わが家方面、ソメイヨシノが気がついたら散っておった!(驚)
お花見、先週は日曜が雨で土曜が用事があったため行けてなくて。
ちょっとがっくしだったのです。
が。
1階住みの父母が「田舎に行くついでに芝桜を見に行く」と聞き
「うちらも行くっ!」と即決。
で。
行って参りましたー。お花見。
ちょうどまだソメイヨシノも満開で思いがけず行く道中サクラも堪能。
いざ、芝桜ーー。
…って、まだ五分咲きでしたわ…(爆)
今年は寒いから例年より遅い模様です。
それでも綺麗な景色に心洗われました。
↑これ、手前が薄紫の芝桜、奥が菜の花。
なにげに末ズカラー♪
↑イチメン菜の花畑~。
私と母「春のワルツ(@韓流)っぽい!」とウキウキ☆
↑この濃いピンクが一番ポピュラーなのかな。
↑ムスカリもかわいく咲いてました。
↑本日のお供は「羊野メイちゃん」(もち子所有)
ワンコ連れの方々もたくさんいらっしゃってて、うちもクゥを連れて来たかったのだけど
実は半年ほど前から車に乗せると調子がどうもおかしくて。
ガタガタ震えたり、キューンキューン鳴いたり。
どうやらお医者さんに行く時に車に乗せてからおかしいので
トラウマになってるのか!?とも思うんだけど。
それでも近距離から慣らそうとちょろちょろ乗せてたんだけどやはりストレス溜めてる
ようなので、今回はお留守番だったの。
おばあちゃん家にも行くし。
ま、みんなでお花見してうろうろ歩いて、ゴハン食べて。
土地の名産、特産を売っていたので、お肉だとかかぶりつきましたよん。
そして〆は…
バニラとサクラのソフトクリーム。
ジェラートに近い感じのあっさりした味でした、うまし。
そして、母の田舎へ。
お盆以外でお邪魔するのはとても久々で。
100歳過ぎたおばあちゃんがいるのですが、もう一族の宝でして。
とてもかわいいおばあちゃんなのです。
おばあちゃんとお話してるだけでほっこり幸せな気分になれますし
帰り間際に手を握ってくれたのだけど生きるパワーをもらえる気がするのです。
家の目の前は田んぼだったり、小高い丘があったりで
ほんとマイナスイオンたっぷりで。
別に都会の人間ではないけれど「田舎はいいなぁ」と思わせてもらってます、いつも。
次はお盆かな。
お花見、先週は日曜が雨で土曜が用事があったため行けてなくて。
ちょっとがっくしだったのです。
が。
1階住みの父母が「田舎に行くついでに芝桜を見に行く」と聞き
「うちらも行くっ!」と即決。
で。
行って参りましたー。お花見。
ちょうどまだソメイヨシノも満開で思いがけず行く道中サクラも堪能。
いざ、芝桜ーー。
…って、まだ五分咲きでしたわ…(爆)
今年は寒いから例年より遅い模様です。
それでも綺麗な景色に心洗われました。
↑これ、手前が薄紫の芝桜、奥が菜の花。
なにげに末ズカラー♪
↑イチメン菜の花畑~。
私と母「春のワルツ(@韓流)っぽい!」とウキウキ☆
↑この濃いピンクが一番ポピュラーなのかな。
↑ムスカリもかわいく咲いてました。
↑本日のお供は「羊野メイちゃん」(もち子所有)
ワンコ連れの方々もたくさんいらっしゃってて、うちもクゥを連れて来たかったのだけど
実は半年ほど前から車に乗せると調子がどうもおかしくて。
ガタガタ震えたり、キューンキューン鳴いたり。
どうやらお医者さんに行く時に車に乗せてからおかしいので
トラウマになってるのか!?とも思うんだけど。
それでも近距離から慣らそうとちょろちょろ乗せてたんだけどやはりストレス溜めてる
ようなので、今回はお留守番だったの。
おばあちゃん家にも行くし。
ま、みんなでお花見してうろうろ歩いて、ゴハン食べて。
土地の名産、特産を売っていたので、お肉だとかかぶりつきましたよん。
そして〆は…
バニラとサクラのソフトクリーム。
ジェラートに近い感じのあっさりした味でした、うまし。
そして、母の田舎へ。
お盆以外でお邪魔するのはとても久々で。
100歳過ぎたおばあちゃんがいるのですが、もう一族の宝でして。
とてもかわいいおばあちゃんなのです。
おばあちゃんとお話してるだけでほっこり幸せな気分になれますし
帰り間際に手を握ってくれたのだけど生きるパワーをもらえる気がするのです。
家の目の前は田んぼだったり、小高い丘があったりで
ほんとマイナスイオンたっぷりで。
別に都会の人間ではないけれど「田舎はいいなぁ」と思わせてもらってます、いつも。
次はお盆かな。