はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

鋸山 ~ 車力道から日本寺へ     2023.01.13

2023-01-18 | 1月、2月に歩いた山

寒さが厳しくなるこの時季は 暖かな地方に目が向きがちです。

アクアラインを使えば そう時間がかかるわけではないのに

なぜか 千葉県に馴染みの薄い我が家ですが

陽光と地魚と温泉を目当てに、房総へ 一泊で出かけることにしました。

 

 ============================

 

初日は、「地獄のぞき」で有名な 鋸山へ

 

鋸山(329.5m)は 良質な房州石の産地のひとつで

山腹には険しい岩肌が露出し

山頂部分がギザギザしていることから その名がついたそうです。

 

何年か前に 南東側の富山に登った時に写真を撮っていました。

なるほどです。 (トップの画像)

 

 

登山コースは、「関東ふれあいの道」と「車力道」、「石の階段道」

さらには、「ロープウェー使用」もありますが

今回は、「車力道」を登り、「関東ふれあいの道」を下ります。

鋸山マップ →

 

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

浜金谷駅方面から JRの高架をくぐって 登山口へ。

三方向への分岐に出ると、真ん中の階段が「関東ふれあいの道」で

「車力道」は 左へ

 

石が敷かれた 車力道を登っていきます。

 

石のストックヤード跡には 苔むした石

 

~ ~ 「鋸山 Nature museum」HPより ~ ~

「車力道」は、鋸山から切り出された「房州石」を麓まで運び降ろした道です。

石を運ぶ人達は「車力(しゃりき)」と呼ばれ、主に女性でした。

一本80kg の房州石三本を「ねこ車」と呼ばれる荷車に載せ、石を敷いた急な坂道を

ねこ車の後ろを引きずりブレーキをかけながら下りました。

 

 

女性には重労働ですが、そんな時代だったんですね~

 

車力道には、イズセンリョウの白い実がそこかしこに見られました。

花期は 4~5月だそうですが、なんと 数輪が開花しています。

 

他には、マサキ、シロダモ、フウトウカズラなども。

 

 

鋸山の山頂と日本寺への分岐は 山頂方面へ進んで、展望台へ。

段差があって しかも急な石段を上ると

「地球が丸く見える展望台」に出ました。

 

山から眺める海は 爽快   お天気も上々です。

パノラマで (クリックで拡大します)

 

南側の 富山や 保田漁港や 浮島

 

ロープウェー駅と 金谷漁港

 

三浦半島は 今日は朧で

富士山は、箱根の山と 丹沢山塊の間に 何とか見えるくらい

そんなわけで、地球が丸く見えるかどうかはわかりませんでした。

 

 

鋸山の山頂はパスし、急な石段を先ほどの分岐まで下り

その先、中腹の石切り場跡を見ながら 日本寺へと進みます。

 

↑ 「吹抜洞窟」 / 切通し跡 ↓

 

↓ 「観音洞窟」と「岩舞台」

 

「地獄覗き」を見上げて

(今、地獄にいるってことかな?  )

 

いったい どんなふうにして 切り出したのか

垂直に切り取られた断崖絶壁に ただ圧倒されるばかりです。

 

日本寺北口管理所へと、またしても急な石段を登り始めると

こんどは、フェンス越しに「ラピュタの壁」が望めます。

 

 

日本寺の北口管理所で拝観料 700円を支払って境内へ入り

またまた長い階段を上って

ようやく「地獄のぞき」に到着です。

 

百尺観音

 

 

眺めを堪能したら、日本で最大だという石仏は またの機会にして

北口管理所に戻り、 さらに「関東ふれあいの道」へ

鋸山マップ →

 

「あじさい広場」から望む 石切り場跡

 

「観月台」から下は階段道で

下って また下って、登山口へ戻りました。

 

 

事故渋滞にはまり 出発時間が遅れたために

車に戻ったのは もう 2時になろうかという頃で、お腹はペコペコ

大急ぎで 美味しいお魚を食べに向かいました。

 

 

 

*************************************************

 

お腹を満たして お宿のある 館山へ向かう頃には、空はどんよりしてきて

翌日は朝から雨

そんなわけで、房総二日目は、お買い物ツアーとなりました。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 越冬中3 | トップ | 寒中の花 ~ 昭和記念公園 ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リブル)
2023-01-19 20:04:38
車力道、数年前の台風でかなり影響がありましたが、よく整備してくれているようです。石切り場は石から冷たい空気が来てちょっと寒いけれど、やはり当時の作業の様子が伺えるのが楽しい道ですよね。今年はPM2.5が多いらしくて、自分が行った時も富士が見えませんでした。

美味しい海の幸と温泉もセットで楽しまれてよかったですね。
返信する
リブルさん♪ (はなねこ)
2023-01-19 21:01:37
こんばんは。
リブルさんも房総にお出かけでしたね。
鋸山は初めてでしたが、石切り場跡の大きさにびっくりで、面白かったです。
石段と階段にはちょっと参りましたけど。
初めての山や 初めて訪れる場所は、それだけで楽しいですね。
霞んでいたのはPⅯ2.5でしたか・・富士山見たかったです。
お昼はリブルさんと同じお店でした。2時になっていたのに食べ過ぎて
せっかくの夕食が入りませんでした。
返信する
Unknown (nousagi)
2023-01-20 17:28:27
周囲に青い海が見えて気持ちいいですね。
2日をかけてのんびりされたんですね。
お魚も美味しかったでしょう。
植物や虫や、びっくりするほどの細かい観察、
今年もいろいろ見せてくださいね。
返信する
nousagiさん♪ (はなねこ)
2023-01-20 21:13:16
こんばんは。
寒い時期には、伊豆とか房総とかに行きたくなりますね。
お魚、新鮮な地魚をたくさん食べてきました。
二日目が雨だったので、山も観光もなしで、温泉とお買い物で
ホント、のんびりすぎるくらいでしたよ。
ことしも、呆れながらもお付き合いくださいね。
返信する
Unknown (cyu2)
2023-01-20 21:42:56
千葉は私もなかなかアクセスの面で行けないエリアですが、
鋸山は一度だけ行って記憶に残っています。
日本寺、ちゃんと調べていなかったのでそうなんだ!
という発見でまた勉強させていただきました。
鰺フライ美味しそう~
お魚のご馳走が並んでいますね♪
返信する
cyu2さん♪ (はなねこ)
2023-01-21 16:28:24
こんにちは。
そちらからも房総は行きにくいですか。
行先にもよりますが、アクアラインを通るバスが使いやすいかもしれませんね。
cyu2さんの記録を発掘してきました。お天気最高だったんですね。
海辺では、特に青空とお日様にいてほしいですもんね。
アジフライは肉厚でとても美味でしたし、自分で焼く浜焼きも美味しかったですよ。
お刺身はしばらく食べなくてもいいかなというくらい食べました。
返信する

コメントを投稿

1月、2月に歩いた山」カテゴリの最新記事