ある日、新潟で

【New-Lagoon Days】-αで描く新潟の光-

光のページェント

2019-01-15 | AnotherNL
冬休みが付いたので聖地仙台まで「光のページェント」を見に4年ぶりに行ってきました。
仙台には、2年ぶりくらいでしたが、ページェントに前に行ったのはそんなに前だったんですね。


やぁ、やはり仙台の光のページェントは「圧巻」という言葉がぴったりですね。
しかし、恒例の天候に恵まれないパターンです。天候は選べないのでどうしようもないんですが。
ウキウキしたいところではあるけど、どうにも乗り切れない。


メディアテーク前。
ここの写りこみはやはり見ておかないとですね~

せっかくの4年ぶりの仙台ひかぺですが、天候の事もあったりでどうにも気持ちがモヤモヤ。
思ったようにも撮れないし……どうも暗い感じに撮れるんだよなぁ。手持ちだから露光時間も稼げないし……と、思い切って明るめに露出補正かけて手振れ前提で撮ってみたら……止まった。止まるんかい!すげーな手振れ補正。ああ、これまでの時間をやり直してぇ!と思っていたら消灯時間となりました……

ああ!!


ということで、本来、ページェント見物は到着日の夜のみの予定だったのですが、翌日の夜、天候も回復したのでもう1回行きたいと提案し、お互い歩き疲れてだいぶ足にきていたので、会場全体は見ずに近場だけ、という条件で、また来てしまいました。






あらためて、手振れ補正ってすげーんだなぁと感心した次第です。
いや、来て良かったなぁと思った次第です。


勾当台公園のイルミネーションは、今年は全面的に刷新されたようです。
花畑のような灯りが全体に灯っていました。








勾当台公園のイルミネーションの電源は車からとっているようです。一部か全体かはよくわかりませんでしたが。
ようはそーゆープロモーションだったわけですね。


4年前に見て印象的だった焼き芋屋台が同じ場所にあったのは、ちょっと嬉しかったです。

そして、2夜目も消灯時間を迎えてしまいました。短い時間でしたが、もう1回来ることにしてよかったと思います。結局、雨はこの夜もビミョーにパラついてる感じだったのですが……
以前は近くの駐車場に車を置いて、点灯から消灯時間まで延々と、この会場にいたのですが、さすがにそうゆうことはできなくなり、短期決戦、高倍率ズームのみです。頭の隅では、何か新しいことをやってやろうと思いながらも、今回もやっぱり定番だけ抑えてくることしかできなかったです。でもまぁ、ここはもう写真どーのじゃないなぁと思っているところもあるので、まぁいいかな。


いろんなところで、さすがの仙台ひかぺも、続けてるの大変なんだろうなぁと思うところもありましたが、4年ぶりにページェントを見に来ることができて嬉しかったし、楽しむことができました。やっぱり仙台ひかぺはすげーなぁ。新潟ひかぺも撮りに行ってやらんとなぁ。

【NEX-7】+【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山寺

2018-07-22 | AnotherNL
DSC-RX0で撮る立石寺。


山形県に一泊旅行に行ってきたのですが、生憎と初日は結構な雨で、ほぼ移動日になってしまいました。妻を連れていくようになって、さすがに車中泊は(今のところ)していませんが、行先はだいたい目星を付けているものの、当日の状況によって行き当たりばったりなのは、相変わらずの俺です。ノープラン……

ということで2日目に行った山寺こと「立石寺」の風景を。

朝、起きた時は晴れていたのに、なぜか立石寺に着くころから雨です……
でも、なんか立石寺にくるといつも雨の日な気がします。晴れている日に来たのは真冬に雪の中来た時くらいなような。

「紅花まつり」が開催されている関係で、立石寺の境内にも紅花の鉢が並んでいるのですが、雨で倒れないように結わえられてしまっているので、ちょっと見た目が残念。


立石寺本堂前にいらっしゃる大黒様。
帰宅してから写真を見て、こんなに笑っていたろうか?と思いました。とても幸せそうな大黒様です。




雨降りということで、一応、ボディバッグの中に【NEX-7】一式が入っていましたが、結局出すことなく。手にした【Cyber-shot DSC-RX0】のみ撮影にしようしました。防水ですから雨を気にせずサクサクと撮影。


俺は何度も来ている(もう数えられません)立石寺ですが、妻は初めてだそうなので、この先にこんなところがあってねー、ほらあそこ見てみて~、とガイドのごとく案内して回りました。
何度も来ていますが、季節によっても雰囲気が違いますから、行ってみたいと言われて一切反対せず。


仁王門の格子の中に手を突っ込んで、中にいらっしゃる仁王様を撮影。こんな撮影も【RX0】ならでは。
ただし、中でカメラを落とさないように細心の注意が必要ですが。


赤い「納経堂」は、いつも小さいながらも大きい存在感。


「五大堂」からの眺め。今回はしっとりとしたグリーン。
いつも車を停めていた「山寺風雅の国」が営業終了していたのには驚きました。あそこ色々便利だったんですが。


「奥の院」まで登ってきました。「参道は昔からここ奥の院までです」
俺、右の建物に大仏がいると思っていたんですが、改めて見たらいらっしゃらなくてアレ?と。で、左の建物に大仏様がいたのでビックリしました。どこで逆になったんでしょう。


立石寺参拝のあとは麓で山形名物「だしそば」と「鶏中華」

俺ひとりで旅してた時は、食事のために店に入ることはほとんどありませんでしたが、せっかくだから食べていこうかという流れに。せっかくの立石寺も雨でしたが、雨は幸い小雨程度で済み、こうしておいしいモノを腹に入れ、雨でも十分に楽しむことができました。
さて、この後はどうしようか…となったのですが、結局、立石寺からそのまま新潟に帰り、一泊旅行でしたが酒田で土門拳記念館に行って、山形市で立石寺に行って、以上!ということに。さすがに山形満喫には一泊二日じゃ全然足りなかったですね。
ま、隣県ですから、これからも足しげく通おうと思います。

【Cyber-shot DSC-RX0】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電

2018-06-29 | AnotherNL
この旅行の目的のひとつが「江ノ電に乗る」でした。
沿線の風景は以前から一度見てみたい風景でしたし。

どうせ乗るなら思いっきり、ということで藤沢から江ノ電の旅をスタート。


大船駅で「鎌倉・江ノ電パス」という切符を入手。大船からのJRと江ノ電がこの値段で乗り放題という切符です。もともとは別の乗り放題切符を利用するつもりだったんですが、こちらの切符の方がお得だったような気がします。


車内の風景。
地元の方から、我々のような観光客、外国人旅行者まで乗っている人はバラエティに富んでいましたね。
あとから知ったのですが、黄金連休中は観光客が押し寄せたため色々規制がかかったりしたらしいのですが、黄金連休も明け、静かな江ノ電でした。


床は木の板。
田舎者からすると特に珍しくないような気もするけど、言われてみると電車で木の床というのは、珍しいような?


とりあえず藤沢から鎌倉まで乗り、そのあと観光に歩き回ったのち、ふたたび江ノ電に戻ってきて、気になる駅を巡ることに。


ここには行かねばと思っていた「長谷駅」なぜって……ねぇ。


「鎌倉高校前駅」
道路を挟んで海が目の前です。せっかくの鎌倉、江ノ電の旅でしたが、生憎と空はどんより……
晴れていれば、さらに見えるものもあったのでしょうけれど、天気ばかりはどうしようもありませんものね。


有名らしい「鎌倉高校前駅」の近くにある踏切。
道路の真ん中で記念写真を撮っている中国人観光客多数。どうやら世界的に有名な場所になっているようです。

どんよりと下がった雲ですが、正面に見えるのは伊豆大島じゃないですか。大好きな伊豆大島が見られて、俺はテンション上がりました。






暗くなるまで、江ノ電を乗り降りしました。


ふたたび、江ノ電の鎌倉駅に戻ってきて、江ノ電満喫の旅は終わりましたが、まぁやっぱり曇天と鎌倉観光もした関係で、思っていたよりは回れませんでしたね。
来る時は藤沢から来ましたが、帰りはJRの鎌倉駅から大船に戻り、横浜に帰還。易々と乗り継いできたようだけど、首都圏の路線もわからず、電車の行先表示を見ても、さっぱりわからないので、無駄な乗り換えをしていたような気もしないでもない。



【NEX-7】+【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】
【NEX-5T】+【E16mm F2.8】
【Cyber-shot DSC-RX0】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃら旅行

2018-06-17 | AnotherNL
2泊3日で旅行に行ってきました。行った先は追々紹介していきますが、今回は初日の模様を。
とはいえ初日ってのは移動日みたいなもんでした。朝からバタバタしたくない、という俺の独断で昼頃の新幹線を予約。ゆるい出発です。


旅行先は色々と考えたのですが、その提案があった時、ちょっと近すぎないか?とも思いましたが、首都圏は俺が近づかない地域なので、こんな機会でもないと行かないだろうなと、行先を決めました。


東京の電車は信じられない侵入速度でホームに入ってくる。待たなくてもすぐに次の電車が来る。あふれる人……
そんな光景は見ているだけで疲れます。
だから俺はあまり大都市圏には近寄りません。田舎万歳。地方都市っていいよね。


宿にチェックインしたあと、周辺の散歩に。
生憎と天気まわりが良くなく、雨模様です。


中華街にやってきました。そうです、ここは横浜です。
横浜には中学の修学旅行で来たことがありますが、その時に中華街に寄ったかは記憶にありません。通過することはあっても横浜に降り立ったのは中学生以来ということになります。


店先で、お手軽なセットメニューの看板を見て、まぁここでいいかー的に夕飯の店を決める。
とくにガイドブックに載っていたわけでもなく、勧められたわけでもなく、フラッと。
お味の方は……いつも「チームつるかめ」で行く町の中華屋のレベルの高さを知ったというか。おいしくないわけではないけど、あれ?俺はもっと美味い店知ってるなぁって感じでした。


雨もあると思いますが、黄金連休直後の平日ということで、かなり客足は少ないみたいで、このお店に滞在している間、我々の他に客は来ませんでした。中華街の中に何件か同じ名前の店を見て、そちらにはお客が入っていたようで、たまたまだったようですけど。

余談ですが、黄金連休直後の平日ということで、宿も新幹線も選び放題でした。それも考えて職場に特別休暇を申請したのですが、まさかそこまでガラガラとは思わなかった。


夕食後は中華街から山下公園まで散歩。
なんて書くと平和に聞こえるけど、当日は気温低下と強風で、傘をさして歩くのは結構大変でした。こんな天気でも歩くのですから俺に付き合われるって大変ですね。


きっと天気が良ければ、たくさんの人がいたんでしょうね。


せっかくだから、横浜マリンタワーに登ってみよう。
……雨宿りに。


雨なら雨なりに夜景ってのは綺麗なもんですね。
それはわかっていても、あえて雨の日に来る人は少ないと思われますが……


横浜港のキリンの群れが見えてきました。
展望室に着いた時には、遠景は霞んでいましたが、だんだんと見えるようになってきました。ラッキーですね。
なんか先行きが明るい気がしてきます。


天気はしょうがないですが、こうして横浜の夜景を楽しめたので、初日は移動日と自分の中では割り切っていましたが、意外と楽しめるところは楽しめました。
初日以降は小出しにしていきたいと思います。


【NEX-7】+【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】(メイン)
【NEX-5T】+【E16mm F2.8】(記念撮影用)
【Cyber-shot DSC-RX0】(サブ)
今回の旅行はこの3台で撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山河川公園の桜

2018-05-11 | AnotherNL
いつもの北紀行。もしかしたらまだあちらでは桜が見られるのではないかと思い、「鳥海山 桜」で検索しヒットした山形県遊佐市の「中山河川公園」を訪ねてみました。




なんといいタイミングに来たのでしょう。桜は見ごろを迎えて少し経った頃の様子でした。
ちょうど「中山河川公園桜まつり」が開かれ、多くの人でにぎわっていました。


風が強い日で、強風に桜吹雪が待っていて、もったいないけれどそれがまたいい雰囲気で。




川と桜並木の向こうには雪をかぶった鳥海山が。


公園内は元の自然景観を生かした形で河川が整備されているので、いい感じです。




端午の節句を前に、桜並木に鯉のぼりが泳ぎます。

これはいい場所に来ることができた。とゆっくりしたい気持ちになりましたが、いつのも北紀行の途中での寄り道でしたので、のんびり過ごすことなく、ぐるっと公園を一周して引き上げました。
また時間のある時にゆっくり訪ねたい山形県の桜名所でした。


【NEX-7】+【E 10-18mm F4 OSS】【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大館アメッコ市

2018-02-27 | AnotherNL
秋田県大館市の小正月行事「アメッコ市」に行ってきました。


起源は400年前と言われ、現在は「おおまちハチ公通り」で2日間に渡って開催されます。今回、3連休だったので3日間やるのかと思いましたが、2日間で終わりました。

通りの左右に露店が並び、仮設のお宮まであります。夜は片づけてしまうのかと思いきや、夜も交通規制は続き車は通れませんでした。2日間、周辺の商店は大変じゃないんでしょうかね。


枝アメ。
このように飴を付けるのは、大館に限らず他の地域にもありますよね。




「この日にアメを食べると風邪をひかない」
と言われ、露店でも沢山売られています。


枝アメも売られています。
せっかくだからとも思いましたが、俺は電車移動なのでちょっと移動に支障があるので断念。


鳥居の向こうに仮設の「神殿」があります。
とりあえずお参りしておきました。






この地域でもっとも高い「田代岳」から神様がアメを買いにやってくるのだそうで、それを再現した「白ひげ大神巡行」が行われます。
連れている女の子は「おこう」という子で、白ひげ大神に助けられて、病に倒れる人々のために薬のアメを作ろうと頑張った子なのだそうです。民話なのでしょうか。


ご当地アイドル「まちあわせハチ公ガールズ」による餅巻き。


大館市といえば秋田犬。
「白ひげ大神巡行」の他にも秋田犬のパレードや、様々なステージイベントもあるようでした。
この子はパレードではなく、普段は大館駅前で「お出迎え」をしてくれている犬で、俺も駅に着いた時に会いましたが、アメッコ市まで散歩に来たようです。


生憎と雨の中でしたので、あまりじっくりと見ることができませんでしたが、タイミングが良くてそれなりに要点は抑えて見られたのかなーと思います。白ひげ大神が山に帰る時にその足跡を消すために吹雪になるという言い伝えがあるので、アメッコ市の期間中は天気が荒れることが多いらしく、天気が悪いのはいつもの事なのかもしれません。


【NEX-7】+【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】
【NEX-5T】+【E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャイニングストリート

2018-02-08 | AnotherNL
秋田県大館市で開催された「大館シャイニングストリート」に今年も遊びに行ってきました。
新潟県内のイルミネーションはほとんど見に行かなかったのに。


今年は最終日にあがる花火を目的にスケジュールを組んで行ってきました。昨年の場所でもイルミネーションと花火を両方楽しむには良かったのですが、今年は欲を出してもうちょっと打ち上げ会場近くまで。市立病院の周辺に、三脚を立てている「いかにもな人」がいたので、そのお方の付近で待機。


5分ほどのちょっと小さいけどなかなか頑張っているスターマインが上がります。なにげに5分上げるってすごいと思います。

今年は昨年までよりイルミネーションの区間が短くなってしまいましたが、最後は頑張った。

で、写真ですが・・・
肉眼で見ていると電線も気にならないんですけど、写真にはバッチリ写りこみましたね。しかもオートフォーカスが全然ついていかず。事前にマニュアルで無限遠にしておけばよかったのだなと後悔しました。


花火撮影は残念でしたが、今年もこの黄色いイルミネーションを見られて良かったです。
秋田県北部に位置するこの町でのイルミネーション鑑賞は寒さとの戦いですが、心はウキウキします。


トラブルもあった橋の上のイルミネーション。
橋の上から大館駅方面を見ると、延々とイルミネーションのトンネルが続いているようでしたが、今年はガストの前までということで、だいぶ短くなってしまいましたね。毎年少しずつ延長しているという話を聞いていたので、楽しみにしていましたが、ここに限らずイルミネーションイベントの運営はなかなか難しいと聞きます。


ちょっとワタシ、期待が大きすぎたかも?


昨年、ちょっとハマったイルミネーション内を走行する車内からの撮影ですが・・・
今年はあまりうまくいかなかったというか、近頃、撮影に対するモチベーションが低く、細かく設定を追い込んでいく気力がないのですよね。ですから高倍率ズーム1本で、ほぼ基本設定のまんま撮っているわけです。


きれいに撮れたかな?
正直、スマホの方がきれいに撮れている気さえするので、こうして記事にするのも迷ったのですが、まぁせっかく行ったので記録代わりに。


忠犬ハチ公像とシャイニングストリートとアメッコ市のハチ公像二種盛が見られたのはこの日だけ。

ということで、今度はアメッコ市にお邪魔します。


【NEX-7】+【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする