ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

信じられない!Σ(゜ロ゜;)!!

2009-07-20 22:57:07 | なんてことない日々
こんなことってあるんでしょうか……。




明日、東京に参ります…。




あ、ありえない…。





誰か私の事つねって!!!!!









相方ちゃんが当ててくれました、当日券。
ほんとに当たるものなのですね!
もうビックリを通り越して、あわわわ震えてしまってます。
昼に一報もらったのに。夕方相方ちゃんの勤め先(花屋)に
ねぎらいにいったのに。
まだ、信じられない気持ちでいっぱいです。

でも本当なのだよね。



FCとか一般とかで当たってたお友達。
きっとすごく気にしてくれてたんだよね。
ありがとう。
当たったよって聞いた時、やっとみんなに安心してもらえるって思いました。
やっとやっと、嬉しいご報告ができます。(できました!)
みんなの背中を押したつもりが、自分が押されてたっていうね。

そして、今もにのちゃんの顔や雑誌見るだけで切ないよって
思ってる方がいたら…と思ってこれをエントリすべきか
ちょっと悩んだのですが。
なんらかの励みになればと思って。
もしかしたら叶うかもしれません。
あきらめないでくださいね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのドラマの原作

2009-07-19 00:30:30 | Book&Comic
そういえば!さっき本のエントリーして思い出しました(爆)

これもいつだか読み終えたんだった!


流星の絆
東野 圭吾
講談社

このアイテムの詳細を見る



私はドラマを見終わってからしばらくして原作を読んだんだけども。

原作を読んでドラマの素晴らしさをあらためて認識しました。

柏原刑事と功一の関係性っていうか功一がこの人にならって頼る段階が
ドラマできちんと肉付けされてたんだなぁとかね。
ドラマって基本原作に忠実だったんだなぁって思ったり。
こういってはなんなんだけど、ドラマって原作ありきな作品が多いくせに
あまり忠実じゃないよねぇって思ったりしてて
流星~も功一の職業が違っていたり、オリジナルキャラがいたり
ちょっとどうなんだろう?って思ってたんです。
でも、原作読んで安心したっていうかね。
原作をうまーく映像化するためのプロセスだったんだなって
原作を読んで思いました。

以前、「東野圭吾」のムック本を読んだ時、この流星の絆について
クドカンさんの脚本が東野さんの伝えたいことを上手に表してるって
手放しで褒めていたんだけど、そんな感じだなと思いました(*^_^*)

原作にしろドラマにしろいい作品だったんだなーって、
記憶に残る作品であることは間違いない!って確信しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜は短し歩けよ乙女

2009-07-19 00:10:56 | Book&Comic
ちょっと前に友達と本屋に行ったら、この本の文庫が出てて。
気になるんだーって言ったら友達が持ってるから貸したげる~って
早速貸してくれたので読みました。


夜は短し歩けよ乙女
森見 登美彦
角川書店

このアイテムの詳細を見る



ダヴィンチをたいがい毎月読むのでそこで凄く人気があった作品だったので
気になっていたのです。

いやぁ、噂に違わぬ充実した読後感でした。
大人めなファンタジーって感じで、登場人物も不思議な人たちだらけ。
主人公なんてちょっとヘタレなストーカーぽい大学生と
天然の入ってるだけどむこうみずな女子大生だもんね。
そしてそのふたりの淡い恋物語がね、なんていうんでしょう、初恋チックな。
甘酸っぱいそれでいてほんわかした空気を味わえるっていう。
忘れてた、っていうか過ぎ去った青春を惜しんでしまう感じです(爆)
ちょうどこの本が出た頃ってケータイ小説とか流行ってた頃で
一時期いろんなのが出てて。
それはそれはリアルな世界。でもそれを毒々しく思う人も確実にいたと
思うのです。
そんな人達はこの世界観に救われるのかもしれないなぁって思いました。
文体が独特で、特に最初の章は講談のような読み口。
そしていちいち出てくるフレーズが心惹かれるのです。
偽電気ブランっておいしいのー!?って感じで。
レトロチックでリリカルで。
読み終わった後でふんわりした気持ちになりました(*^_^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に。

2009-07-18 23:50:36 | 
にのちゃん舞台初日終えられたってことで!
よかったですっ!

しかも某サイト様情報によりますと、観劇マナーもすこぶるよかったとか!!
なによりです~。

いやぁ、私が前回お邪魔した相葉さん舞台…。
お客さんのマナーが「えぇ!?」と目と耳を疑う状態だったので
それはそれは危惧してたのですが。
何様だといえばそこまでですけどもね。始まってすぐにケータイひらいてなんか
やってる人の背後でコメカミグリグリ☆やってやりたかったり
(係員さんに注意受けてましたけど)
目的の人が登場したら「キャー」…って言ってる人達のお口を
いちいちチャックしてまわったりしたいくらいでしたので。

そういうストレスもなく、初日に入って観劇できたラッキーさん達も
よかったです♪みんなステキ☆

今回ワタクシお留守番ですが、色々今日までに思うことも多々ありましたが
その都度お友達の思いやりに触れることができたのが収穫だと。
そう思っております。
そして、次こそはーー!というモチベーションにもなれたし(爆)
だから観劇が決まってる皆さん。
お留守番隊の気持ちを慮るばかりでなく、まず本人が楽しめるよう
しっかり見てきて欲しいなと思います♪
周りのみんなが優しいからさ~。
私に遠慮とかしちゃってるんじゃないわよー!ってね。
背中を押させてもらいます(*^_^*)
そして、にのちゃん、カンパニーの皆さんが
怪我なく充実した千秋楽へと向かわれますように☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホストに凝視されたら耐えられないのだ。

2009-07-18 00:01:52 | ひみつのアラシちゃん
あのホスト、なん円?(爆)


でも、凝視されるのなんて絶対耐えられない!
目をそむけちゃうよー。
よかった、黒目がうす茶じゃなくって(爆)
あー、にのちゃんも潤くんも茶色だよね。
すごくきれいな色。
昔憧れてたなー。友達が茶色でね。
ちなみに旦那も無駄に茶色(爆)でも娘、どっちもその遺伝子継いでないー(>_<)
似なくていいとこだけ似ちゃうってどうなんだ。
茶色の人って敏感に気づくんじゃなかろうか?と思ったんだけど
(潤くんも言ってたね)
きゃなめさんの方が早かったねぇ、残念。


ホストといえば、Gの嵐だったっけ?ホスト・カズ。
ズラでホスト。あの頃坊主だったから、髪の毛があるのがたとえズラでも
嬉しくって、嬉しくって。
小躍りしたのを覚えています。


なにげに「うーざーいー」が好き。心の声的な?(笑)
一筋縄じゃいかない持ち上げるだけじゃないホストカズが好きです(爆)

いろんな表情見れて嬉しかった♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶつぶつ。

2009-07-16 23:22:30 | なんてことない日々
今朝娘1号が起きてきて「腕がおかしい~」っていうので
何かと思ったら、両腕に湿疹が。
何かのアレルギー?時間を追うごとに増えてきたブツブツが
本人も私も気になったので、朝イチで病院へ。

でも、こういう時ってどこに行くの?
内科?皮膚科?って迷った結果家から5分のとこにある皮膚科へ。
駐車場に車を入れて玄関を見て絶句「本日休診」なーぜー!?
となると頭の中で皮膚科、皮膚科…他の皮膚科…って考えて
車で30分の人気のある皮膚科へ。
人気ある=患者が多い=待ち時間が長いー(-_-;)んだけどね。
まぁ、家族全員が一度はお世話になってて、信頼厚い皮膚科だし
よくわかんないブツブツだからここなら原因を教えてくれそう~。
って思ってね、片道30分、待ち時間1時間(>_<)
で、診察結果。

原因不明…。


えぇーーーーーっ!


詳しい診断はいただいたんです。
なにやら若い娘さんに多いんだとかで。
毎年繰り返すこともあるそうな。
でもその原因がはっきりしないんだそう。
突発的に出てくるんだとかで。
両腕を先生に見せた段階で年齢を聞かれ「あー」って言われたってことは
結構ありがちな症例のようです。
やれやれ。もうすぐ夏休みだからよかったよね。
ブツブツを見られるの嫌だから長袖シャツなもんだから
ちょっと暑いのよね。

朝からドタバタしてたらなんか一日忙しくて。
そんな日もあるよね。
牡牛座12位だったもんなー。占い。



そういえばね。
病院で問診表を書いてた時に湿疹って書こうと思ったんだけど
咄嗟に漢字が出てこない。
湿は分かるんだけど疹が出てこなくって。
診とか書いてしまい。結局違うなと思って「ブツブツ」って書いたよ(汗)
待合室で「あー、病ダレ!」って思い出したっていう。
メールとかPCとかキーボードで打って字を書くことはあっても
実際に手書きって名前とか住所くらいしか書かないもんね、最近。
漢字忘れてるなぁ(>_<)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYC

2009-07-15 12:50:01 | なんてことない日々
ここって嵐ブログだったよね?(・∩・)?

だ、大丈夫!(何が?)ちゃんと頑張ってるから!爆


いや、ここはねデビューオメ!ってことで一応(爆)触れておこうかと。

思いのほか特典DVDがいいんだ。

MVだけでなくMVメイキングとかついていまして。
そこは現役中高生。ふざけてる姿はいやぁ、我が子を見てるよう。
でも一旦土俵の上に立つと、も、プロ!がそこにいて。
すごいなぁとため息をついてしまいました。
そのあたりのギャップが面白いなぁと思います。
山ちゃんの爆睡映像もとってもおいしいです。

なかじーがかわいいです。(えーーーヽ(゜ロ゜;)

地くんを見るたびにこの子大丈夫?ちゃんとやっていける?って
きっと本物の母親よりも心配してしまうのですが。
なんだかざっくばらんにちゃんと打ち解けているようでよかったです。(誰?)

ま、よそ様の子より我が子の心配をね、ってことで
ミッションに行ってこようっと。
またの名を「ママ友とミーティング・爆」では!




NYC/悪魔な恋【初回限定盤B】

ジャニーズ・エンタテイメント

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お、ねだん以上(笑)

2009-07-15 09:15:26 | なんてことない日々
この週末、ショッピングセンターをうろうろしていまして。
むくむくっとリビングの模様替えしたーいっていう欲求にかられ。
で、旦那もそれまでリビングにひいてたラグがよく動くから気になってた
って言うので一目散に「おねだん以上~♪ニトリ」のキャッチフレーズが
やたら耳に残るニトリへ。
初ニトリな我が家。
お初ってワクワクするよね。もっとホームセンター臭がするのかと思ってた。
そして目的のカーペットコーナーへ。
行く前に「緑色がいいなぁ」って言ってたのです。
なぜなら、芝生みたいな緑色のカーペットでゴロゴロしたい。
って思ってしまったのです(爆)ハイジかよ!
そしたらねー、物欲の神☆が降りてる時ってあるんですな。
ほどよい緑色のカーペット。
でも材質がポリエステル100%(-_-;)うーむ。
なんだか暑げな予感。
でもとっても思い通りの緑なんだけど…。
悩むこと数分。
ま、暑くなったらフローリングに転がればいいかっていう楽天的思考により
お買い上げ決定。(本末転倒気味)

家に帰って早速ひいてみたら、うんうん。ナチュラルな感じでなかなかよい
んではないかい?

インテリアにお金かけるってさ、それこそ家建てた時には
散々いろんな家具屋さんに行き、色々買いましたけど
それ以降は100均でこもの買ったりしまむらでマット買ったりくらい。
それこそ嵐にお金かかるようになってからはね…(-_-;)
なかなかそこまでまわんないよ!って状態なのですが。
たとえニトリであろうと、なんかワクワクするよねーって。
ホームセンターだったら安いけどダサいっていうのがあって
テンションが上がんないんだけども。
ニトリは結構シンプルなデザインが多くて、その値段!っていうね。
なかなか広告どおりお値段以上のプライスレスな、買っちゃったわ~っていう
満足感を得ることが出来たように思います。

こんな私がイケアなんて行ったらどうなってしまうんだろう!?

憧れの地です。イケアとコストコ。

この方も喜んでおられます↓


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横に長い

2009-07-13 08:34:51 | なんてことない日々
夕べ遅くに「少クラ」今日はなんだったんだろ?ってチェックがてら
見始めて、まんまと寝れなくなってしまいました(>_<)
おはようごじゃいます。
若さにあてられてしまいました(笑)

先週に引き続きまたもやJUMPくんご登場。

シングルメドレーーー♪
新曲聴きたいなぁと思ってたら新曲キターーー!!
これはCD化するの?
朝娘に言ったら「えー(-_-;)アルバム出してほしー」んまぁごもっともな意見。

で、その新曲の時にですね。
嵐さんであるとこの横並びはもー大好物この上ないんですけども。
10人もいたら倍ですからね。
「長っっ!」しかも長いから全員画面に入れようと思ったらカメラも引き気味で。
うーんと、どこに誰がいるのやら?(爆)←顔が小さい。
踊っているのを見てもどこに誰がいるのやら?(大爆)
たぶんイチオシ!がいないので目線が分散されるんですよ。
だから最終的にどこを見たらいいのか見当すらつかない。
で、一番カメラに納まってる山ちゃんを見ることが多いのです(爆)ええ。
動体視力に自信のないおばちゃんにはキッツイわ(-_-;)

でも!なんとなくなんですけども。
いのちゃんがどんどんやせ細っていってる気がしますー。
もともと細い子ですが、なんだかますます…。
髪型のせいもあるのかなぁ?

藪くんと八乙女くんのStarTime。めちゃんこよいです!!
あのハモリといい。
いつもわきゃわきゃ言ってる八乙女くんの本気モードにひとり真夜中に
どよめいたわよ(爆)
藪くんの声は好きな声質です。

あとねー。カブトムシ(笑)
おっかなびっくりな高校生男子。
娘の彼氏には頼りないので却下(笑)←向こうから願い下げだわー。

どうにも母目線なんだよねー。
高校球児がいつのまにか同級生になって…気がついたら子供世代になってるっていうね(汗)
それに似てる気がします。
あたたかく見守り隊です(爆)

あ!屋良くんとThey武道!かっこよかったー!


来週はいよいよプレミアムッ♪にのちゃんですな!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上げ膳据え膳?

2009-07-12 23:08:15 | なんてことない日々
今朝の朝ごはんは、娘達の共作でした♪

レシピは寝る前にテーブルの上に置いておいたの。
オーブンの余熱とかちゃんとできる?って思ったんだけど
なんとかやってくれてました。よかった。

簡単スコーンとバナナヨーグルトです。

バナナは前の晩に凍らせて、ヨーグルトは白桃入りの甘いやつ(爆)


しかも、使ったものがボウル2個だったので片付けも簡単。

も、上げ膳据え膳させていただきましたわい。

スコーンを作る行程で、粉とバターをなじませるのに素手でするんだけど
これをもち子が担当。
不思議ともち子が粉ものを作ると確実にもちもちなんです(゜ロ゜;)!!
なぜかはわかんないんだけど、チヂミとか作らせても水と小麦粉なのに
ちゃんともちもち。
なんかもちもち光線…みたいな技でも持ってる!?って思うくらい
見た目同様もちもちなのです。

余談ですが、だから我が家では「もっちり」とか「もちもち」って
キャッチコピーやネーミングの食べ物に俄然弱いです(笑)

そして、丸めたのは1号。
勉強や部屋の片付け、おしゃれ関係以外のことではA型気質。
ここでもしっかり確実に丸めてます(爆)

適材適所にちゃんと作ってくれてた2人。
来週もよろしく☆なのだ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脅威の…(爆)

2009-07-10 12:00:15 | なんてことない日々
連投ちゃんでし。

だーって、予定がパーなんだもん~。

こちら大雨洪水警報発令中で、学校が臨時休校(たぶん)
お友達同士で遊ぶ約束してたのに急遽中止~(>_<)


上でたぶん、って書いたのは、1号の通う中学校では11時の段階で
休校、部活もなし、月曜の時間割が連絡網で回ってきたんだけど
小学校からは音沙汰まったくなし!
どうなってんの!!(怒)

もともと、朝7時過ぎに連絡がきたのも中学だけ(自宅待機)。
小学生達はどうするのよーって思ってたらもち子と一緒に登校してる子が
我が家に来ちゃって(登校する気で)「警報でてるよ、中学校も自宅待機よ。
小学校からは連絡ないけど」って
言ってたら子供のほうがしっかりしてて「朝の段階で警報でてたら
10時まで自宅待機だったよね」って言い出して。
一応近所の友達達と連絡し合ったら待機する子達が多いし
じゃあ、学校行かずに待機しとこうってことにしたんです。
そしたらその子が「妹(小2)が同じ学年の子と待ち合わせて
もう学校に行ったかも」って言うから、えー!そりゃ大変!って
その子の家に電話をしたら2歳の弟が出てきて、お母さんがそばに居ない模様。
なので妹ちゃんと一緒にいつも行ってる子の家に電話したら
(もち子の友達宅でもあるので)もち子の友達が出て「ママは妹迎えに行った」
なら大丈夫だよってその子を帰して、その子の家に「今帰したよー」って
電話して、後から妹を迎えに行った友達ん家にも電話して…って
なんかてんやわんやでした(>_<)

妹ちゃんは結局学校まで連れて行ったらしく(結構登校してる子いたらしい)
その後気になるからって学校まで迎えに行ったそうな。
結局、そこん家は自主的に連れ帰ったんだけど、後から学校に来てる生徒の
家に電話があって迎えに来るようにっていうお達しがでたんだとか。

で。

今現在、結局今日は休校なのか、だとしたら月曜の時間割は?
小学校からなんの連絡もありませーん。おいおい。

もともと、小学校の発令の基準が朝6時半。
中学校が朝7時。その段階でひとつでも警報がでてたら自宅待機みたいで。
今回発令時刻が6時45分だったらしく…。
すごく小学校にしてみたらタイミングが悪かったようで。
だけどその後がいけないよなぁって思って。
45分発令だったらさ、7時に連絡網回してたらよかったんじゃない?って
思うのよね。小学校より学区の広い中学校が7時過ぎに連絡まわしてるんだから
小学校は基本7時半以降の登校、ってなってるんだから間に合ったんじゃないの
かなぁ?って思うし、もし登校してても迎えに行けると思うのよね。
間に合わなくても回すのとまったく音沙汰ないのと、どっちが
良心的かって思って。
いつも連絡が途絶えるのでって緊急連絡網としてわざわざ1軒につき
3つの電話番号を載せた立派な連絡網がまったく機能してないって
なんのための緊急連絡網なんだろう?(爆)
確かに4月の段階で気象に関しての対応のプリントはもらったけど
今日は朝の段階で曇ってた程度だったし、朝TV見ない家庭は
気がつかないわけで。それでもち子の友達は実際登校しようと来たんだし。
中には朝早く親が仕事にって家庭もあるんだから一応学校の対応は
必要だったと思うのよね。

中学校がきちんと対応してるだけに(配信メールサービスはこなかったけど・爆)
小学校にできないことはないだろう、っていうか生徒がより小さいし
経験も浅いんだから小学校の方が慎重なくらい念を押す連絡がまわっても
いいよねぇ。

そんな気象条件が人間の思ったとおりになるわけないし。
もっと臨機応変な対応をお願いしたいっす。
なんだかんだで頭が固いのか、お役所気質なのか…。

友達とも言ってたんだけど、結局子供を守るのは親しかいないのかなってね。

なんか、愚痴だらけで申し訳ないですが。

まあ、まったく連絡がないっていうのも逆に気持ちいいですな(爆)
待機も休校も親がしっかり情報を入手してくれ、それに沿う判断を各自しろ
ってことなんでしょうかね?(怒)
この時間にも親は仕事に行ってるけど学校休みなのかな?って自宅で
連絡待ってる生徒もいるんじゃないのかな?

今後も梅雨前線活発ならしいのでみなさんもお気をつけ下さいませ。

*追記*
せめて、宿題の指示と時間割くらい連絡網で回してよーーっ[○・`Д´・○]
18時40分現在なにもないですよ。

*追記の追記*
19時、やっと時間割の連絡網がきました。
金曜日(今日)の時間通りです…この一言だけですが・爆
学校でなにか気象関係以外の大問題でもあったのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルジメ~!

2009-07-10 09:55:15 | 韓流日和
ここんとこ私の心を釘付けだったのがこの一枝梅~イルジメ~。



もともとヒョジュちゃん出演ってことで見出したんだけども
ものすごくおもしろかったのです。

ここで韓流ネタもなぁって思うのですが必ず検索ワードに韓流ネタが
ひっかかってるので、手ぶらでお帰りいただくのもなぁってことで
私の記録も兼ねて書きたいと思います。


*以下ネタバレありますのでご注意を!*




日本で言うとこのネズミ小僧的な義賊っていうんですね。
弱い民のために貴族から色々なものを盗んで、役立ててもらうっていう。
それがイルジメ。
でも、もともとは自分の親、姉を殺した人間に復讐するため
唯一の手がかりが紋章入りの刀、ってことでその刀を探すための
カムフラージュとして盗みに入るっていうのがスタートだったんだけど。
そんなイルジメをイ・ジュンギくんが演じています。
もう、アクションもさることながら、明るくお調子者のヨン(ジュンギくん)
がイルジメになっていくまでに様々なことが分かって(記憶をなくしていた)
葛藤しながらもイルジメとして最後、復讐する相手まで辿り着いていくまで
目を離せませんでした。
パズルのピースをはめていく感じ。
ヒョジュちゃんや他の俳優さん達もものすごく役にはまってる方ばかりで。
ヨンと縁があって次第に魅かれて行くポンスン役のイ・ヨンアちゃんも
表情が豊かでとてもキュートだし、ヨンの義父セドル役のイ・ムンシクさんは
この役のために前歯を抜くという驚きの役者魂で、それ以上にすごくすごく
人間的魅力があって、ものすごく親近感がわく愛すべきキャラでした。
私利私欲に走るおバカな官僚とか、そのドラ息子も悪役なのに
憎みきれないっていう。かわいいとこも持ち合わせてて。

韓国ドラマって家族の愛情や絆、その継がれゆく血をとても大切にしてて
(そういうお国柄なのですな、儒教の教えだっけ?)
なだけになんか普段忘れがちなことを教えてくれてる感じがします。

ようやくゆうべ全20話見終えて、まだ余韻が残っております。

音楽もものすごくよくって。琴線に触れるっていうか。
でもそれもそのはず、日本の吉俣良さんって方が作ってました。
篤姫の音楽とかやってらっしゃるのです。
なるほど納得です。

公式ガイドブックもあるので興味をおもちの方は是非。


「イルジメ 一枝梅」公式ガイドブック

TOKIMEKIパブリッシング(角川グループパブリッシング)

このアイテムの詳細を見る






イルジメ 〔一枝梅〕 BOXI [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


イルジメ 〔一枝梅〕 BOXII [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーナ☆にのちゃんに萌え。

2009-07-10 09:09:59 | ひみつのアラシちゃん
*確実にネタバレ入ってます~*





氷水は冷たいを通り越して痛いと思われ…。
確かに予想外のアイドルの表情を撮るにはより驚くことをなのかもしれないけど
痛いことは暴力と一緒なんじゃないかと思うのよね。
せめて、粉とか水だけとかにしてもらえないでしょうかねぇ?
おもむろに落ちるのだけで相当だと思いますよ?

前回落ちた相葉さんに至ってはトラウマになってそうだし(>_<)
でも!今回落ちたのは松本さんってことで、なんらかの指示があるんでは?
と期待してしまいます(爆)

それにしても、男と歩いてる彼女に対してメールで「楽しんでね」的な?
えーっとそれはドSなのか、それともドMなのか?よく分からない男心です(爆)
無関心なのか執着なのか…メール見たらそれが分からないし不意打ちだしで
心臓発作になりそうです。
あなどれません、松本潤。
でも女心は「その場ではっきりさせる!」と言い切った相葉さんにドキュンです。
それは分かります(爆)
いつも穏やかで優しい子が!っていうギャップもたまりません。

あ、実は料理がまずかったら…。
相葉状態で物申した旦那と大喧嘩したことあります(笑)
そんなに言うなら自分で作ればいい!と。

でも残さず食べてくれる優しさは嬉しいだろうな。

そして、マネキン。

私的には奇遇ながら私も砂嫌いーってことで二宮さんとマリーナデート希望☆
革靴だけど(爆)スニーカーでいいじゃんか、と思わなくもないけどね。
いちいちそこで突っ込まれる時の表情がかわいすぎてもはや悶絶。
翔さんの格好も好きですよ。

いちいちテレビの前でえー!とかおー!とか言いまくって
ファンは楽しめるんだけどな。
一般的にはどうなんでしょうね?(周囲を気にするタイプ☆)
そしてマネキンでいちいち文句を言ってる女子の皆さんの
センスも???って思うのは私だけでしょうか?
なんか気に障るのよね…。嫉妬!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生女子の一般的なお弁当(爆)

2009-07-08 08:50:19 | なんてことない日々
またしてもお弁当エントリ。
試験中は午前中で帰宅するので弁当作りがなくて楽なの。
でもその後再開、となるとみょーにしんどい(爆)

*月*日


・ギョーザ
・かぼちゃの煮物(煮干付き)
・キュウリとわかめの酢の物
・卵焼き
・ハッシュポテト
:魚肉ソーセージ
・プチトマト
・ゼリー

・十六穀米

なんか地味(-_-;)な弁当ね。


*月*日



・イカとエビのケチャップ炒め
・キャベツとコーンの炒め物
・キュウリのハム巻き
・ハッシュポテト
・卵焼き
・枝豆
・プチトマト(チーズ付)
・パイナップル

・白ご飯(ふりかけ)


弁当にパイナップルってどうなんだ?


*月*日



・ミートボール
・ブロッコリー
・ハムチーズ巻き
・エビグラタン(冷凍)
・かぼちゃを焼いたもの
・枝豆
・ゆで卵
・きゅうりのゴマあえ
・プチトマト

・ゆかりご飯

ミートボールの時はゆでたまご!(鍋がひとつですむ)これ鉄板。


*月*日



・鶏のから揚げ
・ブロッコリー
・ミートボール
・ゆで卵
・ちくわ
・枝豆
・チーズ
・プチトマト
・ゼリー

・炊き込みご飯

ほら!鉄板(爆)ちなみに2日連続ではありません。

↑の日の朝、ちょっとムシ暑かったので枝豆を冷凍のまま入れてみたよ。

食中毒とかに気を配らねばいけない季節…。
段々残り物を入れられなくなって、レトルト&冷凍モノ率が増してくるヨ(笑)
今度、ゼリーを凍らせてみようかな。

そういえば私が中学生の頃自分で作ったゼリーをお弁当に入れたら
ドーロドロになって大変なことに!ってことがあったなぁ。
敗因はゼラチンだったんだと思う。暑くて溶けたんだよね、きっと。
寒天だったら大丈夫だったんだろうなぁ。
苦い思い出だけど、学んだっていうね。
そういうのを考えたらもっと子供達にやらせなきゃいけないかな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少クラ・ぷれみあむではない。

2009-07-06 11:40:03 | なんてことない日々
ここ1ヶ月くらい、日曜夕方18:00~毎週録画にしておりまして。
なもんだから特にこれといって事前に今週はコレ!っていうチェックを
しないまま夕べ「今週はなんだろう~」って再生したら!

Hey!Say!JUMP---!!

特集ではないですか!
娘が狂喜乱舞です。
(4月から毎月のテスト攻勢に壊れ気味デス・汗)よかったのぅ。

しかもしかも。

大きくな~れ☆ボクーーー!!(セブンコン以降歌ってないよね?)
大きく見えるよ、ちいちゃん!!

いかんいかん、母が壊れてどうするー。

NYCもやったし。

BESTをあばけ!もおもしろかったし。
いのちゃん目立ってた!(笑)「また俺かよ~」をボイスチェンジャー風味で
マネッコして遊んでしまいました(笑)

キラキラだわね、JUMPくん。

最近、圭人くんの大人っぷりに大注目中…。
イギリス仕込みのジェントルマンだからね。
ダンスもうまくなったもんね。
(おとーさんと同年代だけどワタシ・爆)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする