あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

虚実補瀉

2024-08-21 21:46:00 | 健康・病気
こんにちは😃少しづつではありますが
酷暑から真夏日と、暑さが少しづつ緩んできて
あんなに賑やかだった蝉の鳴き声が全く
聞かれなくなりました😊自然界は着実に秋への
足音を聴かせてくれているようです。

さて、今日は水曜会。
今日は、鍼灸だけでなく東洋医学の基本中の基本理論である「虚実補瀉(きょじつほしゃ)」
について学びを深めました。

周りの人を見ても、ご自身を見てもオールマイティーの完全人間というのは存在しません🥲

東洋医学では、完全な健康人(真人)というものは存在しないと捉えていて、どなたも少し弱いところがある(虚)というふうに考えています。

この少し弱いところを、ほんの少し鍼やお灸や漢方、マッサージなどの手技を使って補うことと、暴走気味に元気すぎるところがあれば、少しエネルギーを他に回すお手伝いを治療で行うことを「虚実補瀉(きょじつほしゃ)」という言葉で理論立てています😊



では、その弱いところや元気が少し不足しているところをどう診断していくのか⁉️ということが大切で😊この基礎理論の出典や考え方を丁寧に座学で学びました😊😊

元気が少なくて病気になった方(なりそうな方)は、元気を補う治療を❤️‍🩹

元気すぎて病気になった方(なりそうな方)は。少しガス抜きをしていただく治療を❤️‍🩹

これが東洋医学の大元の考え方です🥹🥹🥹

この大事な大事な手がかりを、患者さまへの診察や会話や様子で窺い、治療に繋げています。

実は一言で説明できてしまうほど、仕組みはとても単純です😊言うは易し行いは難しの、ゴールは遠い治療です🥹🥹🥹患者さまの「おかげさまで」の一言で全てが救われる仕事でもあるのです。

水曜会の学びをきっかけに、患者さまの虚実を正確に見極め、的確な補瀉の手技ができるようになるようこれからも水曜会を継続していくつもりです。

働きすぎたら休むことが大切で
休みすぎは病気のもと

どなたにも適応する理論です😊
皆様の生活の指針にもご活用くださいね。
虚実補瀉(きょじつほしゃ)です💓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする