今週に入って夜~朝にかけてが涼しくなった。
毎晩つけてたエアコンもOFF!
快適、快適~♪って思ったのは最初だけ。
朝がね、寒~いの!(((=_=)))
昔師匠とよくメバルやイカ釣りに行ってた頃(真冬)
防寒着の下に服着まくってる師匠を見て「服、着過ぎだよ~!」と
笑ってたら「お前はえ~よな~、ファットスーツ着てるんやから。。。」と
毎回言われてた私。。。
そりゃそうだ…
当時は20キロ以上の脂肪を身にまとってたんだから。
そのファットスーツが無くなったおかげで夏は涼しかったんだけど
この時期ですでに寒さを感じるように。
おかげで例年なら10月に入ってから出してる
秋~冬用のパジャマ(ちょい厚手)も出したし、ウォーキングの時に着る上着も
厚手のトレーナー着て出掛けるように。。。
私としては最速の衣替えです。
こんな調子じゃ真冬になったらどうなるんだろ?
ダルマみたいなカッコで釣り行くんだろか???
(ありえない話じゃないよなぁ…)
今からとっても心配なかおりんです。。。
ここんとこ餃子作ってなかったから休みの日に作ろうと
餃子の皮を買ったのが先週のお話。
なのに実家で食べたり疲れてて手抜きしたりしてはや一週間…
その後す~っかり餃子のことを忘れてた私。
今朝何の気なしに冷蔵庫覗いてたら忘れ去ってた餃子の皮発見!
恐る恐る賞味期限見てみたら昨日の日付。。。
しゃ~ない!今夜は塾の日で忙しいけど餃子にしますか!!
ということで今夜のメニュー!
☆餃子 ☆エノキと卵の中華スープ
いつもならメインの材料は白菜なんだけど今日はキャベツで!
だって白菜高いんだも~ん。
大量のキャベツ(半玉使用)+ニラ・ネギ・しいたけ・生姜と豚ミンチに
塩・胡椒、醤油にごま油、隠し味で砂糖少々を入れて混ぜ混ぜ♪
ちょっとずつ焼く時間が無いのでフライパンにびっしり並べて焼くのが
最近のお気に入り。
この焼き方、手間は省けるんだけどお皿に移すのが命懸け!
もっと大きいお皿があればいいんだけど
フライパンの直径とほぼ同じ大きさのお皿しかうちにはないので
気合を入れてフライパンひっくり返さないといけないのが難点なんよね…
ちなみに写真の餃子は2人前なり♪
これを自家製ゆずポン+石垣島ラー油でいっただきま~す!
キャベツメインで作った餃子ですが…
ウマッ!Σ( ̄○ ̄;)
キャベツのポリポリした歯応えがたまらん~!!!
しかも白菜に比べて甘みがあるからタレのピリ辛と絶妙にマッチ!!!
作った自分が言うのもなんだけど…私って天才♪
もう餃子は自分で作ったのしか食べらんないわね。(´ー`)┌
な~んて言いながら…
一度でいいから宇都宮で餃子の食べ歩きしてみたいかおりんです!(;´▽`A``
さー、塾だ塾だ~!!!
餃子の皮を買ったのが先週のお話。
なのに実家で食べたり疲れてて手抜きしたりしてはや一週間…
その後す~っかり餃子のことを忘れてた私。
今朝何の気なしに冷蔵庫覗いてたら忘れ去ってた餃子の皮発見!
恐る恐る賞味期限見てみたら昨日の日付。。。
しゃ~ない!今夜は塾の日で忙しいけど餃子にしますか!!
ということで今夜のメニュー!
☆餃子 ☆エノキと卵の中華スープ
いつもならメインの材料は白菜なんだけど今日はキャベツで!
だって白菜高いんだも~ん。
大量のキャベツ(半玉使用)+ニラ・ネギ・しいたけ・生姜と豚ミンチに
塩・胡椒、醤油にごま油、隠し味で砂糖少々を入れて混ぜ混ぜ♪
ちょっとずつ焼く時間が無いのでフライパンにびっしり並べて焼くのが
最近のお気に入り。
この焼き方、手間は省けるんだけどお皿に移すのが命懸け!
もっと大きいお皿があればいいんだけど
フライパンの直径とほぼ同じ大きさのお皿しかうちにはないので
気合を入れてフライパンひっくり返さないといけないのが難点なんよね…
ちなみに写真の餃子は2人前なり♪
これを自家製ゆずポン+石垣島ラー油でいっただきま~す!
キャベツメインで作った餃子ですが…
ウマッ!Σ( ̄○ ̄;)
キャベツのポリポリした歯応えがたまらん~!!!
しかも白菜に比べて甘みがあるからタレのピリ辛と絶妙にマッチ!!!
作った自分が言うのもなんだけど…私って天才♪
もう餃子は自分で作ったのしか食べらんないわね。(´ー`)┌
な~んて言いながら…
一度でいいから宇都宮で餃子の食べ歩きしてみたいかおりんです!(;´▽`A``
さー、塾だ塾だ~!!!