![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a5/c8a5d00470b8964168aa4bfdf802efbe.jpg)
こんにちは!
スタッフの恒川です🐱
建国記念の日の今日は
治療院はお休みをいただいています。
昨日は雨がよく降りましたね☔️
少しづつですが気温が上がってポカポカ陽気な日が増えてきました❣️
先日、桜餅を頂いたのですが😊
もう春が来たんだなぁと嬉しくなりました🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/4335b91d75f52ad758082ee9a42471c4.jpg?1676117017)
特にスーパーなどで並んでいる食材を見ていると少し違う顔ぶれにワクワクします🥬
春は新しい芽吹きの時期です。
長い冬が終わり、少しづつ活動し始める時期です🌱
春は五臓六腑の中で「肝」に配当され、
同時に「肝」に負担がかかりやすい季節であると考えられています。
肝は「怒」の感情を支配すると考られており、肝の失調により怒りやすくなったり、些細なことでイライラする様になります。
実際に来院される患者さまも、「冷えのぼせ」症状の見られる方が増えてきています。
そうならない為に!
これからの時期は春野菜がおすすめです🌷
新きゃべつ、新たまねぎ、
かぶ、ごぼう、じゃがいも、春菊、筍などなど!
春に美味しい野菜を食べることは
肝の働きを促進させて、滞りやすい気血を巡らせる効果があります。
また、肝の働きを整えるには「酸味」も有効です。お酢やレモン、梅干しも良いですね✨
酸味は血を集めて筋肉を滋養します。
ぜひ普段の生活に取り入れてみて下さいね😌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます