうスミレなので貴重ですね❗
そちらにもあるんですね。
こちらはまた雪が積もりいつ花になることやらです。😞
エゾアオイスミレは可愛らしいスミレですよね。大好きです。
この場所へは何年も足を運んでいるのですが
現地に着くまでは まだ早いかもと思っていたのです。でもちょうどよかったですね。
野の花さんのところは、また雪が積もったんですか・・。
こちらも今日は冷たい雨で、雪も少し混じりました。
羨ましがらせちゃってゴメンナサイね。
何もかもが一気に花開くまで、もう少しの辛抱ですね。
エゾアオイスミレ 澄んだ薄紫がホント愛らしいですネ。
以前 奥高尾で一度見ましたが
その後は、タイミングがあわず仕舞いです・・・(._.)
ミヤマウグイスカグラとヤマウグイスカグラ
こうして比較して下さり分かりましたぁ有難うございます!
数日前には雪が降ったりと気温差がありますが
次々と花が咲きだし、散策が楽しい季節になってきましたネ
エゾアオイスミレの花色は、ホント いいですよね。
近くだったら、何回も行ってしまいそうです。
私のカメラはあの色を再現してくれなくて、毎回がっかりしているのですが
まぁ それはしかたないですね。
ミヤマウグイスカグラの腺毛はもっとハッキリ写っていたらよかったのですが
ごめんなさいね、もさもさの雰囲気だけでも感じてくださいね。
高尾のスミレも だいぶ咲いてきましたよ。