他へスミレ見に行く予定が 都合でとり止めになり
でも せっかく支度したからと、混雑覚悟で高尾山へでかけました。
スミレを見に高尾山へ出かけるのは、この春 3回目のこと
前回から 10日が経ち
スミレは、マルバスミレの他は 見事なほどに花が見えなくなりました。
あ。。 でも、タチツボスミレは たくさん咲いていますが。
どうかなと 思っていた ナガバノアケボノスミレは
う~ん・・ 今年も 遅かった。
ナガバノアケボノスミレは
アケボノスミレと ナガバノスミレサイシンの自然交雑種
片方の親の アケボノスミレは 咲き始めで
開ききっていない お花が十数個 見られました。
葉は 花どきには展開していないことがほとんどです。
もう片方の親の ナガバノスミレサイシンは、ほんとの残り花
ようやく見つけた花は、葉がこんなに大きくなっています。
これまでの群生地からやや離れた場所でも、ぽつぽつとお花が見られます。
ナガバノアケボノスミレは 地下茎を伸ばして増えていくので
また新たな 群生が見られるかもしれませんね。
北斜面では、まだ エイザンスミレが咲いていました。
それから、コミヤマスミレの 超 早咲きポイントで
一輪が開花していました。
高尾山で スミレシーズンの最後を飾る コミヤマスミレ
山内の他の場所で咲きだすのは、あと 一週間か十日後くらいでしょうか。
+++++++++++++++++++++++++++
ツクバキンモンソウ
二輪咲きのチゴユリ
ナガバノアケボノスミレの花色など、スミレの薄紅色は悩みの種です。
shiro169さんもそう感じていらっしゃるのですね。
私のカメラでは青っぽくなってしまって・・。毎春がっかりしているのです。
今年のナガバノアケボノスミレは、白っぽい花から濃いピンク色まで変化がありましたね。
花の形も美人さんからお多福さんまで ・・ 楽しめました。
来年もたくさん見られると良いですね。
コミヤマスミレはいつものポイントです。びっくりするほど早いですよね。
今日は暑くなって、いい季節はあっという間に過ぎてしまいますね。
ナガバノアケボノスミレの花色、
私のカメラではなかなか実際のキレイな薄紅色を
とらえられなくて苦労しております・・・(._.)
「 地下茎を伸ばして増えていく」との事
来シーズン、沢山 咲いてくれると良いですネ
私は葉だけしか確認できませんでしたが
さすが はなねこサン!
もうコミヤマスミレが咲いてましたかー(@_@)
先ほどから雨がふりはじめました
三寒四温を繰り返し、季節がまた進んで行きますネ。