こんにちは、スタッフ長谷川です😊
本日7月9日は、泣く日。涙の日だそうです。
涙が出にくいドライアイ、それとは逆に、涙が溢れてきてしまうなど、涙にまつわるお悩みを抱えた方は多くいらっしゃいます。
よく、鍼灸って〇〇にも効くんですか?と聞かれることがあります。
虚があるから病が起こる、という考え方のもと、根本を治療するのが鍼灸治療ですので、言ってしまえばなんにでも効くというのが答えです。
ドライアイで例えるなら、目周りの治療を標治、目が乾く状態を作り出してしまう体の治療が本治、となります。
東洋医学の五液でいうと、涙液は肝に当たりますが、涙のトラブルを訴える患者様に対して全て肝で治療するわけではありません。
そのことも考慮に入れて、総合的に診断して治療を行います。
鍼灸や漢方で、いろいろなお悩みに対してお力添えが可能です。
こんなことに効くわけないよねえ?と自己判断なさらず、なんでもご相談くださいね😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます