POG勝ち組への道!!

「楽燕カップ」というPOGをやっています。

POG 個人的 前半戦回顧

2014年01月03日 13時30分00秒 | POG 2013-2014

前の記事では第3回楽燕カップの上位10名を総括してみましたが、

 

残念ながら自分がそこに入らなかったので、僕の前半戦の総括をします。

 

再度、全体の順位を載せておきましょう。

 

僕の前半戦の成績は以下の通り。 

 

成績:4-4-1-14

獲得賞金:4,265万

順位:12位/20人中

デビュー馬:9頭

勝ち上がり:4頭

 

という数字でした。

 

昨シーズンは初勝利が年明けだったことを考えると、9頭デビューで4頭勝ち上がりは上々ですが、

 

欲を言えば1頭くらい2勝馬がほしかったですね。

 

まぁ、未勝利馬の中にもすぐに勝ち上がって上のクラスでも通用しそうな馬もいますし、

 

目標にもしてた「せめて中段につけて折り返す」っていうのはギリギリ達成できたように思うし、

 

後半戦に突入していくにあたって、絶望的な気持ちだけでなく、そこそこ希望も持って臨めるので、

 

まぁよしとしましょう☆

 

次は指名馬別に。

 

 

1位  テスタメント (1-0-0-1) 500万下

東京の芝2000mの新馬戦を直線だけで他馬をごぼう抜きし、好度計で圧勝したものの、

距離短縮した東京芝マイルのベゴニア賞では伸びきれず4着。

2レースとも東京で上り34秒台を切れてないように、もしかしたらスピードの絶対値の勝負では

分が悪いのかも。マイルは短い気がするし、意外に中山とかが合ってるんじゃないかと思ってます。

次走が真価が問われる一戦になりそうです。

 

2位  グレートアイランド (0-0-0-0) 新馬

これは本当に想定外でした…夏の北海道デビューの話が、度重なる頓挫でまさかの未デビュー!!

調教のペースもじわじわとしか上がってきてないようですし、経験的にまずいパターンな気が…

まぁ期間内に出てきて1勝してくれたらOKくらいの軽い気持ちで待つことにします。

 

3位  ゲットアテープ (1-0-1-0) 500万下

ダートデビューの予定が除外で不良の東京芝1400mでデビューすることになり見事新馬勝ち。

ベゴニア賞で2勝目を狙うもまさかの除外で、必勝を期したこうやまき賞で3着と足踏み状態です。

先日の報知ブログでも師のコメントが紹介されていましたが、まだまだ成長段階とのこと。

もう少しパンとしたらトントンと勝ち上がれるような奥のある血統のような気もしますし、

中山か東京で復帰するようなので、期待したいと思います。

 

4位  ファーガソン  (0-0-0-0) 新馬

頓挫で今の段階で未デビューなのは予定外でした。

ただ、引き続き厩舎関係者やトラックマンの評価は高いようですし、元々そんなに早くから動かす

血統でもないので、戻ってきたらトントンと勝ち上がってくれるのではないかという期待も持ちながら

待ちたいと思います。netkeibaの最後の一枠はこの馬のために空けてます!笑

 

5位  パープルセイル (0-0-0-2) 未勝利

デビューはしたものの、7着、6着。ただ、出負けをしたりと若さもあるので、ゲートを五分で出れば

そのうち順番は回ってくると思います。

半兄レッドルーラも使いつつ力を付けていった様なところがあるので、この子にも最低1勝、

あわよくばその上まで期待してます。

 

6位  ベラフォレスタ (1-0-0-5) 500万下

デビュー戦から1200mを4戦連続使うも5、8、6、4着で、1400mに伸ばした途端未勝利脱出。

1200mのレース映像見てたらちょっと追走に苦労するというか忙しい感じがあったので、

距離伸ばして正解だと思います。マイル路線で期待したところですが、白菊賞でもそうでしたが、

出遅れ癖があるので、そこを五分で出れれば、このクラスでも勝てるだけの力はあると思います。

トライアルには出てきてほしいなぁ。

 

7位  マラムデール (1-1-0-1) 500万下

新馬勝ち、札幌2歳S6着、りんどう賞2着でという成績でした。

馬体の維持に苦労するタイプのようで、ヤキモキしますね^^;

ただ、りんどう賞後の放牧でゆっくり休ませた効果が出ているのか馬体も増え、帰厩後も順調に

調整されているようで、紅梅Sあたりが目標のようです。

メンバーもそこそこ揃いそうですが、頑張ってほしいもんです。

 

8位  ステラストリーム (0-0-0-0) 新馬

ある程度予想はしてたことですが、未デビューです。

ゲートは受かった上での放牧なので、まだ競馬に使える程パンとはしてないのかもしれません。

ただ、根拠はないですが、出てくればさえすればそこそこの域まで出世しそうな馬だと思うので

取り敢えず少しでも早い始動をお願いしたいところです。

 

9位  ドリ-ムティアラ (0-2-0-0) 未勝利

1戦目の後に間隔空け過ぎですよね!!もっと早く使っていればすぐ勝ち上がれたと思うんですけどー。

ただ、次走は確勝でしょうし、上のクラスでも問題なく通用すると思ってます。

牝馬路線は強力な馬が多いですが、関東のトライアルからG1に駒を進めてほしいですね!

 

10位  レッドメテオ (0-0-0-0) 新馬

1/11中山芝2000でようやくデビューします!!!

ノドの手術とかもあり、スムーズに行きませんでしたが、夏に入厩したときには抜群の動きも見せており、

二ノ宮先生の期待も引き続き高いようですから、期待しています。

 

11位  ケルヴィンサイド (0-0-0-0) 新馬

情報がありません!!

けっこう前から入厩はしていて、退厩にもなってないので順調に調教は重ねていると思うのですが・・・

まぁフルスイング枠なんですが、コマンズ産駒の成績を見る限り、過度な期待をするのも辛そうなので、

コツコツ稼いでくれたらいいです^^;

 

12位  ロゴマーク (0-0-0-2) 未勝利

これはちょっとしんどいかもしれません。。。

やはりチチカステナンゴなんかに手を出すべきじゃないですね!どうせ手出すならピークトラムに

出しとけよって話です。

取り敢えず期間内1勝を目指して頑張ってほしいですね!!

 

13位  タガノエトワール (0-0-0-0) 新馬

デビュー直前まで行ったのですが、頓挫で放牧。よくサングレアルと合わせ馬を行っていただけに、

同じくらいにデビューできると踏んでいたのですが…

まぁとにかく同厩の牝馬のスター軍団に肩を並べて松博厩舎4頭出し!みたいな感じで

大舞台に間に合ってくれたら言うことないんですが、現時点で再入厩もしていないので、

期待せずに待つとしますか。

 

14位  ビジョナリー (0-1-0-0) 未勝利

先日デビュー戦で2着。ただ道中かかりっぱなしで、2着に来たように、能力の片鱗は見せてくれました。

次走は確勝級だと思うので、サクッと勝ち上がってトライアルから本番へ駒を進めてくれたら

いいですね!!

 

15位  オミキ (0-0-0-3) 未勝利

冒険しすぎましたね^^;

ただレースに使うたびに内容は良くなってきているので、期間内に勝利は挙げてくれると信じています。

 

 

まぁこんな感じですね。

 

念願のAクラスでシーズンを終えるためにはテスタメント、ゲットアテープ、マラムデールあたりが

 

OPに上がるのと、ドリームティアラ、ビジョナリー、レッドメテオあたりの活躍が不可欠なので、

 

頑張ってほしいものです。

 

 

 

ちなみにnetkeibaのPOGもやっていて、その指名馬は

 

ミッキーアイル

ベルキャニオン

オリハルコン

ツクバアズマオー

ワールドインパクト

ゼウスバローズ

レッドメイヴ

ドリームティアラ

ストームインパクト

 

です。ちなみに7,590ptで7,276位/28,426人中です^^;

取り敢えず、今から楽しみな馬が多いので、少しでも上位に食い込んで楽しめたらいいですね。

 

最後の一枠はファーガソンかレッドメテオにしてやろうと思ってます。

 

それではみなさん、後半戦も楽しみましょう☆

コメント (2)

第3回楽燕カップ 前半戦回顧&成績中間発表

2014年01月02日 17時30分00秒 | POG 2013-2014

みなさん、あけましておめでとうございます

 

今年も宜しくお願いします

 

長~~~~~~~~~~い間、更新さぼってごめんなさい

 

毎週、武多さんとBUMPさんが更新してくださる掲示板のほうはちゃんと見てましたよ

 

本当に仕事が忙しかったのと、家庭で奥さんの尻に敷かれてる故に、

 

なかなか更新する時間が取れませんでした・・・

 

第3回楽燕カップ(2013-2014)も前半戦の2013年が早くも終わっちゃいましたね

 

取り敢えず中間結果発表をしたいと思います。

 

成績はこちら!!

 

 

詳しい集計はブログ右のリンクの『集計(POGスタリオン)』より。

 

それぞれの項目で1位の人に色付けてます。

 

前半戦をAクラスで折り返したのは以下の10名でした。

 

 

1位:BUMPさん

イスラボニータ(いちょうS、東スポ杯勝ち、新潟2歳S2着)、エイシンオルドス(りんどう賞勝ち)、

トーセンスターダム(京都2歳S勝ち)、サトノスーペリア(ダ500万勝ち)4頭が複数勝利は見事の一言!

勝ち鞍数、勝率、複勝率、勝ち上がり頭数がトップで、アタリをたくさん引いてるのが分かります。

オルドスの故障が残念ですが、サトノアラジン等、それを補って余りある後半戦にも希望が持てる布陣です。

 

2位:M-GALEさん

何と言ってもレッドリヴェール(札幌2歳S、阪神JF勝ち)でしょう!

ハープスターとともに牝馬の中心で間違いないでしょうが、桜花賞まで直行説もあり、

ポイントが荒稼ぎできないのは残念ですが、本番ではかなり期待できるでしょう。

牡馬にはベルキャニオン(ホープフルS2着)も控えており、こちらも後半戦にも期待が持てる布陣です。

 

3位:メタボファイヤーさん

ドラフト下位指名馬でポイントを加算できているのが大きいですね!

ショウナンアチーヴ(からまつ賞勝ち、朝日杯FS2着)、ラブリープラネット(小倉2歳S、京王杯2歳S3着)、

稼ぎ頭2頭はそれぞれドラ11とドラ14です。

デビューが待たれるドラ1、2あたりが評判通り走ってきたら短距離~クラシック路線まで幅広く楽しめそうです。

 

4位:ブルータスさん

ワンアンドオンリー(ラジオNIKKEI勝ち)、デリッツァリモーネ(萩S勝ち)の2頭の2勝馬筆頭に

レッドアルヴィス、アスコルティ等、ダート路線からクラシック路線まで幅広く楽しめそうな布陣です。

現時点で入厩馬も多く、年明けていきなり攻勢をかけられそうです。

 

5位:yoshiwataさん

何と言ってもご自身のリアル一口出資馬でもあるハープスター(新潟2歳S勝ち、阪神JF2着)でしょう。

同厩の馬との使い分けがネックにはなってきそうですが、能力は間違いなく世代1番だと思います。

牡馬にもガリバルディも居て、後半戦もかなり楽しめそうですね!

 

6位:RIOXさん

アトム(デイリー杯2着)、ツィンクルソードの2頭を朝日杯へ送り込みました。

朝日杯は結果こそ振るわなかったものの後半戦も堅実にポイント加算できそうですし、

更に後に控えているのがラングレー、プロクリスらが大物の相。

一気に上位を呑み込む可能性のある布陣だと思います。

 

7位:マクベインさん

ミッキーアイル、レーヴデトワールが2勝。

特にミッキーアイルはマイル路線ではかなりの無双っぷりを発揮しそうな予感がします。

レーヴもクラシック戦線には乗るでしょうし、ゼウスバローズもなかなか大物だと思います。

後半戦もっと上位に進出してくるのは間違いないでしょう。

 

8位:ポチさん

2勝馬ピオネロ(百日草特別勝ち)を筆頭に、デビュー済7頭中5頭が勝ち上がるという驚異の数字!

現時点で入厩している馬がかなり多く、1月一気の攻勢をかけられそうです。

未知の可能性が多いだけに1月の戦況如何では一気に上位も見えてくるかもしれません。

 

9位情熱HMさん

ウインマーレライ、フェルメッツァ等こつこつとポイント稼いでの9位にランクインです。

派手さはないものの堅実にポイントを稼いできましたが、逆に言えば上位ではパンチ不足感があるので、

後半戦上位に進出するには未デビュー馬から新星の誕生が待たれるところかもしれません。

ポチさん同様、未デビュー馬が多く入厩しているので、新星誕生を待ちたいところです。

 

10位:達磨さん

なんと既に13頭がデビュー済み。勝ち上がりは3頭に留まりましたが、未勝利馬の中で2着経験馬が7頭おり、

順番待ちが続いている状態です。丸ハズレみたいな馬が少ないのもすごいと思います。

派手さはないものの数と堅実さで勝負、というところでしょうか?

トライアルで3着とかに滑り込んで何頭かはクラシックに乗ってきそうな気がします。

 

 

まぁこんなところでしょうか?

 

特に牡馬路線はまだまだ混戦の感じがするので、

 

年明けデビューでも間に合うかもしれませんね

 

惜しくも前半戦Aクラスに入れなかった方もまだまだ逆転のチャンスはあると思うので

 

希望を持って後半戦を迎えたいですね☆

 

それではみなさん、後半戦も楽しみましょう

コメント (2)