2015年の初山行は、道志から菰釣山へ。
穏やかな天候の日でしたが、平日とあってか 誰にも会わない静かな山でした。
道志の森キャンプ場-ブナ沢乗越-菰釣山-ブナ沢ノ頭-城ヶ尾山-城ヶ尾峠-キャンプ場
2名(nonnちゃん)
道志の森キャンプ場を抜け、西沢沿いの林道を登山口へ向かいます。
気温は、-6度 キ~ンと冷えた空気に耳が痛い
沢の流れには この季節ならではの氷の造形が
写真には撮れなかったけれど、面白い形がたくさんありました。
直進方向に通行止めのクサリが見えたら、左の方向へ。こちら側にもクサリがありますが
ここに「菰釣山」の標示がありました。これ以降 稜線に出るまで指導標は見ていません。
(下り方向には、一箇所 「道の駅どうし」と書かれた板がありましたが)
工事中の擁壁が途切れると、ここが登山口
標識はありませんが、ピンクテープが付けられていました。
そのピンクテープに導かれ、木橋を数回渡り荒れた沢を歩いて行くと
やがて、左手方向に上って (ここに「道の駅どうし」の看板があり、下ってくると見える)
ジグザグに登るようになりますが
登山道は北側にあり、全く陽が当たらないので薄暗くて陰気な感じ
それでも、ヤマガラやシジュウカラが時折近くまで来てくれるので
立ち止まっては 可愛らしい姿を目で追い、汗をかかない程度の速度で登っていきました。
登山口から 40分ほどで 「ブナ沢乗越」に出ると
ここからは日射しがいっぱい
甲相国境尾根を行く 東海自然歩道です。
右手は樹間に道志の山並み、左手にはオレンジ色に光る相模湾がまぶしい
日射しは 冬とは思えないほどに力強く、風がないので手袋も帽子も邪魔なほど
ひと登りで菰釣避難小屋に到着
雰囲気のいい場所に建っていますね。中もきれいでした。
避難小屋から上は アイゼンがあったほうがいいと聞いていた通り
積雪はわずかでも、うっかり踏み込むと ツルン
時々こけそうになりながら、慎重に進んで行きました。
(登り下りともにアイゼンはつけませんでした。)
右手遠くには八ヶ岳が見えて
やがて 菰釣山(こもつるしやま)の山頂(1379m)に到着すると
ここまでは全く見えなかった富士山が 突然の登場です。
きれいですね~。
三国山稜の左手には愛鷹山も見えます。
富士山の右手には、南アルプス
そうそう、山頂標を確認するんでした。
2007年に登った 際には、山名標示がなかったのですが
2007.05.21
山頂での~んびりと眺望を楽しんでから、登って来た道を戻ります。
凍りついた道を慎重に下ってブナ沢乗越へ
その先の ブナ沢ノ頭(1229m)まで アップダウンを繰り返しながら進んでいきますが
この短い登りがキツイ やっぱり体力が落ちてます。
そうしてまた 幾度か短いアップダウンを繰り返して、中ノ丸(1280m)へ
中ノ丸からは富士山が見えます。
菰釣山からの見事な眺望を堪能したはずなのに、こうして頭だけでも見えると嬉しいな。
中ノ丸では 笹が衰退している? と感じたけれど
城ヶ尾山へ向かう途中では、林床に植物がみられないところもありました。
お花が咲くようになるといいなぁと思います。
しばらく進むと、右手には
あら 箱根の山でしょうか。噴煙らしきものが見えました。
やがて、城ヶ尾山(1199m)
あらら
そういえば 菰釣山の三角点(山頂から離れたところにある)を見てくるのを忘れた
と、今頃になって気づくお粗末さです。やれやれ
城ヶ尾山からも、すっきりとはいかないまでも 梢越しに富士山が見えていました。
わずかに下ると城ヶ尾峠
ここからキャンプ場に戻ります。
下り始めてまもなくの崩壊地では、ロープが二ヶ所に付けられていましたが
無い場所もあって、ここが一番の難所かな
地面が凍っているので、かなり緊張して通りました。
その後、今日初めての植林帯をジグザグに下って 林道に下り立ち
東沢沿いをテクテクとキャンプ場へと戻りました。
帰りの東沢沿いでも氷の造形を楽しみにしていましたが、林道は沢から少し離れていて残念
それでも いくつか面白い形を見ることができました。
これは何に見えるかな
2015年の楽しい初歩きができました。
道志道は凍結ありますか?
今日の雨がどうなっているか気になっています。
今年もはなねこさんのブログを参考にして
楽しい山行にしたいと思います
はなねこさんの目線であらゆるものが見たいと。
最後の氷の造形下の子はアシカに見えます。
今日は降ったかもしれませんね。
しっかり情報収集して、安全にお出かけくださいね。
やっぱりアシカに見えますよね。
上は鳥か動物? 面白いですね。
なんだかんだと遊んでいます。
頂上から避難小屋までの氷つるつる道、
なんとアイゼン無しでの登降だったのですね!
わたしたちは、転ぶ不安からばっちりアイゼン装着でした~
菰釣山の三角点は、頂上からかなり離れているようですね。
わたしたちも、行きませんでした~
冬も良い山ですが、お花の季節や、秋の紅葉と、
季節を変えてまた訪れたい山ですね!
菰釣山からの富士山きれいですね。
足回りが悪くてなかなか行けないお山なので羨ましい。
昨日の雨が山ではどうなっているのかとっても気になります。
最後の氷の上は、駆ける牛のように見えます(^^ゞ
でも装着してザクザク歩くのも気持ちいいですよね。
菰釣山は新緑の頃に歩いたことがありますが
それはもうステキ♪ なんてったってブナの森ですから。
でもお花はあんまりね (^^;
冬は展望が素晴らしいので、お勧めですね。
私は三国山稜が見渡せるのに感激しました。
>足回りが悪くて
もっと日が長くなればお手伝いできるかも。。。
富士山の眺めは期待できない時間になっちゃいますけどね。
駆ける牛ですか。なるほどね~
今年の一年が良い年に成りそうな
予感で嬉しかったです
最高の日和に恵まれ 自然の優しさ
に癒されました
氷の造形も楽しみ遊ばせて貰いました
あの新緑の頃とは雰囲気が異なりますが、やはりブナはいいですね。
城ヶ尾峠と大界木山の間が繋がっていないので
この次はそこも歩きましょうね。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします!
わぁ~道志の山へいらたのですね、うれしいわ~
ブナ林の静かで落ち着いた雰囲気が好きで、私も何度か登っている菰釣山です。
途中にある避難小屋もきれいに使用されていて、ここなら一人で泊ってもいいかなぁ(^_^;)、、、と、そんなふうに思ったりして、いつか実行したいなと考えています。
道志の山は花が少ないみたいですが、春になればそれでもスミレくらいは見られるんじゃないかと、いまから春が来るのを心待ちにしています。
はい お邪魔してきましたよ。
もしかしてお会いできるかも~と、心の準備だけはしておきましたが
結局どなたにも会わない静かなお山でした。
避難小屋に一人でですか 怖がりの私には無理ですが
とてもきれいだったので、誰かと一緒なら泊まってもいいかなと思います。
スミレが咲く頃、楽しみですね。早く春にならないかな。。。