おこんにちは🌞日中はとても過ごしやすい秋日が続いていますね。
今時分から、乾燥が気になる季節となってまいります。
女性にとっては、この乾燥する季節はお肌の大敵!ですよね‼️
これは、数千年前から続く東洋医学でもうたわれていますよ。
私たち鍼灸師は、この秋の乾燥の状態が度が過ぎると「燥邪(そうじゃ)」と言って
私たちの身体に悪影響を及ぼす原因となりうると捉えています。
蒸し暑かった夏が過ぎ、カラッとした秋晴れが本来は私たちの身体に恵みをもたらしてくれますが
度を過ぎていたり、私たちの体調管理が不十分だとこれらの天の恵みを
うまく活かすことができず、病の原因となってしまうこともあるのです。
この時期によくみられるのに、「肺燥(はいそう)」による空咳。
過度の皮膚の乾燥による皮膚トラブルがあります。
今年もこの季節がやってきましたが、今年は「マスク😷」使用率が高いため、
肺燥による空咳に悩む方はかなり減っていますが、
ゼロではございません。
秋は五臓の中で「肺」が最も旺気する季節です(活躍する季節と捉えていただいても構いません)
この肺は、五臓の中で最も華奢な臓とされていて、特に乾燥に弱いのです、
肺は大気を呼吸によって真っ先に体内に入れる臓であり、皮膚や鼻も肺のグループに属しています。
一番先に外気に触れるという役割をしています。
ですから、乾燥した空気に真っ先に反応するのですね。
乾いた咳や、喉や唇などの乾きが主な症状になりますが、この季節に増えてくる症状です。
鍼灸治療では、この肺燥を治療するために
体内の津液を肺の部で潤すことができるような調整を行います。
熱などもなく、感染もないのに続く空咳に肺燥が絡んでいることがとても多いのです。
肌に保湿が必要なように、常に呼吸で外気に晒されている呼吸器系統も
保湿を必要としています。
スキンケアだけだなく、身体のケアもお忘れなく!